出来事
気持ちを一つにして…。(2年1組:音楽)
2年1組の音楽では、「子ぎつね」の合奏に取り組んでいます。鍵盤ハーモニカと木琴の2種類ですが、両方とも経験できるようにしていました。自分のペースだと上手に演奏できますが、お互いの音をよく聴き、合わせるのがまだ難しいようです。学級全員が気持ちを一つにして頑張れるように、励ましていきたいと考えています。
データを分析する力…。(6年1組:算数)
6年1組の算数では、「データを使って生活を見なおそう」の単元を学習しています、6年間の算数の最後の単元です。目的に応じてデータを収集したり適切な手法を選択したりするなど、統計的な問題解決の方法を知ることをねらいとしています。小学校算数の最後に相応しい内容です。今日は、オリンピックの男子4×100メートルリレーの各国のデータを、電卓などを使って分析する学習に挑戦しました。どの子も集中して取り組むことができていました。
四枚の絵を使って…。(3年1組:国語)
3年1組の国語では、名作「三年とうげ」の学習が始まりました。今日は、文中に出てくる四枚の挿絵を使って、それぞれがどのような場面だったのかをワークシートにまとめました。物語の「あらすじ」をしっかりとつかませることと、短い文で分かりやすくまとめる力をつけさせるねらいがあるようです。一人一人がとても集中して取り組んでいました。
日々の積み重ねを大切に…。(ゆのだけ学級)
1校時目の、ゆのだけ1~3組の様子です。指先のトレーニングを兼ねての図工、算数のグラフを読み取る学習などを行っていました。3学期になり自力で解ける問題を増やすために、さらに集中して最後まで取り組むことを目標に、毎日コツコツと課題に向き合っています。昨日よりも今日、今日よりも明日…、日々の積み重ねを大切にしているようです。
自分の目で左右確認を…。
今朝は、釜ノ前西団地内で登校の様子を見守りました。団地内は5つの班が登校しますが、見通しがよくない交差点が多く、毎日班長さんは気を配りながら歩いています。下級生も自分の目でしっかりと左右確認をすることができるようになってきました。交通安全に関する危機管理意識をしっかりと身につけさせていきたいと考えています。
しおかぜ号、来校…。(読書教育)
今日は、移動図書館の「しおかぜ号」の来校日。子ども達が、とても楽しみにしていました。図書室の本も大好きですが、しおかぜ号で借りる本も格別のようです。学級ごとにも借りることができるので、読める本の幅もさらに広がります。2学期に行った学校評価において、「読書」についての評価が今一歩のところなので、このような機会を大切にし、さらに読書好きな子ども達に育てていきたいと考えています。
お兄さん・お姉さんとして…。(1年1組:幼小連携)
給食後、1年生の子ども達が藤原幼稚園の年長組さんに、本の読み聞かせを行いました。年長組さんは、給食試食の後のビックプレゼント(読み聞かせ+折り紙のおもちゃ遊び)に、ますます小学校生活が楽しみになったようです。1年生の子ども達も、今までの国語等の学習の成果発表を兼ねていたので、年長さんに喜んでもらえて自信を持つことができたようです。幼小連携をさらに活発化し、地域で教育活動が盛り上げていけるように努力していきたいと考えています。
初めての木版画…。(4年1組:図工)
4年1組の図工では「ほってすって見つけて」、木版画の学習が始まりました。版画版に絵を写し取り、彫刻刀で彫って、最後には紙に刷り上げて仕上げていきます。初めての木版画への挑戦になります。今日は、参考作品などを見ながら、下絵を描きました。初めての作業でも、集中して取り組んでいました。
給食って、美味しいね…。(藤原幼稚園:給食試食会)
本日は、藤原幼稚園の年長組の子ども達(17名)が来校し、給食試食会を行いました。献立は、ごはん・牛乳・かみかみ和え・納豆・里芋汁という和食スタイルでした。納豆の食べ方が心配でしたが、上手にかき混ぜそして美味しそうに頬張っていました。4月から、毎日の給食がますます楽しみになったようです…。
1月21日(火)今日の給食
今日の給食の献立は、ごはん・牛乳・納豆・かみかみ和え・里芋汁です。総カロリーは、527㎉です。
【令和6年度 年間行事一覧表(保護者)】
※ 令和6年3月7日現在の年間行事予定です。変更等がある場合は、その都度お知らせします。
【令和6年度 給食のない日 】
【藤原小学校 いじめ防止基本方針】《令和5年7月28日 一部改訂》
いわき市常磐藤原町斑堂115-2
TEL 0246-42-3236
FAX 0246-42-3598