桶売ニュース

今日の出来事

研究

 4年国語科「わたしの研究レポート」、おもしろい研究内容になりそうです。3年生も何やら熱心に研究中です・・・。

 3年生は、ことわざの特徴(動物・数字etc、表現、意味)をとらえ、分類・整理する研究。

 3・4年生総合的な学習の時間「桶売伝説ツアーガイド」の研究・発表もすばらしかったですね。

 研究するって、おもしろい・・・も感じてほしいです。

脳が認める

 2年生は、学習内容を生かし自分で算数科の文章問題づくり。そして自分で解く。

 米国ベストセラー「脳が認める勉強法」にも、自分で自分にテスト...が有効とあります。

 いつの間にか、2年キラリの木(励まし・価値付けの木)の葉は隙間なく生い茂り・・・。

 愛情たっぷりのメッセージ。多くの励ましの中でぐんぐん伸びる2年生。

ダンダン

 2年図画工作科「ダンダンダンボール」。あっという間に、これはパリの ♪ 凱旋門!?

 3・4年生も図画工作科。どちらも光を利用したファンタスティックを生み出す造形。

 5・6年生は、保育所訪問で園児に喜んでもらえる出し物についての真剣な話し合い。

 車が100点ポイントを通り越したらどうしようか・・・。

 こちらは造形物ではなく、小さな天使たちの「笑顔」「憧れ」・・・を生み出す活動でした。

 

限界

 今日はなわとび記録会。まずは2班に分かれての持久跳び、その体全身から「限界~!」の声が聞こえてくるようです。

 続いては種目跳び。サイドクロスなど、それぞれエントリー種目の記録更新をねらいます。

 最後に、全校児童8の字跳び。流れるように跳んでいました。

 これまでの練習の成果を発揮できてよかったです。拍手し合えるってすてきなことです。

 練習、努力、気合い、限界・・・のその先に、やってよかったと思える世界が待っていました。

やまづみ

 机を大量の資料が占領しています。4年生は、その中から適切な資料を選び、課題解決を図っています。社会科の授業。3年生は、古い道具と昔のくらしのまとめを模造紙に貼っていきます。

 これらの自力解決の力が、自学博物館にもつながっていくことと思います。

  懸命に学んだ後は、アセロラちゃんもにっこり微笑むおいしい立春献立。

 宿題も、山積みになる前の地道な努力が大切。分かっちゃいるけど・・・を実行できる人間に。

ふくらんでる

 5年生は、直径と円周の関係の学習。正六角形ならば周りの長さはちょうど3倍。それよりちょっと膨らんでるから・・・。

 6年生は、分数の計算などを黙々とこなしています。

 こちらは、中学校生活への夢もふくらんでいることでしょう。

 坊ちゃん刈りから五分刈りへ・・・今は無き中学への儀式。未知の自分の顔との対面、次の日学校に行く時の恥ずかしさと緊張感、格好は中学生という高揚感、遠い記憶。

立春大吉

 今日は立春、大安。左右対称の立春大吉は裏から見ても同じように見えることから、鬼が一度家に入っても同じように立春大吉が見えるので混乱して家から出ていくのだとか。

 2年生は、自分の考えを図や式、言葉で伝える学習。繰り返しの活動が確かな学力に。

要の下唇

 下唇に上の歯をのせ「V」の発音練習するALTとの授業。乾燥時、下唇が割れると大変。

 今日も、Very good,  Good job! など多くの励ましをいただきました。

 4年生は学校司書の方の協力を得て、学習辞典での社会科調べ学習。

 2年生は、立式の考えを担任に説明しています。

 豆まき集会や一生懸命に学んだ後は、おいしい節分献立給食が待っていました。

 鰯も食べて、豆も食べて、子どもたちもいい春を迎えられることと思います。

目を狙う

 豆まき集会では、いよいよ追い出したい鬼の確定へ。自分の内面との・・・対峙と退治。

 今後、鬼に見つからないよう豆(魔滅)で目を狙え。人間の匂いは鰯柊で。

 年男年女の見事な豆まき。

 さて、楽しい「鬼撃退ゲーム」のチーム戦。5つ全ての鬼を倒せるチームは現れるか。

 ALTさんも参戦。グローバルな鬼退治バトル。

 こりゃたまらん!と、さすがの鬼も、この桶売小学校から退散したに違いありません。

アシスト

 豆まき集会では、学校司書の方が節分にちなんだ読み聞かせを行ってくれました。

 テレビ画面を操作しているのは・・・。

 6年生が、絶妙のタイミングでiPadをスワイプ。ナイスアシストでした。

 今日の日のために、心に残るお話をしていただきありがとうございました。