こんなことがありました

出来事

第1学期終業式です。

第1学期終業式が行われました。71日間の1学期でした。

校長より夏休みの4つの約束

1 命を大切にしましょう。
2 夏休みを使っていろいろな経験・体験をしてみる・挑戦してみましょう。
3 基本的な生活習慣を守りましょう。
4 1日1日・1つ1つ必ずめあてを持って生活したり、取り組みましょう。2年生・4年生・6年生の代表の子による「1学期の反省と夏休みのめあて」の作文発表です。生徒指導担当の先生のお話がありました。明日から37日間の夏休みです。有意義なものにしてほしいです。

今日も元気なみまやっ子たちはです!

明日は、1学期の終業式です。相変わらずみまやっ子たちは、元気に活動しています。

1年生は、「なつやすみのおたのしみぶくろ」(課題)を作成しました。2年生は、昨日の教職員の研修で学んだ、「後出しじゃんけん」と「たして5になるじゃんけん」で盛り上がりました。            、「なつやすみのおたのしみぶくろ」(課題)も作成しました。みまや1組は、算数の個別学習に取り組みました。みまや3組は、1学期の思い出の作文発表です。3年生は、お仕事調べをしました。            国語のプリント学習も頑張りました。4年生は、算数の授業です。そろばんの学習に挑戦中です。            テスト直しも頑張りました。5年生は、音楽の授業です。リコーダーの演奏テストです。            国語では、本の紹介文を書きました。みまや4組は、国語の学習です。みまや2組は、暑中お見舞いの書き方を学習しました。6年生は、夏休みの課題の確認です。            外国語の学習も頑張りました。

キューピーの出前授業

5年のみまやっ子たちが、キューピーさんからオンライン出前授業を受けました。

マヨネーズの秘密、作り方や使い方など様々なことを学びました。

6年のみまやっ子たちのボランティア活動

 先日、6年のみまやっ子たちが、総合的な学習の時間で「自分たちができるボランティア活動」を考えました。そこで学区内にゴミが落ちていることが気になるので、「ゴミ拾いをしてみよう。」となりました。

 ゴミ拾いを実行し、多くのゴミを拾い、捨てられるゴミの多さにびっくりすると同時に、ゴミをなくすため自分たちができることについても考え始めました。

7/16(火)のみまやっ子たちの様子です。

3連休明けでもみまやっ子たちは元気です!

1年生は、算数の授業です。「どちらがながいかな。」と長さの学習です。3年生は、図工です。                                           音楽の授業では、曲に合わせてリコーダーの演奏をしました。御厩4組は、図書室で夏休みの読書のための本を借りました。4年生は、1学期の学習のまとめです。5年生は、タブレットを使って社会科の学習のまとめをしました。

            お楽しみの席替えも決行!みまや2組は、お手紙の書き方の学習です。2年生は、着衣泳です。

研究授業が行われました。

今日、校内研修で研究授業が行われました。

4年2組の国語の授業です。

単元名 筆者の考えをとらえて、自分の考えを発表しよう

教材名 「思いやりのデザイン アップとルーズで伝える」

本時のねらい 「るーずのよさを活かして自分の作品を紹介する文を書き、友だちと交流することができる。

今日のみまやっ子たちの様子です!

今日のみまやっ子たちの様子です!相変わらず元気に活動しています。

1年生は、図工です。「おってたてたら」の工作です。みまや1組は、図工の時間です。「まどをあけたら」の作品づくりに集中です。みまや3組は、個別の学習に取り組みました。2年生は、ICTサポートスタッフの佐久間先生と一緒に、タブレットでのお絵かきに挑戦中です。            音楽では、楽しく鍵盤ハーモニカの演奏をしました。4年生は、理科の学習です。「雨水のゆくえと地面のようす」のまとめの授業です。           書写では、毛筆です。はらいの練習で「友」を書きました。5年生は、理科です。単元のまとめの問題に取り組みました。            家庭科のテストにも挑戦しました。みまや2組は、それぞれの個別の学習に取り組みました。6年生は、社会科のテストに集中です。

手話教室

本日、4年生の総合的な学習の時間に、福島県聴覚障害者協会より吉田 愛 様を講師にお迎えし、「手話教室」を行いました。

手話に興味を持っている4年生のみまやっ子たちは、真剣に参加していました。

研究授業の事前事業

今週の金曜日に4年2組において国語科の研究授業が行われます。

今日は、4年1組にて事前授業が行われました。

◯筆者の考えをとらえて、自分の考えを発表しよう

 「思いやりのデザイン アップとルーズで伝えよう」

 自分が作成した図工の作品をアップとルーズを使って、お友達に紹介する授業です。