こんなことがありました!

出来事

笑う 色どりもカラフルに…。(1年1組:図工)

 1年1組の図工は「おってたてたら」、厚手の紙を折って立てるといろいろなものに見えてくることを生かした、造形活動です。今日は、何色もの色画用紙を使って折ったり、切ったりしていろいろな形を作りました。出来上がった作品を友達と見せ合い、楽しく活動することができました。

キラキラ それぞれの願いを込めて…。(藤原の七夕)

 今日は「七夕」。大休憩の時間に、校内放送で七夕集会を行いました。各学年の代表が、短冊に書いた願い事の発表を行いました。それぞれの思いが伝わり、各教室からは拍手が送られていました。今年度も昇降口に吹き流しを飾りつけ、一人ひとりの願い事を書いた短冊を飾り付けました。(一部を写真で紹介します。)子ども達も自分の短冊の願い事に大満足。10時現在、青空が広がっています。今夜はきれいな星空が見られるかも…。みんなの願い事が叶いますように…。

情報処理・パソコン レベルアップを目指して…。(ゆのだけ2組)

 ゆのだけ2組では、PC専科の先生の指導を受けて、タブレット端末の操作のレベルアップを目指して、ローマ字入力やクリック等の基本操作に取り組んでいます。4月から定期的に実施しているので、できることが増え自信を持って操作できるようになってきました。

晴れ 危機管理意識を持って…。

 今朝は、釜ノ前T字路で登校の様子を見守りました。朝から気温が上昇し、歩くだけで汗が吹き出すような暑さの中、子どもたちも元気よく登校することができました。立哨指導の皆様、暑い中本当にありがとうございました。
 さて、昨日は宮城県栗原市の小学校で小学生4名が校地内で車にはねられるという痛ましい事件が発生しました。本校においても送迎の車両が登下校時に校地内に入ってきているのが現状です。校地内での交通事故防止の観点で、徐行運転(20㎞/h以下)を遵守いただいているところですが、子ども達の命と安全を第一に対策を考え、常に危機意識を持って学校運営にあたりたいと考えています。送迎の削減・ひまわり坂下での下車(今朝はここで降車させる方もいらっしゃいました。)・徐行運転等を引き続きよろしくお願いします。


※7時45分現在 気温29.4℃ 湿度70% WBGT27℃ 「警戒」レベル

お知らせ 個別懇談会、実施中…。(全学年)

 7月5日(水)から7月11日(火)まで、全児童を対象とした個別懇談会を行っています。保護者の皆様におかれましては、ご多用の中日程を調整していただき、誠にありがとうござます。お子様のことについて、学校と家庭が連携し、子ども達のよりよい成長を考えるよい機会にしたいと考えておりますので、どうぞよろしくお願いいたします。

本 本のPOP(ポップ)、ご存じですか…?(6年1組:国語)

 6年1組の国語では「私と本」の単元で、「本のポップ作り」を行っています。本のポップとは、手のひらサイズの紙に書籍のお勧めポイントを書いたものです。書店や図書館などでは近年、スタッフによる手書きのポップを本に添えた書棚をよく見かけるようになりました。 出版側が作る表紙や本の帯とはまた違った視点で本の魅力が書いてあり、購入のきっかけとなるケースも多いようです。

 夏休みが間近に迫ったこの時期、お互いに本を紹介し合うことで、新たな本との出会い、そして豊かな読書活動へと導いてくれるかもしれません。多くの本にふれ、心豊かな小学校最後の夏休みにしてほしいと思います。

 

ピース 今回は、「日」…。(3年1組:書写)

 3年1組の書写は、毛筆(習字)を行いました。今回の文字は「日」、「おれ」を身につける題材です。3年生になって始まった「習字」ですが、準備や片付けも上手になり、集中して取り組む子も増えてきました。前回は、特別講師の滝先生にその基本を教えていただき、益々好きになったようです。

キラキラ 光が差し込むと…。(5年1組:図工)

 5年1組の図工は、専科の授業です。「のぞいてみると」という題材で、立体工作を作る学習を行っています。箱に光が差し込み、中のもの(紙粘土などで作った物)が光を受けてキラキラと輝くという仕組みの工作です。光が差し込んだ時を想像しながら、中味を作るのがポイントのようで、豊かな発想で作業に取り組んでいました。

