こんなできごとがありました

2014年12月の記事一覧

銀世界…

「3回ころんじゃった…」突然の雪に子ども達は嬉しそうに登校してきました。


この雪で子ども達はどう楽しむのかと思っていましたが 強い風で、雪は、ほとんど
飛ばされてしまいました。

10時現在 まだ学校の周辺の道路は渋滞中です・・・

今日の給食



メニュー  コッペパン  マーシャルビーンズ  ポトフ  カレーメンチカツ  牛乳

ポトフはフランスの家庭料理で、肉や野菜をたっぷり入れて煮込んだスープです。                  

調理実習…5年2組

今日は2組が調理実習です。


まずは切ったり むいたり 危ない手も…




男の子も挑戦!ちゃんと女の子が隣で見守っていました。

協力もばっちり )^o^(

だしもとったどぉ!

いよいよ投入! ちゃんと分担しています!


はい出来上がり



どのグループも上手においしく出来上がりました!

今日の給食

今日はお楽しみのクリスマス献立



メニュー  ケチャップライス(小皿のものをミックス) コンソメスープ  
       鶏肉のガーリック焼き りんごのタルト 牛乳

1年生の教室をのぞいてみました・・・

OH! TARUTO!!!


チキンをがぶり!


一足早い クリスマスプレゼント でした!(^^)!

おいしくできました!

調理実習をしていたのは、5年1組でした!
家庭科の「ごはんとみそしるをつくろう」の学習です。

お米も 鍋で炊いたので 時間と火加減を見る子は責任重大です。


おみそしるも煮干しでとる本格派!


出来上がりは こちらです!


とってもおいしそうに出来上がりました! ごはんはふりかけや卵かけごはんに…





自分で作った味は 格別ですね!ぜひ 冬休みには おうちの人に腕前を披露してくださいね!
僕も 味見を… と思ったら

見事にどの鍋も空っぽでした・・・お見事)^o^(

今日の給食

みんなの大好きなメニューです


メニュー  ポークカレーライス  小松菜とコーンのソテー 牛乳

我が家は一昨日と昨日の朝がカレーでしたが・・・続けてでも食べられちゃうのが
カレーとラーメンとお寿司です!(^^)!  おいしくいただきました!

朝から大活躍

とっても寒い朝でした。家を出るときの外気温は-1°
登校時の子ども達の吐く息も 真っ白
この朝 それぞれの教室で大活躍していたのは・・・


ストーブが真っ赤になって教室を温めていました!ガンバレ

家庭科室では・・・・

真剣な目


机の上には


ボールの中には


さて 何が出来上がるのか・・・  後程・・・

がんばりました! 2年生持久走大会

寒さのゆるんだ暖かな朝だったので 2年生は1校時に 持久走大会を行いました。
準備運動もしっかり取り組みます!

かわいいカニさん走り !(^^)!

ゴールは先生とハイタッチ! 
(さすが 子ども達に最後まで全力を出させる先生の裏技です)

いよいよスタート!

男子は 緊張気味!?

女子は・・・やる気満々!

2年生は誰一人歩くことなく 全員が最後まで走り切りました!

みんな満足そうにゴールしてしました。
最後に 「一生懸命に頑張った人?」と聞くと 全員が「はーい!!」と元気に
答えてくれました。曇り空でしたが すっきりさわやかな気持ちになりました。

素敵な音色 ♪

フルートの木村百合子さん、ピアノのマチュー・ロフェさんが来校し
4年~6年生に素敵な音楽のプレゼントを届けてくださいました。

木村百合子さんは、いわき市久之浜のご出身でフランスを中心に活躍している
フルート奏者、マチューさんは ヨーロピアンジャズピアニスト…
二人は11・26、さいたま市をスタートに22か所を回るジャパンツアーを行っています。


演奏の合間には 旅の話や音楽の話をしてくださいました。


祭囃子をフルートで演奏したり、マーチュさん 木村さんそれぞれが作曲した曲
を披露したり たくさんの素敵な曲を聞かせてくださいました。
そしてお二人から 夢を見つけ 努力することの素晴らしさを話していただきました。




最後に六年生から お礼の言葉と手作りの花束をプレゼントしました。
ありがとうございました。
これから 大阪 京都 広島… とツアーが続くそうです。お体に気を付けて
素敵な演奏を全国に届けてほしいな~

なお、お二人は、今週末13日(土)バークィーンで18時30分からコンサートを
行うそうです。