桶売ニュース

カテゴリ:給食室から

給食・食事 今日の給食(11月12日)

<食育の先生のお話> ☆魚食給食☆

 今月の魚食給食は、「さばの竜田揚げ」です。
さばを漢字で書くと、「魚へん」に「青」と書くように、青い背中をしています。さばの油には、頭の働きをよくしたり、血液をさらさらにしたりする力があります。

 〇さばのたつたあげ ※常磐もの

 〇さつまいもサラダ ※桶売もの

 〇たまねぎのみそ汁

 〇ごはん  〇牛乳

給食・食事 今日の給食(11月11日)

<食育の先生のお話>☆桶売小 リクエストメニュー☆

 今日は、桶売小学校のリクエストメニューです。献立を考えてくれたお友だちからのメッセージです。「切干大根のナムルとさつまいも汁、おいしく食べてね。」切干大根は、冬の時期に作られます。秋が旬のさつまいもも味わって食べましょう。

 〇きりぼしだいこんのナムル

 〇あつやきたまご

 〇牛乳  〇ごはん

 〇さつまいも汁(桶売小産 さつまいも「太白」)

今日の給食(11月10日)

<食育の先生のお話>

 ほたての旬は冬です。ほたては、そのままお刺身として食べたり、焼いてバターやしょうゆをかけて食べたりします。そのほかに、貝柱の部分を干して、だしをとるとうまみたっぷりの汁物にもなります。今日のすまし汁には、ほたての水煮が入っています。だしもよく味わってください。

 〇ひじきの油いため  〇ごはん

 〇とり肉のアップルソース

 〇ほたてのすまし汁  〇牛乳

給食・食事 今日の給食(11月9日)

<食育の先生のお話>

 根菜とは、食べる部分が土の中にうまってできる野菜のことです。根菜の中には、土の中にうまっていても、「根っこ」ではないものもあります。次のうち、根っこではないものはどれでしょう?

 1番:ごぼう  2番:さつまいも   3番:じゃがいも   … 考 えてみてください。

 〇きりこんぶのピリからいため

 〇牛乳  〇ごはん

 〇こんさい汁 

 〇いりどうふつつみやき

 

  … 答 えは3番 のじゃがいもです。じゃがいもは根っこではなく、土にうまった「くき」の部分です。

給食・食事 今日の給食(11月6日)

<食育の先生のお話>☆小白井中 リクエストメニュー☆

 今日は、小白井中学校のリクエストメニューです。献立を考 えてくれたお友だちからのメッセージです。「バランスのよい食事にしたので、三角食 べに気をつけながら食べましょう。」メロンパン、おかず、スープを順番に食べるといいですね!

 〇こまつなとコーンのソテー

 〇とり肉のアーモンドあえ

 〇たまごスープ

 〇メロンパン  〇牛乳

給食・食事 今日の給食(11月5日)

<食育の先生のお話>

 切干大根は、寒い冬の時期に、せん切りにした大根を干して作ります。そうすると、水分が抜けるため、長い期間 、保存することができるようになります。野菜がとれない冬の時期でも野菜が食べられるように、昔の人の生活の知恵からうまれた食べ物です。

 〇きりぼしだいこんとかいそうのちゅうかあえ

 〇むしぎょうざ②

 〇ちゅうかソフトめん

 〇しょうゆあじスープ

 〇牛乳

給食・食事 今日の給食(11月2日)

<食育の先生のお話>

 秋といえば何を思いうかべますか?「スポーツの秋」や「読書の秋」など、いろいろありますが、「食欲 の秋」もありますね。秋はたくさんの食べ物が旬をむかえます。お米やきのこ、魚や果物、おいももあります。旬の食べ物を味わいましょう。

 〇牛乳  〇ごはん

 〇なめこ汁

 〇しろみざかなのりごまあげ

 〇きんぴらごぼう

給食・食事 今日の給食(10月30日)

<食育の先生のお話>☆ハロウィン献立☆

 10月31日はハロウィンです。ハロウィンは、秋の収穫に感謝するお祭りです。かぼちゃをくりぬいて作る「ジャック・オー・ランタン」をかざります。今日は、ハロウィンにちなんだかぼちゃのポタージュです。

 〇アセロラゼリー  〇牛乳

 〇カレーピラフ  

 〇キャベツとコーンのサラダ

 〇かぼちゃポタージュ

給食・食事 今日の給食(10月29日)

<食育の先生のお話>

 食 べ物にはたくさんの種類があります。バランスのよい食事をするためには、その中から何を食 べるかが重要です。そのときには、赤・黄・緑がそろっているかどうかを確認してみましょう。そろっていればバランスのよい食事です。ぜひ、バランスのよい食事を続 けていきましょう!

 〇こんにゃくのおかか煮

 〇ごはん  〇牛乳

 〇とり肉のしょうがやき

 〇だいこんのみそ汁

給食・食事 今日の給食(10月22日)

 「エネルギーのもとになる」黄色の仲間の食べ物 は、ごはん・パン・めん・いも・さとう・油です。油にもいろいろな種類があります。サラダ油やごま油、なたね油やオリーブオイルなど他 にもいろいろな種類の油があります。油は体にとって必要ですが、とりすぎには注意しましょう。

 〇きりぼしだいこんのごまネーズいため

 〇もちいなり  〇牛乳

 〇ソフトめん  〇けんちんかけ汁