笑う お話をつくったよ…。(1年1組:算数)

 1年1組の算数では、「ひき算」の学習のまとめとして「場面に応じた問題づくり」(お話)を行いました。式がひき算になるような文章にします。「のこりは?」「ちがいは?」などの言葉を使うことで、ひき算になります。国語の学習ともリンクしているので、字も丁寧に書くようにしていました。先生に見ていただいたり、友達と見せあったりして楽しく活動していました。

※一生懸命に考え、悩む顔にも、一学期間の成長がうかがえます…。(写真5枚目)

喜ぶ・デレ 心地よい、和のリズムで…。(4年1組:国語)

 4年1組の国語では、短歌と俳句の発表会を行っていました。自作のものではなく、教科書などに載っているもので、内容や響きのよさなどで気に入ったものを紹介し合う活動です。五・七の日本独特のリズムがとても心地よく、子ども達もリズムよく表現することができていました。

鉛筆 メモをもとに…。(2年1組:国語)

 2年1組の国語では、メモをもとに文章を書く学習を行っています。題材は、先日生活科の学習で行った「町探検」、その時にメモしてきたことをもとに文章を書きます。さらに2年生らしい内容にするために、「はじめ・なか・おわり」の3段落構成にするというミッションもあり、子ども達も真剣に取り組んでいました。

期待・ワクワク 今学期最後の…。(読み聞かせ)

 今朝の読書タイムは、図書ボランティアの皆様方による「読み聞かせ」を全学年で行いました。1学期、最後になります。それぞれの学年の「今」に応じた本を読んでいただき、子ども達はいつにも増して真剣な表情で聴きいっていました。図書ボランティアの皆様、本当にありがとうございました。2学期も楽しみにしています…。

【ゆのだけ学級】

【1年1組】

【2年1組】

【3年1組】

【4年1組】

【5年1組】

【6年1組】

曇り あいさつ、ナンバーワン…。

今朝は、名高儀・大畑・源内・蕨平・馬喰坂・寺方・一本木方面の登校の様子を見守りました。厚い雲に覆われ、今にも雨が降りそうな朝、湿気が高く外にいるだけで汗がまとわりつきました。そんな中、名高儀の二つの班の子ども達は、地域の方々に積極的に明るい声であいさつをし、晴れ晴れとした気持ちにさせてくれました。「あいさつ、ナンバーワン」の二班です。


※7時45分現在 気温25.5℃ 湿度81% WBGT25℃ 「警戒」レベル

汗・焦る 今日の水泳学習…。(6年1組:体育)

 今日の水泳学習は、6年1組のみ実施しました。特別日課のためです。全員が、この夏(小学生のうちに)でクロールで25メートル泳げるようになることを目標に、バタ足・息つぎなどのポイントを繰り返し練習していました。

 

虫眼鏡 弦が伸びて、つぼみもできてきたよ…。(1年1組:生活科)

 1年1組の子ども達が大切に育てている「アサガオ」。今日は、弦が伸びてきたので支柱を立て、成長の様子を観察記録にまとめました。4月から比べると、スケッチも細かいところまで書けるようになりました。また、コメント(観察記録)も、上手にまとめることができるようになりました。素晴らしい成長が伺えた1学期でした。

笑う へぇー、いろいろな所から来てるんだぁ…。(3年1組:社会科)

 3年1組の社会科では、「スーパーマーケット」について学習しています。今日は、スーパーマーケットのチラシと地図帳を準備して、食品等がどこから来ている(〇〇産)かを調べました。「佐賀県って、どこ…?(九州)」「宮城県は…?(福島県の上)」「ニュージーランド…??」、地図で調べると、全国各地からさらには外国から来ている食品に、子ども達はとても驚いていました。」益々、スーパーマーケットへの見学学習が楽しみになったようです。

ピース 本返し縫いに挑戦…。(5年1組:家庭科)

 5年1組の家庭科では、「ひと針に心をこめて」裁縫の学習を行っています。手縫いの良さに気づかせるとともに、生活の中で生かせる技能を身につけることを目標にしています。今までなみ縫いまで経験してきた子ども達、今日は「本返し縫い」に挑戦しました。大型画面に映像を流しながら、すぐに確認できるようにしていました。練習用の布を使って、順序良くすすめることができました。