カテゴリ:給食室から
今日の給食(9月10日)
<食育の先生のお話>
子どものころの食生活は、将来の食生活にも大きく影響します。子どものころに規則正しい食生活を身に付けておくと、大人になっても続けることができます。将来の自分の健康のためにも、今のうちに規則正しい食生活を身に付けておきましょう。
〇だいこんとツナのサラダ
〇みそあじスープ 〇牛乳
〇かぼちゃチーズはるまき
〇ちゅうかソフトめん
今日の給食(9月9日)
<食育の先生のお話>★川前中リクエストメニュー★
今日は川前中学校のリクエストメニューです。川前中学校からのメッセージです。「今日も幸せいっぱいの給食を食べましょう。僕たちのメニューを味わってください。」主食・主菜・副菜がそろった食事を食べると心も体も幸せになりますね。よく味わって食べましょう。
〇ほうれんそうとコーンのソテー
〇とうふとわかめのみそ汁
〇とり肉のてりやき 〇牛乳
〇ココア 〇ごはん
今日の給食(9月8日)
<食育の先生のお話>
食事はおなかを満たすためだけではなく、健康に過ごすための栄養補給をするためのものです。何を食べるかで、自分の健康にも影響します。どんな食事をすればよいか考えて食べましょう。
〇だいずといんげんのごまみそあえ
〇さけのレモンじょうゆがけ
〇ほたてのすまし汁
〇ごはん 〇牛乳
今日の給食(9月7日)
<食育の先生のお話>
1日3回の食事は何時に食べていますか?毎日バラバラな時間に食べていると、生活のリズムが乱れて体の調子が悪くなることもあります。3回の食事をできるだけ決まった時間に食べて生活のリズムを整えましょう。
〇わかめのちゅうかいため
〇むしぎょうざ② 〇牛乳
〇チャップスイ 〇ごはん
今日の給食(9月4日)
<食育の先生のお話>
1日は24時間ですが、人の体内時計は25時間と1時間のズレがあります。このズレをもとに戻すためには、朝、太陽の光を浴びることが必要です。朝起きたらカーテンを開け、太陽の光を浴びてすっきりと目覚められるようにしましょう。
〇みそがらめ 〇牛乳
〇ごはん 〇はるさめスープ
〇アセロラゼリー
本日の給食(9月3日)
<食育の先生のお話>
生活リズムを整えるためには、運動・休養・栄養が大切です。栄養をとるための食事は1日に3回ありますが、特に朝ごはんは大切です。朝ごはんを食べると、脳と体とおなかが目覚めます。生活リズムを整えるために毎日しっかりと朝ごはんを食べましょう。
〇マーボーあつあげ 〇ごはん
〇花しゅうまい② 〇牛乳
〇ワンタンスープ
今日の給食(9月2日)
<食育の先生のお話>
元気に毎日を過ごすためには、太陽がのぼるのとともに目覚め、お昼は活動し、夜はしっかりと休むことが大切です。この生活リズムを整えることで心も体も健康に過ごすことができます。自分の生活リズムはどうかな?と振り返ってみてください。
〇さばのこんぶしょうゆやき 〇ごはん
〇おひたし 〇牛乳
〇こうやどうふのたまごとじ
今日の給食(9月1日)
<食育の先生のお話>
9月になりました。季節が夏から秋にかわるころは、朝や夕方とお昼の温度差がはげしくなってきます。この時期は、温度差に体がついていかず、体の調子が悪いと感じる人が多くなります。毎日元気に過ごすために、早寝・早起き・朝ごはんを心がけましょう。
〇きりぼしだいこんのナムル
〇あつやきたまご 〇ごはん
〇じゃがぶたキムチ 〇牛乳
今日の給食(8月31日)
<食育の先生のお話>
チキン南蛮は、いわき市の兄弟都市である宮崎県延岡市発祥の料理です。いわき市と延岡市は平成9年から兄弟都市となりました。チキン南蛮はとり肉に衣をつけて油で揚げ、甘酢だれをからめて作ります。そこにタルタルソースをつけて食べましょう。
〇チキンなんばん 〇ごはん
〇タルタルソース 〇牛乳
〇もずくスープ 〇ゆでキャベツ
今日の給食(7月30日)
<食育の先生のお話>
今日の夏野菜スープには、ズッキーニ、なす、トマトが入っています。どれも夏野菜の仲間です。ズッキーニは形がきゅうりに似ていますが、実はかぼちゃの仲間です。ズッキーニを食べるときには煮たり、焼いたりするのがおすすめです。
〇ぶた肉のアップルソースがけ
〇牛乳 〇ごはん
〇豆サラダ 〇なつやさいスープ
※申し訳ありません。あまりにお腹がすいていたので写真を撮る前に食べてしまいました。
〒979-3202
いわき市川前町下桶売
字久保田96番地の2
TEL 0246-84-2230
FAX 0246-84-2240
e-mail
okeuri-e@city.iwaki.lg.jp