こんなことがありました!

出来事

晴れのち曇り 久しぶりに…。

 今朝は、釜ノ前西団地内で登校の様子を見守りました。雨が上がり、うっすらと太陽の光が差し込み、空気は冷たかったものの気持ちの良い朝になりました。子ども達の手に傘はなく、久しぶりに両手を自由にして歩くことができました。

花丸 第2回学校評議員会を行いました…。

 本日、午前10時30分より、本年度第2回目の学校評議員会を開催しました。
 まず、各学級の授業の様子を参観していただきました。子どもたちは、普段通り落ち着いて授業に取り組み、評議員の皆様からもお誉めの言葉をいただきました。
 次に、会議室で校長より今年度の学校運営状況等について説明を行いました。また、授業参観の感想や学校経営の改善のための意見交換を行いました。
 いただいた貴重なご意見は、次年度の学校経営に反映させるとともに、さらによりよい学校づくりができるように生かしていきたいと考えています。

【ゆのだけ学級】自立活動「カルタ大会リハーサル」

【1年1組】体育「リレー遊び」

【2年1組】音楽「おまつりの音楽をつくろう」

【3年1組】算数「分数をくわしく調べよう」

【4年1組】算数「広さの表し方を考えよう」

【5年1組】算数「面積の求め方を考えよう」

【6年1組】算数「順序よく整理して調べよう」

【評議員の皆様との協議の様子】

音楽 グループで協力して…。(2年1組:音楽)

 2年1組の音楽では、「おまつりの音楽」について学習しています。今日は、グループごとにお囃子や太鼓などを組み合わせた、グループ独自のお祭りの音楽づくりに取り組んでいました。グループ内で話し合う姿や、自分の考えを述べる姿にとても成長を感じました。中学年へ向けて、視界良好です。

虫眼鏡 見分けるポイントは…?(5年1組:理科)

 5年1組の理科は、専科の授業です。現在は、物のとけ方について学習しています。今日は、水に食塩とミョウバンを溶かした液体について、その見分ける方法について考えました。どちらも透明なので、その粒が残されていないかなどを見ている様子です。子ども達から、様々な考えが出され、とても盛り上がっていました。

3ツ星 藤原三ツ星レストランの開店です…。(6年1組:家庭科)

 6年1組の家庭科は、専科の授業です。今日の1・2校時は、子ども達が楽しみにしていた調理実習を行いました。担任も助っ人に加わり、「ベーコンポテト」に挑戦しまた。この料理のポイントは、ジャガイモと玉ねぎの皮むきとジャガイモの茹で方です。グループ内の協力も重要です。卒業まで4か月、全員で仲良くそして楽しく実習できたようです。校長室にも試食が届き、美味しくいただきました。

 「藤原三ツ星レストラン」の開店です…。

雨 薄っすらと雪化粧…。

 今朝は、田場坂と斑堂団地方面の登校の様子を見守りました。湯の岳が、薄っすらと雪化粧をするなど、とても寒い朝でしたが小雨の中を元気に登校することができました。

【大切なお願い】

 昨日からの特別日課による下校時と本日の朝ような荒天時、送迎の車がとても多くなってきています。何度もお願いをしているところですが、校地内の「ひまわり坂」は、20km/hでの走行を厳守してください。子ども達が歩道からはみ出しても、確実に停車できる速度です。また、雨天や積雪時のスリップにも十分に気をつけて運転をお願いします。校地内での事故は、絶対にあってはならないことと考えてのお願いです。保護者の皆様はもちろん、送迎をする祖父母等の方にも各ご家庭でお話しください。子ども達の安全を最優先に考えていますので、送迎の機会を減らす・どうしてもの場合は、速度を守る、大きな事故につながらないうちに、よろしくお願いします。

笑う 午後も集中して…。(ゆのだけ学級)

 5校時目の、ゆのだけ学級の様子です。交流学習が午前中で終わったので、午後は自学級で各自の課題に取り組んでいました。1校時目の集中している様子は、毎回紹介していますが、午後の時間帯でも集中して取り組めるようになってきています。2学期の成長がうかがえます。

学校 2学期を振り返って…。(5年1組:道徳科)

 5年1組の道徳科では、2学期の振り返りを行いました。学習や生活面で、2学期の初めに立てた目標が達成できたかなどの反省です。自分自身を振り返ることで、さらにより良い生活ができるように努力することが大切です。また、不十分な部分については、残り3週間で少しでも達成できるように支援していきたいと考えています。

音楽 アンサンブルを楽しもう…。(6年1組:音楽)

 6年1組の音楽は、専科の授業です。現在は、「アンサンブルを楽しもう」ということで、合奏を行っています。曲目は、「L-O-V-E(ラブ)」です。自分が希望した楽器で、練習していました。今日は、最後の部分を中心に取り組んでいました。間もなく完成のようです。

NEW 今年の漢字は…?

