こんなことがありました

出来事

ハート 好間二小 今週の様子

2年生の道徳。

普段の様子を振り返り「みんなで使う物や使う場所」について考えました。

みんなも男の子の気持ちになってみよう。「紙飛行機を飛ばしに行こう!。」

ベンチの上で、男の子はどんなこと言っているかな?想像してみよう。

 友だち同士で想像した言葉を伝え合います。

今年度、本校では昨年度に引き続き道徳の研究を行っています。

金曜日は研修日。

 

授業を参観した後で話し合ったり、これからの授業のことについて考えたり。

模擬授業の様子。職員が子供たちになって考えます。

登場人物になってみよう。「○○君はなんて言って紙飛行機飛ばしているの?」と聞かれて。「もっと遠くに飛ばしたい。」

9月下旬に行う授業に向けて、夏休み前から準備しています。

いろいろな場所で、職員同士が集まって、授業のことや子どもたちのことについて話し合っています。子供たちのために、この良きチームワークを大切にしていきます。

 

 

今週も子供たち、暑い中よく頑張りました。

縦割り班清掃が始まって一週間。6年生が1年生をお掃除場所まで連れていく様子。

熱心にお掃除に取り組む姿が、校舎内のあらゆるところで。掃除についても職員で話し合いながら進めています。

新しいスタッフも増えました。スクールサポートスタッフ。印刷業務などのお手伝いを。

スクールサポートティーチャー。子供たちの読書活動などのお手伝いをします。

「見て見て。」校長先生に見せたくて。

好間二小の子供たちのよりよい学びと成長を目指して、職員一同、努めてまいります。

来週もよろしくお願いします。来週は修学旅行・見学学習が18日(金)にあります。17日(木)の朝、問診票の提出のご協力をお願いします。

 

晴れ 暑い日が続いていますね。

1年生、音読発表会。しっかりと人に届く声で。

水族館のような教室の掲示の中で、しゃらの木学級。

ペタペタペタペタ・・・。これまで育てたオクラの断面を使ってスタンプ。

充実した活動がなされてると、暑さも感じさせない爽やかな空気が教室に漂います。

「ヒレの部分を何色にしようかな。」と悩んでいました。最後は緑に決めたようです。

作品展は今年度、WEBで行います。

日程が近づきましたら、詳細をお知らせします。

ここからどんな作品に仕上がっていくのか楽しみです。

今日も本当に暑い日でした。そのため、外での活動は控えました。

こちらは昨日の様子。

外での活動でなくても、子供たちに水分補給を何度も呼びかけながら活動を進めています。

水筒にたっぷりの水分を入れて、毎日忘れずにもたせていただけたらと思います。 よろしくお願いします。

 

 

花丸 今週も始まりました!

昨年の浸水被害のあと、校庭の土が入れ替わる工事を経て今年度。

きれいな校庭。それを維持しようと職員や子供たちが、草むしりを行っています。

校長先生も。

今日も蒸し暑い一日でした。体育館に大きな扇風機を買いました。

そんな中、きびきび動く6年生。今日は今年度初めての縦割り班清掃。そこでも6年生、しっかり自覚をもって行動できていました。

6年生。卒業写真の個人写真を撮りました。

委員会やクラブの卒業写真も撮りました。

今日は、テレビ放送集会で中学年のめあて発表。4年生「漢字を頑張ります。」

3年生。「本をたくさん読みます。」

3年生。「忘れ物をしない。」

テレビ放送集会は、児童会委員会の子供たちが進めます。

4年生。

「パプリカ」の演奏。着実に上手になっています。

今日、4年保護者に「合奏演奏会のお知らせ」を配付しました。

9月19日(土)5分程度の演奏になりますが、4年生の保護者の皆さまに披露させていただきます。

来校にあたってはいくつかお願いしたいことがございますので、お便りをご覧いただきご協力をお願いいたします。

「お家の人に聴かせるために頑張ろう。」発表会が意欲の源になっています。4年生の保護者の皆様、ご来校をぜひご検討ください。

キラキラ 縦割り班清掃始まります!

縦割り班清掃の話合い。

班ごとに集まり、分担をしました。

お掃除の身支度、登校帽子・膝当て・雑巾・マスクの4つ。揃っているかご家庭でもお子さんと確認してくださいね。

来週からいよいよ縦割り班清掃開始。班長さん、下の学年の子のお世話、お願いしますね。

5年生、算数。

数字を、2つのグループに分けていきます。どんなきまりがある?気付いたかな?

「3の倍数?」「3ずつふえる?」

班ごとに話し合い協力して答えを見つけます。

みんなで勉強するって楽しいね。

6年生、家庭科。洗濯の仕方。

靴下、洗えるようになりました。

家でも、靴下洗ってみよう!!!

1年生。カマキリ、触れるかな?

