桶売ニュース

2021年10月の記事一覧

大地のめぐみ (No.155)

 10月6日(水)です。3校時目に学校園のサツマイモを収穫しました。

 学校評議員の永山さんと一緒に畑の土を掘り始めると、丸々と成長したサツマイモがあらわれました。掘っても掘っても抜けません(おおきなかぶではありません)。最初は移植ベラを使っていましたが、そのうち手で掘っていました。

 たくさんの大地のめぐみをいただくことができました。ありがとうございました。

  

福島県産の食材、ごちそうさま (No.154)

 10月6日(水)です。こんなにも温度差があると体調に影響を及ぼします。じゅうぶんに注意してください。

 今日の給食のメニューは、ごはん、牛乳、福島県産牛肉のメンチカツ、ソース、わかめと枝豆のサラダ、豆腐のとろみ汁です。今日も福島県産の高級食品である牛肉が溢れんばかりにぎゅうぎゅうに詰まっていました。

 [佐藤先生のひとくちメモ]

 黄色の仲間の食べ物には油があります。油は食べ物を炒めたり、揚げたりするときに使いますね。油にもいろいろな種類があります。サラダ油やごま油、なたね油、オリーブオイルなどです。油は体に必要なものですが、とりすぎには注意です。揚げ物やスナック菓子の食べすぎには注意しましょう。

 

高価なお魚 (No.153)

 10月5日(火)です。

 今日の給食のメニューは、ごはん、牛乳、福島県産鮭の西京焼き、小松菜とキャベツのごま和え、肉じゃがです。

 今日の鮭は、一切れ相当にするとなんと〇〇〇円ぐらいのものだそうです。給食費が足りなくなってしまうのではないかと心配したところ、関係機関からの提供品なのだそうです。それにしても、さすが高級な品物だけあって、脂がのっていて口の中でとろけるようでした。

 [佐藤先生のひとくちメモ]

 黄色の仲間の食べ物は、ごはん・パン・めん・いも・さとう・油です。「いも」といえば何が思い浮かびますか?じゃがいもや里芋、さつまいもなどいろいろな種類のいもがありますね。秋はおいもがおいしい季節です。今日の肉じゃがにもじゃがいもが使われています。味わって食べましょう。

 

ガパオライスだよ (No.152)

 10月4日(月)です。昨日も今日も快晴で、外での作業はとても暑いです。

 今日の給食のメニューは、ガパオライス(ごはん、ガパオライスの具、目玉焼き)、わかめスープ、桃ゼリーです。ガパオライスとはタイ料理の一つで、日本語でバジル炒めごはんだそうです。本場では、ハーブの仲間のホーリーバジルを使ってさわやかな香りを効かせ、豚肉やキノコなど様々な食材が使われるそうです。

 [佐藤先生のひとくちメモ]

 赤の仲間の食べ物には牛乳・乳製品があります。牛乳は毎日給食に登場しますが、乳製品にはどのような食べ物があるでしょうか。乳製品とは牛乳からできた食べ物のことで、チーズやヨーグルト、スキムミルクなどがあります。牛乳や乳製品には骨を丈夫にするカルシウムがたっぷりです。

 

美しい環境整備に感謝 (No.151)

 10月2日(土)です。今日はPTAの皆様にご尽力いただいて、奉仕活動を行いました。

 校舎の窓拭きやトイレの掃除など、普段手が行き届かないところを整備していただきました。また、校舎周辺の草刈りも行っていただき、たいへん美しくなりました。

 ご協力いただきましてありがとうございました。