ようこそ! 藤原小学校ホームページへ

 藤原小学校は、霊峰・湯ノ岳の麓、いわき市の観光の玄関口常磐自動車道いわき湯本インターチェンジの東側に位置し、自然豊かで四季折々の草花に囲まれた、創立151年目を迎える地域に愛される歴史と伝統のある学校です。
◇進んで学ぶ子ども(知)  ◇心の豊かな子ども(徳)  ◇たくましい子ども(体) を教育目標とし、   「明るく 元気に 前向きに」をスローガンに掲げ、知・徳・体のバランスのとれた児童の育成を目指して教育活動に取り組んでいます。
 本ホームページでは、子ども達の様子や学校の「今」を随時配信していきます。今年度もよろしくお願いします。
                       いわき市立藤原小学校 校長 坂本 貴洋

【ひまわり坂のしだれ桜と児童会環境委員会の子ども達が整備している学校花壇 

本校の歴史

  現在の校舎は、平成2年に新築されました。平成3年には釜の前地区が本校の学区となりました。

   下の写真は、旧校舎(現在の藤原公民館・藤原幼稚園)とプールです。

※詳しくは、左側のフォトアルバム「藤原小の歴史」をクリックしてご覧ください。

こんなことがありました!

出来事

遠足 大自然の中で…。(中学年)

 中学年の目的地は「丸山公園」、湯ノ岳の中腹に位置し、見晴らしもよく遊具もたくさんあり、動物とも触れ合うことができる大自然を満喫できる場所です。天気も良かったので、子ども達も大満足の一日でした。

ニヒヒ 体験を重視して…。(高学年)

 5・6年生の遠足の様子です。目的地は常磐給食センターと考古資料館、そしてFCパークの三か所です。例年行っている「ほるる」が改修工事のため、体験を重視しての内容としました。制作活動と芝の上で思いっきり体を動かすことができ、体調を崩す子もなく全員が帰校しました。地元である常磐にある施設ですが、何度行ってもそして友達と行くから楽しかったようです。お弁当も広々とした場所で、友達と楽しく食べることができたようです。6年生にとっては、最後の春の遠足、思い出に残る1日になったようです。

笑う 遠足、楽しかったー…。(低学年)

 低学年の遠足(JRA競走馬リハビリテーションセンター・通称「馬の温泉」)の様子です。少し暑い中でしたが、1年生も頑張って歩きました。馬とのふれあい、そして友達とのお弁当・交流と充実した時間を過ごすことができました。とても楽しかったようです。

急ぎ それぞれの目的地へ、いざ出発…。

 午前8時40分、最後の中学年が学校を出発し、それぞれの遠足が始まりました。低学年が馬の温泉、中学年は丸山公園、そして高学年が考古資料館・常磐給食センター・FCパークへと徒歩で向かいました。絶好の遠足日和、思い出に残る楽しい1日にしてほしいと思います。

晴れのち曇り 絶好の遠足日和です…。

 今朝は、釜ノ前のT字路で登校の様子を見守りました。少し肌寒い朝でしたが、絶好の遠足日和になりました。新緑の中、自然を味わわせながら初夏の常磐地区を満喫させたいと考えています。なお、現地の出発時刻については、この後メールでお知らせします。気温の上昇が予想されますので、子ども達の安全安心を第一に考え、熱中症や黄砂等には十分気をつけて活動させたいと考えています。

ニヒヒ チーム低学年、始動…。(1・2年:生活科)

 明日4月19日(金)は、子どもたちが楽しみにしている春の遠足です。今日は、1・2年生が合同で、顔合わせ会をしました。歩いたり、お弁当を一緒に食べたりする班の顔合わせです。低学年の生活科では、学校探検などの合同学習もあるので1年間この班で活動するようになります。最初は、ちょっぴり緊張していた1・2年生でしたが、事前に各自で作成した「自己紹介カード」を交換する頃には、緊張もほぐれ和気あいあいと歓談できるようになりました。最後は、「貨物列車」で一つの輪(和)をつくり、絆を深めました。「チーム低学年」が始動しました。

 

期待・ワクワク 今日の1年生…。

 今日の1年生の様子を紹介します。

国語では、「あいうえお」の発音をしっかりとできるように練習しました。「たけのこ読み」で集中力を高める工夫もしていました。発音をする時の口の動かし方、今身につけるべき大切なことです。

 生活科では、「学校のきまり」について確認しました。あいさつや返事、物の扱い方などなどです。できているものを確認しながら行いました。ゆのだけ学級の子ども達も一緒に学びました。

 最後は、「給食の時間」です。ししゃもの唐揚げに頭からかぶりつき、とても美味しそうに食べていました。食器を持って食べることも習慣づいてきました。ご家庭での声かけも引き続きよろしくお願いします。

 

鉛筆 「全国学力・学習状況調査」終わる…!(6年)

 2・3校時目、6年生は「全国学力・学習状況調査」を行いました。国語と算数のテストに取り組みました。(質問紙への回答は、来週オンラインで行う予定です。)今までの学習の成果を発揮しながら、真剣に問題に向き合っていました。

虫眼鏡 観察眼を養う…。(4年1組:理科)

 4年1組の理科は、専科の授業です。4年生の理科では、自然の事物や事象の変化に着目して観察し、それをもとに考える力を育成することを大きなねらいとしています。今日は、学級の畑に植えた野菜(きゅうり・かぼちゃ・スイカ)の苗の様子をスケッチしました。気象状況(天候や気温等)も記入することで、生育状況との関係を考えられるようにもしていました。しっかりとした「観察眼」を養っていきたいと考えています。