桶売ニュース

2021年10月の記事一覧

優しい味 (No.160)

 10月11日(月)です。

 今日の給食のメニューは、ごはん、牛乳、鶏つくね、生姜酢和え、芋煮です。

 山形県を中心とする秋の風物詩「芋煮」は、大鍋に牛肉や里芋、ネギなどを入れて煮込んだ後、たくさんの人々で食べる一大イベントでした。大鍋で煮込むことによって、素材のうまみが絶妙に調和するのでしょう。深い味わいとともに、その口当たりはたいへん優しかったと記憶しています。同じようにつくられた今日の芋煮も、とても優しい味がしました。

 [佐藤先生のひとくちメモ]

 緑の仲間の食べ物には、きのこもあります。秋はきのこがおいしい季節です。しいたけやまいたけ、しめじ、えのき、エリンギ、マッシュルームなどたくさん種類があります。きのこにはおなかの中をきれいにしてくれる食物繊維が豊富です。ごはんにまぜたり、みそ汁に入れたり、炒め物にしたりと食事にとりいれてみてください。

 

青空が広がる (No.159)

 10月11日(月)です。オリンピック開催で祝日が移動しましたので、きょうは「平常」の学校生活です。

 さて、家を出発したときには、どんよりした雲に覆われていましたが、学校に近づくにつれてどんどん晴れてきました。これぞ、秋晴れそのものです。今週も今日の天気のように、晴れ晴れとした気持ちですごそうと思います。

 

 

調理員さんの優しさ (No.158)

 10月8日(金)です。天気はいいのですが、ちょっと風が強いです。

 今日の給食のメニューは、バターロール、牛乳、小松菜とツナのソテー、ホワイトシチュー、ブルーベリーゼリーです。検食は給食の時間の30分前に行います。その関係で、汁物は文字通り「できたてほやほや」ですから、注意しながら口に運ばないと、やけどしてしまいます。運んでいただいた際に、熱いので気をつけてくださいね、と一言。この一言に助かります。ありがとうございました。

 [佐藤先生のひとくちメモ]

 10月10日は目の愛護デーです。目が疲れると、頭が痛くなったり、肩がこってしまったりと目以外のところにも影響がでてしまいます。ビタミンAは目によいビタミンです。ブルーベリーやレバー、にんじんにはビタミンAが多く目を健康に保つためにおすすめの食べ物です。

 

教科書のキャラクター (No.157)

 10月7日(木)です。今日はクラブ活動の日で、ホットケーキ作りを行ったそうです。

 Aさん「失礼します。〇年のAです。クラブ活動でホットケーキを作ったので食べてください。」

 B教員「ありがとう、とってもおいしそうだね。」

 Aさん「ところで、これは何かわかりますか?」

 B教員「うーんと、かわいいうさぎさんかな。」

 Aさん「(ちょっと時間をおいて)ますりんですよ!」

 B教員「そうか、そうか、よく覚えていたね。」

 算数を教えている関係で、教科書のキャラクターを先生におくろうとしたAさん。その会話を聞いていたC教員は、すごいですねぇ、と舌を巻いていました。味も最高においしかったです。ありがとう、Aさん。

  

今日はかぼちゃがぎっしり (No.156)

 10月7日(木)です。曇り空なので、気温はあまり上がりません。

 今日の給食のメニューは、タンタン麺、牛乳、かぼちゃチーズ春巻き、キャベツとコーンのサラダです。かぼちゃチーズ春巻きはずっしり重くて、お箸でやっと持ち上げられるくらいでした。

 [佐藤先生のひとくちメモ]

 緑の仲間の食べ物は、野菜・きのこ・果物です。野菜には、色のこい野菜と色のうすい野菜があります。色のこい野菜は、にんじん・ピーマン・ほうれんそう・かぼちゃなどです。色のうすい野菜には、大根・キャベツ・玉ねぎ・ごぼうなどがあります。どちらの野菜も食べることが大切です。いろいろな種類の野菜を食べましょう。