こんなことがありました!

出来事

にっこり ひと回りたくましく…。(1年1組:算数)

 2校時目、1年1組では早速算数の授業を行っていました。内容は、数を分かりやすく整理する学習です。チェックしながら数えたり、色を染めて見やすくしたりすることで、分かりやすくなることを経験しました。話の聴き方や作業の進め方など、小学校で初めての夏休みを終えて、さらにひと回りたくましくなった1年生を見ることができました。

笑う やっぱり友達と…。

 久しぶりに校庭に子ども達の賑やかな声が響き渡っています。2校時後の大休憩の時間です。鬼ごっこ・ドッジボール・固定遊具・虫取り(自主的に草むしりをする4年生も)等々、全学年が入り乱れて遊んでいました。夏休み中は大勢で遊ぶ機会がなかったので、沢山の友達と遊ぶことが心の底から楽しかったようです。

 

病院 身長と体重の伸びは…?(発育測定)

 今日から発育測定が始まりました。今日が上学年とゆのだけ2組、明日が下学年とゆのだけ1・3組になっています。身長と体重のみ測定します。終了後、各自に「健康の記録」に記入して配付しますのでご確認ください。その中に肥満度も記載されています。肥満傾向の場合は、食生活の工夫や積極的な運動等を心がけてください。

※写真は6年生の様子です。

了解 落ち着いて一日がスタート…。(ゆのだけ学級)

 2校時目の、ゆのだけ学級1・2組の様子です。1組は学年ごとに、国語の学習に取り組んでいました。2組は4年生が算数の「そろばん」を行っていました。夏休み明け、本格的な学習が始まりましたが、一人ひとりが落ち着いて授業に集中していました。

晴れのち曇り まずは、あいさつから…。

 今朝は、釜ノ前東方面の登校の様子を見守りました。7時頃は、薄曇りで過ごしやすかったものの、徐々に太陽が顔を出し、子ども達が学校へ着くころには汗びっしょりになるなど、今日も暑い一日が予想されます。熱中症には十分に気をつけて学校生活を送らせたいと考えています。  

 さて、2学期の始めにあたり、「あいさつ」に力を入れていきたいと考えています。あいさつはできているものの、まだ元気がないのが現状です。立哨指導の際に、「元気よく」などと一言声をかけていただけると幸いです。よろしくお願いします。

※7時45分現在 気温29.7℃ 湿度65% WBGT27℃ 「警戒」レベル

イベント 藤原土曜笑楽校が行われました…。

 8月26日(土)、藤原公民館において藤原土曜笑楽校が行われました。今回は、夏のバルーンアートに挑戦しました。丁寧に教えていただきながら楽しく活動することができました。

期待・ワクワク 担任の先生からのメッセージ…。

 昨日紹介できなかった「担任の先生からのメッセージ」を紹介します。

 登校した子ども達は、各教室の黒板に目が釘付けでした。今日から始まる2学期をこんなように過ごしてほしい、こんな力をつけてほしい、という先生方の思いが詰め込まれたメッセージです。

【ゆのだけ1組】

【ゆのだけ2組】

【ゆのだけ3組】

【1年1組】

【2年1組】

【3年1組】

【4年1組】

【5年1組】

【6年1組】

お知らせ 無事、下校しました…。

 午前11時10分、学年ごとの下校が完了しました。久しぶりの登校ということで、緊張したためかホッとした顔で下校する姿がとても印象的でした。本日の午後、明日明後日の過ごし方等について、学校でも指導しましたが、ご家庭でも声かけ等をお願いします。

花丸 何事も、スタートが肝心…。(学級活動)

  各学級の学級活動の時間には、2学期の目標について話し合ったり、夏休み中の思い出を発表したりしていました。また、宿題や作品応募についての確認をしていました。 

 何事もスタートが肝心。どんな2学期にしたいのか具体的な目標を持たせ、その達成に向けて一人一人を支援していきたいと考えています。

【ゆのだけ学級】

【1年1組】

【2年1組】

【3年1組】

【4年1組】

【5年1組】

【6年1組】

笑う 攻める2学期に…。(第2学期始業式)