 昨年度から図書館教育部で実施している「藤原小学校 今年の漢字」が決定しました。今年1年を振り返り、1年の世相を漢字一字で表現するということで、全校児童と教職員にアンケートを実施し、投票数が多かった漢字です。その結果、今年の藤原小学校今年の漢字は、「安」に決定しました。円安や安心して過ごせる1年を願ってのことだそうです。子ども達も、よく考えていますね。2位以下については写真をご覧ください。

試験 間違いをそのままにせずに…。(4年1組:算数)

 4年1組の算数も、学期のまとめにさしかかっています。今日は、採点していただいたテストが返却され、間違いが多かった問題について、その原因や対策について全員で確認しました。テストは、点数だけではなく、このような確認がとても大切です。自分のつまずきの原因をしっかりと理解し、確実に身につけるようにしています。「その学年の学習内容は、その学年のうちに…。」、反復練習も大事にしていきたいと考えています。

汗・焦る ボールを使って…。(1年1組:体育)

 1年1組の体育は、用具を操作する運動遊びを行いました。今日の用具は、「ボール(ドッジボール)」です。ドリブルやボールを弾ませて捕る動きなど、ボールを操作しながら様々な動きに挑戦しました。子ども達は基本的にボール遊びが大好きなので、いろいろな動きにもすぐに慣れ、楽しく活動していました。

ピース 数直線を使って…。(3年1組:算数)

 3年1組の算数では、「分数」について学習しています。今日は、0と1の間の分数を数直線を使って表し、分数の意味を考えました。実際に数直線上に表すことで、等分にしたいくつ分を視覚的に確認することができました。分数については苦手意識を持つ子も多いので、丁寧に指導していきたいと考えています。

ひらめき 学習したことを生かして…。(2年1組:算数)

 2年1組の算数では、いろいろな求め方で箱の中のチョコレートを数える学習を行いました。今まで学習してきた、かけ算やたし算・ひき算を使って、工夫して求めます。学習したことを生かす場面を設定することで、基礎基本の定着や応用力、思考力の育成にもつなげていきたいと考えています。

曇り 下校後の過ごし方について…。

 今朝は、釜ノ前東方面の登校の様子を見守りました。厚い雲がかかり、気温が低い朝でしたが、子ども達は元気に登校することができました。

 さて、今週は学期末にかかる特別日課になります。金曜日まで、全学年午後に2時に一斉下校になります。下校後の過ごし方、特に交通事故(飛び出し・自転車乗り)には、十分に気をつけるようご家庭でもご指導をお願いします。10月~3月のこの時期は、常磐方部では午後4時30分までには家にいる約束になっていますので、必ず守るようお話をお願いします。日没が早くなり、さらに師走ということで車や人の動きが多くなる時期、不審者等にも気をつけて安全に生活させたいと考えていますので、よろしくお願いします。

花丸 全力を出し切った「校内持久走記録会」…。(3~6年生編)

 本日【12月2日(金)】、絶好のコンディションのもと3~6年生で「校内持久走記録会」を行いました。
 昨年度同様、中学年はトラック4周、高学年はトラック5周で自己ベストの更新に挑戦しました。欠席者等の関係で、いつ実施できるかわからない状態のため、保護者の皆様の観戦をお控えいただきました。ご理解いただき、本当にありがとうございました。
 子ども達は自己ベストの更新に向かって、精いっぱいの走りをしました。1学期からのランニングタイム、10月から業間、そして体育の授業で練習に取り組んできました。自分との戦い、そして自己記録の更新にと、子ども達全員が頑張りました。(6年生男子において新記録を樹立した子もいました。) 

 今夜は、ぜひご家庭でも褒めてあげてください。また、今後も継続して体力作りに取り組んでいけるよう励ましていただければと思います。

 なお、1年生については来週中に実施する予定です。

【3年生】

【4年生】

【5年生】

【6年生】

締め切り 締めくくりは、国語のテストで…。(2年1組:国語)

 2年1組の一週間の締めくくりは、「国語のテスト」でした。冬休みまで残りわずか、各教科の単元やまとめのテストが、本格的に行われます。この週末は、家庭学習で計画的に2学期の復習を行うとよいかもしれません。楽しいこと(冬休み・クリスマス・お正月)の前には、乗り越えなければならないこともあるのです。

ピース 午後も集中しています…。(1年1組:算数)

 5校時目の、1年1組の算数の授業の様子です。繰り上がり・繰り下がりのあるたし算とひき算の習熟に取り組んでいました。先生にもチェックしていただき、自分のペースで進めています。一週間の最後の授業ですが、全員が集中して取り組んでいました。