こんなできごとがありました

2015年4月の記事一覧

人気の場所は・・・

今日の人気の場所は・・・


校庭です !(^^)!  今週は雨が多く校庭がぬかるんで思うように体育ができませんでした。
気持ちよく晴れた今日は、運動会の準備もあり 校庭が 1校時から大人気! 
1年生も一生懸命にかけっこの練習をしていました。



次に人気の場所は・・・



パソコン室  6年生が金曜日に行く見学場所を調べていました。

 

6年生は 社会で歴史を学ぶことから 会津の県立博物館と鶴ヶ城を見学してきます。

ここにもたくさんの子ども達が集まっています。



音楽室です!3年生が全員集合です (^<^)



3年生から始まる 「リコーダー」の学習です。専門の方に来ていただき
持ち方から教えていただきました。



ちゃんと持って・・・



口に当てると・・・



いい音が聞こえてきました。 みんなリコーダー名人になれたかな )^o^(

今日の給食

今日は 日本型献立です。



メニュー  ごはん ひじきの油炒め 赤魚のから揚げ ご汁 牛乳

授業はいろいろ・・・

2校時の授業の様子・・・・

この背中は・・・



眼科検診です。悪くなっていないといいね (^<^)



6年生は全国学力テスト・・・ 真剣でした・・・ 廊下も静かに目立たないように
歩きました・・・




4年生は 図工室で 爆発していました !(^^)!



「絵の具で遊んで!」の学習です。指で塗ったり・・・



ネットを使ったり



ビー玉で塗ったり・・・



ストローを使ったり・・・   ストローはこんなふうにも使っていました )^o^(



ローラーを使ったり・・・



スポンジを使うと・・・



こうなります!



えっ これも・・・!?



歯ブラシです )^o^(  それぞれに絵の具を楽しんでいる姿に 担任の先生も
笑顔で見守っていました!子ども達の発想はすごい!!!

いろんな授業風景が見られました!   

集中!


どの教室も真剣に学習していました・・・

6年生は国語の学習です


先生の問いかけを真剣に聞いたり、すぐに活動したりと さすが最高学年 !(^^)!



5年生は算数の学習です



授業の最後に 先生から問題が出されました



答えは二つに分かれました・・・



1年生からは楽しそうに歌う声が聞こえました。



絵の中から知っている歌を見つけます!



たくさん手が上がっていました。みんなよ~く先生やお友達の話を聞いています。



みんなの前で上手に歌を歌っていました。

4年生は算数です!





体育じゃないのに 白帽子 …  白帽子を増やそうと先生はわかりやすく
説明していました。




「進んで学ぶ子」がいっぱいいて、うれしい朝でした。

ありがとうございました!授業参観…

授業参観日には学校の校庭に車が入りきれないくらいたくさんの保護者の皆さんに
おいでいただきありがとうございました。

子ども達の様子はいかがでしたか?緊張している子、お母さんのほうを気にしている子・・・
でもみんな頑張っていました。



授業参観後のPTA総会、学級懇談にもたくさんの保護者の皆さんが参加していただきました。とくに PTA総会時は用意したいすではたりなく、いすを増やすほどでした。
保護者の皆さんの期待の大きさを感じ 教職員一同 やりがいと情熱を熱くしました!



お忙しい中 ありがとうございました。好間第一小学校は
みなさんに開かれた学校ですので
いつでもお子さんの様子をご覧においでください (^<^)

こころの色は・・・

図工室から楽しそうな声が聞こえてきます。

5年生が図工「こころのもよう」の学習をしていました。

それぞれの方法でこころのもようを表現していました。



自分の手を使ってみたり



ネットを使ったり



筆を使ってぼかしてみたり・・・

出来上がった作品は・・・



いろんなこころのもようができました (^<^)

6年生は国語の学習・・・





みんなの考えを先生がまとめていきます。たくさんの子ども達の考えが模造紙に
書かれていきました。

ふと見た6年生の教科書です。



あ あ 厚いです。  ガンバレ6年生 !

外からはかわいい声が聞こえてきました。



1年生が上手に並んで体育の勉強です。



あったかな日差しの中で気持ちよさそうに走っていました。とってもよかったのは
みんなで走っているお友達を応援していたことです。  またまたハナマル ❁

今朝の光る廊下は とってもきれいでした。もちろん 心は 虹色になりました・・・



今日の給食

ずばり  「ひでき かんれき!」



メニュー  チキンカレー(バーモンドカレーではありませんでした<m(__)m>)
       ごはん ウインナーとキャベツのソテー いちごゼリー 牛乳

スタート ♪

やっと雨が上がりました!
この時を待っていたのが 6年生!!朝からみんなでグラウンドの水抜き
整備をして 100M走ができました!




なかなかのいい走りが見られ 陸上大会が楽しみです!(^^)!

1年教室では 鉛筆を持って書く練習がスタート



丁寧に上手に線を描くことができました )^o^(




鉛筆の持ち方もばっちりでした。何よりもすばらしいのは・・・・



全員がちゃんと座って先生の話を聞けていることがすごい!(^^)!!(^^)!!(^^)!

授業参観をお楽しみに・・・・

もうひとつ スタートしたのは・・・・



月曜日に図書ボランティアのお母さん方の活動が始まりました。
桜の花が 若葉に・・・・ こいのぼりも登場!!!
ありがとうございます。  図書ボランティアは まだ募集中です!