 子ども達の歓声が学校に戻り、第2学期がスタートしました。夏休み中の出来事を楽しそうに話す子、宿題の自主学習を何ページもやってきて満足している子と、充実した期間を過ごすことができたようです。
 さて、始業式(熱中症対策としてリモートで実施)では、校長から「攻める2学期」と題して、チャレンジして自分を変える2学期にしようという話をしました。1学期の様子から、2学期に各自が努力してほしいことについて具体的に示しました。(詳しくは本日配付しました学校だよりをご覧ください。)
 2学期は授業日が82日間という長い学期です。一日一日が充実するように過ごさせたいと考えておりますので、各ご家庭のご協力をよろしくお願いします。

 始業式に続き、表彰を行いました。「七夕展」で好成績を収めた児童に賞状と盾を授与しました。

晴れ 元気に登校しました…。

 今朝は、釜ノ前T字路で登校の様子を見守りました。夏休み中と同じように、朝から太陽が燦燦と輝き、とても暑い中での登校でしたが、どの班も班長を先頭に、元気の良いあいさつで2学期への意気込みが感じられました。また、班長の指示で途中に給水タイムを設けるなど、熱中症対策を行っている班も見られました。立哨当番の皆様、朝早くからの登校指導ありがとうございました。

 また、新学期最初の登校日ということで、おはよう坂では、青少年育成市民会議常磐地区(藤原支部)の皆様方が「愛の一声運動」を行ってくださいました。朝早くから、ありがとうございました。

 多くの皆様に見守られ、そして支えられての2学期初日、今学期もいろいろとお世話になります。よろしくお願いします。


※7時45分現在 気温31.6℃ 湿度62% WBGT28℃ 「厳重警戒」レベル。

お知らせ 明日から2学期が始まります…。

 早いもので夏休みが終わり、明日8月25日(金)は、第2学期始業式です。
 各教室の黒板には、担任の先生方からのメッセージとして、「子ども達を迎える言葉」が記されています。(三つの学年のものを掲載しましたが、どんな内容なのかは、明日のお楽しみに…。)
 さて、2学期は、学習面や運動面などにじっくりと取り組むには、とてもよい時期です。まだ、残暑が厳しく熱中症等も心配されますので、生活のリズムを整えさせながら、充実した学校生活が送れるよう配慮していきたいと考えておりますので、ご家庭でもご協力をよろしくお願いいたします。
 明日の日程等についてお知らせしますので、ご確認をお願いします。(熱中症対策のため、一部入れ替えをしました。)

◆8月25日(金)第2学期始業式◆
 ・  登  校      通常通り登校班で【8時まで】 
 ・  8:00 ~  8:15  学級朝の会・健康観察等
 ・  8:20 ~  9:05  学級活動(夏休みの生活の反省・2学期に向けて等)
 ・  9:15 ~  9:30  学級清掃
 ・  9:40 ~10:00     第2学期始業式(熱中症対策のためZoomで実施します。)
 ・10:05 ~10:50  授業
 ・11:00 ~    一斉下校       
※ 持ち物等については、1学期終業式に各学年毎に配付されました「学年だより」等でご確認ください。

創立150周年に向けて➄…。(平成の運動会、そして東日本大震災からの復興)

 藤原小学校150年の歩みを節目の行事等で振り返る第五弾、最終回です。今回は、校舎移転と釜ノ前地区が学区に加わり、さらに活気に満ちた平成の運動会の様子と、平成23年3月に起こった「東日本大震災」からの復興の様子等を紹介します。