ちょっとだけ、背中を触ってごらん。

「私は触らない。」

良いんですよ、あなたの慎重さはあなたの良さ。大切にね。

3年生の図工。

出来た子は絵の具で彩色。

絵を描いたり、話したり。自分を表現することは、楽しい事だね。

 

表現する方法、たくさん身に付けていこう。

絵の具を洗ったあとが残る廊下。進んでそれを拭いている子の姿。ありがとう、助かるよ。

今日も子供たちよく頑張りました。

 

暑い中での学校生活。どんなに元気な子も体力を消耗しています。

早く寝かせて、体を休ませてあげてくださいね。

明日5日(土)は、土曜授業となっています。いつも通りに登校し、11時15分に下校となります。

よろしくお願いします。

ハート お弁当の準備ありがとうございました。

今日は、みんな大好きお弁当の日。

お弁当の準備、ありがとうございました。

「先生、ぼくのお弁当、写真に撮って!。」

朝からお弁当の話でもちきりです。

次のお弁当の日は、1~5年生の見学学習の日、

9月18日(金)になります。

(6年生の修学旅行ではお弁当はいりません。)

 

今日も、暑い一日でした。

3年生。体育の授業「かえる跳び」

何度も水分補給をしながら、進めていました。水筒の準備、日々、ありがとうございます。

汗をふきながら。ハンカチ、ハンドタオルなどの準備もいつもありがとうございます

今日は、耳鼻科検診。検診を待つ並び方にも、新しい生活様式。

4年生、算数。

 

宿題の取り組ませ方などで何か心配なこと困ったことなどありませんか?いつでもご相談いただけたらと思います。一緒に考えていきましょう。

5年生、国語。物語の読み方の一つ。お話の山場(クライマックス)がどこなのかを考えます。

主人公の気持ちが変わったところがその「お話の山場」です。読み方を学んで、普段の読書活動に生かしていきます。

 

4年生の合奏練習も再開しています。楽器を忘れずに持たせてくださいね。

遠くでブランコに乗っている子に手を振りました。見られていることに気付くと、その子は、今度はもっと大きく体を動かし、もっと大きくブランコを揺らし始めました。

「誰かが見ていてくれている、関心をもってくれている」その想いは、人に力を与えます。

 

今日も、子供たち、よく頑張りました。

「どんなことがあったの?どんな勉強したの?」

お子さんの話、ぜひ聞いてあげてくださいね。明日からの頑張る力、そっと与えてあげてくださいね。

花丸 縦割り班清掃が始まります!

他の学年と一緒に行う「縦割り班清掃」が始まります。

今日は、班ごとに分かれて顔合わせ会。

金曜日から始まる、分担されたお掃除場所に移動してみました。

班長さんが、みんなを連れていきます。

6年生が、最高学年として活躍する姿、立派でした。

そして6年生も嬉しそう。一生懸命、下の学年のお世話をしていました。

2年生、体育。練習してきた「遊園地」の表現、発表会。

今日から、お世話になるサポートティーチャーの先生。自己紹介と共に得意のダンスを披露してくれました。

1年生、生活科。水遊び。

空き容器の準備、ありがとうございました。

キャップを開ける、水を入れる、キャップを閉める。遊びの中で、手先の器用さを身に付けていきます。

どこを押したら水が出る、どんな角度だと高く跳ぶ、どんな風に押せば勢いよく出る・・・

 

感覚的なことは、言葉で教えて伝わりません。体験的に学んでいくしかないのです。

 この豊かな経験が今後の学力を支えていきます。

明日3日(水)は、お弁当の日になっています。忘れずに持たせるようお願いします。

また、5日(土)土曜授業日になっています。登校班でいつも通りに登校し、11時15分に一斉下校になります。よろしくお願いします。

3ツ星 避難訓練

今日は、避難訓練がありました。

大休憩、予告なしで行いましたが、2分40秒で全員が校庭に集合できました。

 

月曜日にはテレビ放送集会がありました。

高学年のめあて発表。「諦めずに何にでもチャレンジしたい。」

「時間を守って生活したい。」

3年生、体育。授業でいつも行う「体力づくり」のプログラム。

 

2年生。スピーチの時間、質問タイム。話す力だけでなく聞く力も育てています。よく聞いているからこそ、よい質問ができます。

 6年生。算数。

6年生はもうすぐ修学旅行。それに向けて「問診票」「健康調査票」を配付します。よく読んでいただき、 提出のご協力をお願いします。

 

2年生。体育の表現。「遊園地」で・・・さて、これは遊園地の何を表現している?

 

 「お化け屋敷」! みんな上手!

今日もお世話になりました。明後日、9月3日(木)は、お弁当の日となっています。忘れずにお弁当を持たせてください。そして、9月5日(土)は授業日となっております。よろしくお願いします。