桶売ニュース

カテゴリ:給食室から

給食・食事 本日のランチ(1月29日)

 25日(月)~29日(金)は、学校給食週間にちなんで、福島県内と川前町の郷土料理を味わう特別献立を実施します。給食をとおして、食文化を学んでいきましょう。

<食育の先生のお話>★川前町伝統食給食★

 「ピクルス春巻き」には、小白井きゅうりのピクルスが使われています。小白井きゅうりは普通のきゅうりよりも色が薄く、太めです。長さも短いうちが食べごろです。その小白井きゅうりは、そのままだと保存しておくことができないため、渡辺町の「ファーマーズハウス・さわ」さんにピクルスに加工していただきました。「切干大根のスープ」は、普段は煮物に使われてることが多い切干大根をスープにしました。川前町にはおいしい食べ物がたくさんあります。これからも大切にしていきましょう。

 〇ピクルスはるまき

 〇きりぼしだいこんのスープ

 〇わかめごはん

 〇オレンジ

 〇牛乳

 

お・ま・け 「ふくしま大好き! いわき大好き! 川前大好き!」

 今日の小白井きゅうりのピクルスは、「川前町もりあげ隊」のみんなで栽培し、加工していただいたピクルスです。川前町小白井地区の伝統野菜の栽培に取り組んで2年目。ご協力くださっている皆さん、ありがとうございます。

給食・食事 本日のランチ(1月28日)

 25日(月)~29日(金)は、学校給食週間にちなんで、福島県内と川前町の郷土料理を味わう特別献立を実施します。給食をとおして、食文化を学んでいきましょう。

<食育の先生のお話>★福島県 の郷土料理・川前町伝統食給食★

 「引き菜炒り」は、県北地方の郷土料理です。「引き菜 」とは、せん切りにした大根のことです。その引き菜を炒めたものが引き菜炒りです。「まるめ」は、川前町の伝統食です。まるめには、桶売地区にあるきじ牧場のきじ肉が使われています。だしがよくきいたスープもよく味わって食べてください。デザートの「りんごゼリー」も福島県産のりんごを使って作られています。今日も福島県や川前町の食材を味わいましょう。

 〇りんごゼリー

 〇ひきないり

 〇きじのまるめ

 〇さけのバターしょうゆやき

 〇ごはん  〇牛乳

 

お・ま・け 「ふくしま大好き! いわき大好き! 川前大好き!」

  毎年、学校給食週間のこの時期には皆さんに感謝の気持ちを伝える「ふれあい給食」を行っています。でも、今年は新型コロナウイルスの感染拡大により、大人数での会食は我慢です。子ども達はそのかわりに一人ひとりに感謝状を作りました。6年生は3人の調理員さんに「ありがとう」の気持ちをお届けしました。 

給食・食事 本日のランチ(1月26日)

 25日(月)~29日(金)は、学校給食週間にちなんで、福島県内と川前町の郷土料理を味わう特別献立を実施します。給食をとおして、食文化を学んでいきましょう。

<食育の先生のお話>★磐城農業高校トマトジュース使用献立・川前町伝統食給食★

 「ビーンズシチュー」には、磐城農業高校の高校生が作ってくれた、いわき市のトマトを使ったトマトジュースが使われています。生のトマトからトマトジュースを作るのはとっても大変です。トマトのうまみを味わって食べましょう。ビーンズシチューには、福島県産の牛肉も使われていますよ。そして、「ブロッコリーソテー」には、川前町の「なの花オイル」が使われています。さらに、デザートには川前町の「葡萄の里」で販売されているぶどうジュースで作ったゼリーがまぜられています。身近な食材がたっぷりの献立です。

 〇なの花オイルのブロッコリーソテー

 〇ぶどうゼリーいりフルーツジュレ

 〇ビーンズシチュー

 〇ごはん  〇牛乳

 

お・ま・け 「ふくしま大好き! いわき大好き! 川前大好き!」

 新型コロナウイルス対策で「前を向いて無言で」のお約束ですが、口に入れるとみんな「おいしーっ!」の笑顔。栄養教諭の先生、調理員のみなさん、ありがとうございました。

給食・食事 本日のランチ(1月25日)

