こんなできごとがありました

2022年11月の記事一覧

お楽しみ集会後に

昨日行われたお楽しみ集会。

これは、宝さがしゲーム前の説明会。一生懸命に聞き入っていますね。

この後、教室の中へ入って20の宝物をさがしました。お楽しみ集会での一コマです。

この後のよしまっ子タイムでは、縦割り班ごとに集まって、6年生への感謝の気持ちや感想を伝え合いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6年生へ感謝の手紙が届き廊下に飾られていました。

6年生にとってうれしいことですね。

 

 

よしまっ子発表会 ~3年生~

3年生の発表は、「音読劇三年とうげ」でした。

国語科の学習で学んだ民話について、全員が劇チーム・歌チーム・ナレーターチームに分かれて一つの発表内容にまとめました。

心を合わせ、よく通る声での発表は迫力がありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お楽しみ集会 ~縦割り班活動~

子供たちが毎年楽しみにしている児童会行事「お楽しみ集会」が行われました。

これは、縦割り班ごとに、6年生が準備した12ゲームに挑戦し、班ごとに点数を競うものです。

6年生が各ゲームコーナーに待っており、5年生がリーダーとなってメンバーを引率します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年は、どのチームも12ゲームコーナーを全て回ることができました。

点数は6年生が集計し、今日の午後に児童昇降口に貼り出されます。どのチームが優勝するでしょう?

よしまっ子発表会と同時並行して準備してきた6年生、チームリーダーとなってメンバーをまとめた5年生、ご苦労様でした。開会から閉会まで自分たちで進め、自主性あふれるとても楽しい集会となりました。

水環境教室 ~4年生~

福島県浄化槽協会による「水の環境を考える教室」が開催されました。

博士が登場し、本教室で学ぶことや、わたしたちの回りの水環境について教えてくださいました。

次に、キットを用いて顕微鏡で微生物の観察もしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

浄化槽も間近に見せていただきました。

ペットボトルにティッシュやトイレットペーパーを入れ、ダンスしてシェイク!

でも、ティッシュペーパーはトイレットペーパーのようには溶けません。

 

 

 

 

 

 

最後に感想を述べました。

「好間川はきれいなことがわかりました。」

「トイレではトイレットペーパーを流さないと、溶けずに大変なことになるとわかりました。」

「微生物がたくさんいて、働いてくれていることがわかりました。」

「水を大切にしていきたいと思います。」

はきはきと、しっかり自分の考えや思ったことを話すことができました。

最後に、お世話になった方々に礼儀正しくお礼の気持ちを伝えた4年生でした。

来校してくださったたくさんの方々、ありがとうございました。

 

よしまっ子発表会(2年生)

2年生の発表内容は、音読「お手紙」とダンス「村まつり」でした。

「楽しく笑顔で発表しているところを見てほしい」と練習にがんばってきた2年生でした。

楽しさが伝わる発表となりました!

元気いっぱいでしたね。