【平成4年度の運動会】

【東日本大震災後の復興の様子が紹介された新聞記事】

キラキラ 整った気持ちの良い環境の中で…。

 8月19日(土)午前7時から、歴代PTA会長会の皆様が校地周辺の草刈りを行ってくださいました。気持ちの良い環境の中で、子ども達に2学期を迎えさせたいとの思いから、毎年夏休みの終盤に行っていただいています。また、各地区では、地域の方々が通学路等の草刈りを行ってくださっていました。PTAのOBや地域の皆様方の、学校や子ども達を思う気持ちに、藤原小学区の連帯感と底力を感じました。整った気持ちの良い環境の中で、子ども達も2学期を迎えられそうです。朝のお忙しい中、そして暑い中、本当にありがとうございました。

学校 夏休みも残すところ…。

 午前10時を過ぎたところ、気温は30℃を超え湿度も高く、熱中症計は「厳重警戒」を示しています。

 学校では、2学期に向けて着々と準備が進められています。今日は、浄化槽・貯水槽の点検を専門の業者の方々に行っていただきました。2学期も安心して学校生活を送ることができるようにするための点検です。
 学習用に育てている植物の生育状況もお知らせします。(写真を見て確認してください。)4年生のヘチマが黄色い花を咲かせ、大きな実を実らせました。5年生のバケツ稲も出穂期をむかえ、草丈も1メートル近くになりました。ゆのだけ学級のオオがニックコットンもきれいな花を咲かせ、間もなく結実をむかえそうです。3年生のホウセンカもきれいな花を咲かせています。どの植物も、2学期の学習に役立つようにと25日に皆さんが登校してくるのを待ちわびているかのようです。
 さて、夏休みもあっという間に残すところ一週間になりました。児童の皆さんは、お盆も終わり、宿題の最後の追い込みといったところでしょうか…。自分自身のために、最後までしっかりと仕上げてほしいと思います。また、規則正しい生活を送るとともに、体と心の準備も忘れないように…。

期待・ワクワク 学校 創立150周年に向けて➃…。(昭和30年後半から40年後半の学校行事から)

 藤原小学校150年の歩みを節目の行事等で振り返る第四弾。今回は、昭和30年代後半から40年代後半にかけての、運動会・修学旅行・学習発表会などの学校行事を紹介します。「おらが学校」という言葉がぴったり、地域に根ざした教育活動を行っていたようです。

【昭和37年の運動会】

【昭和37年の修学旅行】東京方面、上野公園や皇居に行っていたようです。

【昭和39年文部省の体育の研究発表会】

【昭和39年の学習発表会】

【昭和41年の運動会】

【昭和49年の水泳とマラソン大会】

川上の堰を堰き止めて人工のプールを作っての水泳学習。地域の方が子ども達のために協力してくださったようです。

 地区内の市道を走っていたマラソン大会、地域の方々も沿道に出ての応援だったようです。

 ※次回は最終回。東日本大震災後の藤原小に関わるニュースを紹介します。

汗・焦る 残暑お見舞い申し上げます…。

「残暑お見舞い申し上げます。」 

 とても勢力の強い台風7号が、明後日15日に四国から東海に接近するとの予報が出されています。一斉メールでもお知らせしましたが、河川の増水や土砂災害には、十分に気をつけてお過ごしください。

 さて、お盆に入り、夏休みも残り10日余りとなりました。始業式(8月25日金曜日)間近になって慌てないように、計画的に、そして規則正しく過ごしてほしいと思います。

 残暑厳しき折、交通事故や水の事故そして熱中症等にも十分に気をつけていただき、残り少ない夏休みを有意義なものにしていただきたいと思います。

視聴覚 創立150周年に向けて➂…。(大正から昭和初期を卒業写真で振り返る)

 藤原小学校150年の歩みを節目の行事等で振り返る第三弾。今回は、大正から昭和初期を卒業写真で振り返ります。

【大正8年】学校に現存する最古の写真資料です。

【昭和13年】

【昭和14年】農繁期保育所が設置されたときの様子です。

【昭和15年】

【昭和18年】戦時中のようです。

【昭和21年】戦後になりました。

【昭和22年】

※次回は、昭和30年代から40年代にかけての、運動会・修学旅行・学習発表会などの行事を中心に掲載します。