桶売ニュース

2021年10月の記事一覧

日本ご当地メニュー (No.164)

 10月14日(木)です。

 今日の給食のメニューは、たこ飯(減量ごはん)、牛乳、すろっぽ、おこう汁、抹茶ワッフルです。

 [佐藤先生のひとくちメモ]

 今月は近畿地方のご当地メニューです。「たこめし」は三重県で昔からとれるたこが使われています。「すろっぽ」は和歌山県の郷土料理です。大根とにんじんを「せんつき」という千切りにする道具を使って、1006本についたことから「せんろっぽん」がなまって名前がついたそうです。滋賀県の「おこう汁」、京都府の抹茶デザートもお楽しみに!

 

夏井小の皆さんと道徳科 (No.163)

 10月14日(木)です。昨日とはうって変わって、晴天で穏やかな天気です。

 さて、2校時目に夏井小の皆さんと道徳科の学習を行いました。今回は機器の設定も万全で、最初から最後まで安定した通信状態でした。

 勝つことを目標に掲げるAさん、その友だちのBさん、運動の不得意なCさんと友だちのDさんがおりなす葛藤とドラマチックな展開の教材文です。自分がAさんの立場なら、Cさんの立場なら…。「心のレシーブ」の題目のとおり、全員が心一つになったきっかけは…。

 またまた、温かい雰囲気の中に混ぜていただきました。夏井小の皆さん、ありがとうございました。

 

 

合格 きれいにみがけているかな?

今日は、学校歯科医さんによる歯科指導が行われました。

本校では、十分に距離をとりながら、給食後の歯みがきを実施しています。

始めに、どうしてむし歯ができるのかを教えていただきました。

その後、染め出しを行ったのですが・・・

赤じゃない!!

いつもは歯垢を赤く染め出してくれる薬を使っていますが、今回は、古い歯垢は青紫色に、新しい歯垢は赤色に染めてくれる薬で挑戦!

結果は・・・2人ともきれいに磨くことができていました!

正しい歯の磨き方でていねいにブラッシングすると、白い歯に元通り♪

だんだんと大人の歯に生え替わってきている、こどもたち。

これからもずっとお世話になる歯を大切にしていこうね☆

子育て講座 (No.162)

 10月13日(水)です。

 今日は午後より就学時健診を行いました。子ども達が検診を受けている時間を活用し、鹿島公民館長の稲田先生においでいただき、子育てのポイントを教えていただきました。

 稲田先生のお話は、ご自身の実体験に基づいたもので、日常生活の中でよくある事象であり特別な場面ではありませんでした。その中で、何人子どもがいようとも一人ひとりは特別の存在であること、子どもの声に共感し受容すること、子どもの困り感を理解することをお話いただきました。

  

またまた高級食材です (No.161)

 10月13日(水)です。朝から雨が降っていたので、たいへん肌寒くなっています。かぜをひかないように注意しましょう。

 今日の給食のメニューは、ごはん、牛乳、鯛の塩麹から揚げ、切り干し大根のおかか和え、彩りきのこ汁です。

 高級魚「鯛」が食材になっていまして、外はサクサク・中はホクホクでとてもおいしくいただきました。

 [佐藤先生のひとくちメモ]

 今日の「鯛」は、愛媛県の「真鯛」です。愛媛県は真鯛の養殖日本一で、全国の真鯛の半分以上が育てられています。愛媛県の漁師さんが「おいしくなーれ、大きくなーれ、きれいになーれ」と育てた真鯛を味わって食べてください。