 25日(月)~29日(金)は、学校給食週間にちなんで、福島県内と川前町の郷土料理を味わう特別献立を実施します。給食をとおして、食文化を学んでいきましょう。

<食育の先生のお話>★川前町伝統食給食★

 今日から学校給食週間特別献立です。「カジ〇コロッケ」は、湯本高校の生徒が考えたコロッケです。かじきコロッケを食べてみんながまあるい笑顔になりますように、との願いを込めて名付けられました。「切干大根のおかかあえ」に使われている切干大根は、川前町でも寒い冬の時期に大根を干して作られます。そして、「こづゆ」は、会津地方の郷土料理です。こづゆは、ほたての貝柱でだしをとることが特徴です。お祝い事やお正月など、おめでたいときに食べられる料理です。貝柱のだしをよく味わって食べてください。

 〇カジ〇(まる)コロッケ

 〇きりぼしだいこんのおかかあえ

 〇ごづゆ

 〇ごはん  〇牛乳

 〇ヨーグルト  〇ソース

給食・食事 本日のランチ(1月22日)

<食育の先生のお話>

 給食のパンは、いわき市のパン屋さんが作っています。コッペパンや食パンの他にも、ねじりパンやロールパン、メロンパンなどいろいろな種類のパンが給食には登場しますね。今日はドッグパンです。ドッグパンにウインナーとゆでキャベツをはさみ、ケチャップ&マスタードをかけて食べてください。

 〇ドッグパン  〇牛乳

 〇ふゆやさいシチュー

 〇ウインナー

 〇ゆでキャベツ

 〇ケチャップ&マスタード

給食・食事 今日の給食(1月20日)

<食育の先生のお話>

 毎月19日は食育の日です。今日は食育の日にちなみ、食育の日献立です。さばは、塩焼きやみそ煮など、いろいろな調理方法があります。今日は、カレー味にして焼いてみました。そして、雑穀ごはんには10種類の穀物が入っています。よくかんで食べましょう。

 〇かきたま汁  〇牛乳

 〇ざっこくごはん

 〇さばのカレーやき

 〇しょうがずあえ

給食・食事 今日の給食(1月19日)

<食育の先生のお話>★秋田県の郷土料理★

 今日は秋田県の郷土料理「だまこ汁」です。秋田県といえば、ごはんをつぶして、棒につけて焼いた「きりたんぽ」が有名ですが、ごはんをつぶして丸めた「だまこ」が秋田県の家庭ではよく食べられています。体がぽかぽか温まるメニューです。

 〇ぶた肉ときのこのみそいため

 〇だまこ汁  〇きくらげのり

 〇ごはん  〇牛乳

 〇アセロラゼリー

給食・食事 今日の給食(1月18日)

<食育の先生のお話>★福島を食べよう献立★

 今日の「ひらめ」は福島県産です。ひらめ「左ひらめに右かれい」という言葉があります。「ひらめ」と「かれい」という魚は見た目がよく似ているため、この2つの魚の見分け方を表した言葉です。目を上にして並べたときに、頭が左にきたら「ひらめ」、頭が右にきたら「かれい」という意味です。

 〇ひらめのからあげ  〇ごはん

 〇だいこんのみそ汁  〇牛乳

 〇ごまあえ  

給食・食事 今日の給食(12月22日)

<食育の先生のお話> ★クリスマスメニュー★

 2学期最後の給食は、クリスマスメニューです。2学期はたくさんの行事がありましたね。2学期をふりかえりながら、みんなで楽しく食べてください。冬休みも元気に過ごしてください。3学期も元気に会いましょう!

 〇ブロッコリーときのこのサラダ

 〇フライドチキン 

 〇やさいスープ

 〇チキンピラフ  〇牛乳

 〇クリスマスデザート

 

給食・食事 今日の給食(12月21日)

<食育の先生のお話>★食育の日・冬至献立★

 今日12月21日は冬至です。冬至は、一年のうちで一番昼が短く、夜が長い日です。冬至には、ゆずをうかべたお風呂に入って、かぼちゃを食べると病気にならないといわれています。今日の給食は、かぼちゃと小豆を一緒に煮た「かぼちゃのいとこ煮」です。

 〇かぼちゃのいとこ煮

 〇さんまのかばやき

 〇ごまみそ汁  〇牛乳

 〇ざっこくごはん