「学校だより」を掲載いたしますので、是非、ご一読ください。
御厩小学校 みまやしょうがっこう
いわき市立御厩小学校は、明治6年、下綴光明寺に開校した綴小学校から明治8年に分離し、御厩村聖樹院に御厩小学校として設置された伝統のある小学校です。
出来事
特別非常勤講師 根本先生の4年音楽の授業
今日は、特別非常勤講師の根本先生が来校し、4年生の音楽の授業をしていただきました。
本来なら、方部音楽祭で発表する楽曲についてご指導いただくはずでしたが、今年度の方部音楽祭は残念ながら中止です。そこで、音楽の教科書の中の楽曲で、器楽合奏を指導していただきます。今日は、「エーデルワイス」を練習しました。
一生懸命、練習。みんなで教え合いです。
アマビエのお札で疫病厄除け
今年度から御厩小に来ていただいている学校司書の松島さんがアマビエの「疫病厄除御札」をいただいてきてくれました。職員室の前の黒板の上ど真ん中に張っています。これでもう、御厩小はコロナウィルス感染から逃れました。松島さんありがとうございます。
体育専門アドバイザーに来ていただき、体育の授業!
今日はいわき教育事務所の小学校体育専門アドバイザーの佐々木先生に学校に来ていただき、1・2・5年生の体育の授業をご指導いただきました。2年生の高跳び(ゴムによる練習)では、みんな前回よりも記録が伸びたと大喜び。子供たちは、友達一人一人に歓声を送っていました。高跳びは、足の力だけでなく、おなかの筋肉の力が大事なんだって。佐々木先生は、また水泳の授業などにも来ていただきます。楽しみだね。
朝のあいさつ、劇的によく,元気になりました
放送による全校集会であいさつについてお話をしたところ、次の日から劇的にあいさつが言句に、上手になりました。
学級では「伝説のあいさつマスター」に取り組んでいるところもあります。すごいですね!
また、今日は内科検診がありました。2・5・6年・みまや学級の児童が学校医 相原先生による検診を受けました。
廊下で待ってる2年生もとっても静かでお行儀がいいです。コロナも心配ですが、日頃から健康第一です。
放送による全校集会の校長の話「あいさつ」を紹介します。
あいさつ R2.6.15 御厩小全校集会(放送)
皆さんにクイズです。
おはようございます、こんにちは、こんばんは、おやすみなさい
これらをなんといいますか?
そう、あいさつです。
今日は、御厩小学校で朝の挨拶が一番上手な登校班を紹介します。一番ですよ。
それは、6年津野さんの班です。
津野さんの班は、8人います。
なぜ一番上手か、そのわけを3つ紹介します。先生方、できたら黒板にこれから言う3つを書いてください。
1つめ
この登校班は、まず津野班長や鈴木さんが私より早く「おはようございます」と挨拶します。
2人とも校長先生より早くです。1つめは相手より早く言うです。すごいですね。
2つめ
だから、結構遠くから、大きな声で津野さんや鈴木さんは挨拶します。遠くからでないと、校長先生が先に「おはようございます」と言ってしまうからです。
そして遠くから挨拶するので、大きな声になります。大きな声でないと、遠いので、聞こえないのです。3つめのよいところは遠くから、大きな声でです。
3つめ
その後、みんな、全員で一人一人が声を出して、おはようございますと挨拶します。みんな元気な声です。3つめに素晴らしいのは、そのときにみんな、私の目を見て挨拶するということです。目を見てですよ。目を見ることをアイコンタクトといいます。3つめの好いところはアイコンタクトで挨拶してくれることです。本当に素晴らしい挨拶です。
そこで皆さんに、上手に挨拶するやり方を教えます。
まず、班長は大きな声で先に「おはようございます」と言ってください。
その後に、心の中で、イチといって、声を合わせて全員で、「おはようございます」と言いましょう。
津野さんの班にお手本をやってもらいます。
班長:おはようございます
(イチ)
全員:おはようございます。
もう一回やってもらいますね。
・・・
このやり方、明日の朝、通学班で5回練習してくださいね。5回練習してから、学校に来てください。交通見守りの人にも、同じくやってくださいね。
明日から、素晴らしい挨拶が聞けることをたのしみにしています。
これで、全校集会のお話は終わりです。
授業の様子 ~1年生~
授業参観は3密になるためなかなか実施できません。
そこで、ホームページでそれぞれの学年の授業の様子を紹介します。
1年1組です。算数の授業。みんなとてもがんばっています。それに、それぞれ児童の顔に、自信が感じられます。
引き算の学習です。「わたし、わかる。」「ぼくできるもん。」
文章題を読んで、みんな引き算の立式ができています。すごい!
もちろん御厩小からも見えました!!
9日(火)12:15頃、御厩小上空にニコニコマークが現れました。教頭先生の撮影です。
室屋さんありがとう!かっこよすぎです。みんなでがんばろう!
目を大事に 眼科検診 視力検査
6月に入って視力検査や眼科検診がありました。
眼科検診は、学校医の濱松先生に見ていただきました。
目は大事です。視力が落ちている児童は、眼科に行って診察を受けることをおすすめします。
「万羽鶴・桜のメッセージ」贈呈式が行われました。
6月5日(金)「万羽鶴・桜のメッセージ」贈呈式がいわき市総合保健福祉センター出行われました。
内郷一中、高坂小、綴小とともに折られた鶴は万羽鶴をとうに超え、1万6千羽となりました。
御厩小からは、6年の三浦さんと中山さんが代表として参加しました。
いわき市医療センター、労災病院、いわき市総合保健福祉センターに万羽鶴と全校生一人一人が書いた桜のメッセージで作った桜の木の掲示物を送りました。
医療従事者の皆さんは、今年は桜の花を見ることもできないほど、忙しかったそうです。
疲れた心と体に、みんなの感謝の気持ちが届き、少しでも温かい気持ちになってくれたらいいですね。
この様子は、テレビでも紹介されました。
今日から通常登校 育ったね、アサガオ
今日6月1日からは通常登校です。会えなかった友達に会えます。
休校中、1年生の先生方が「朝顔、どうやって種まきをしよう」と悩んでいましたが、5月11日の休校中の登校日に、朝顔セットを持ち帰り、家で種まきをすることとしました。その朝顔が、こんなに発芽して、今日、各家庭から学校に運ばれてきました。おうちの方々、ありがとう。これからは学校で児童が世話をし、観察していきます。野菜を植えて、観察する学級もあります。そんな野菜かな?
〒973-8402
いわき市内郷御厩町2丁目121
TEL 0246-26-2297
FAX 0246-26-1390
Mail mimaya-e@fcs.ed.jp