こんなできごとがありました

2023年4月の記事一覧

国語科の授業(3年)

 国語辞典に言葉がどのような順で出ているかを考える学習です。清音、濁音、半濁音、さてどのような順で辞典に並んでいるのか調べていきます。先生と考えたり、友だちと教え合ったりして予想した通りの順になっているか考えました。国語辞典の使い方を理解するとともに,必要なときにはいつでも使えるよう、これからも活用していきましょうね。

 

 

 

 

 

国語科の授業(6年)

 6年国語科「帰り道」の学習です。登場人物の相互関係や心情などを捉える学習をしていました。 物語の中の「突然の天気雨」の場面と結び付けて、この後の登場人物の行動を具体的に想像します。まずは自分の考えをノートに書きます。すらすらと鉛筆が走っている子、何度か立ち止まりながら自分の考えをまとめていく子と、教室には静かな集中がありました。考えがまとまったところで自分の考えを伝えていきます。文章を読んでまとめた意見や感想を共有し,自分の考えを広げる6年生でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新入生を迎える会

 全校生で「新入生を迎える会」を開き、1 年生と親睦を図り入学を祝いました。縦割り班のホームクラスごとに6年生が教室で準備をしました。そして6 年生が迎えに来るのを待って1年生は各教室へ移動しました。廊下で待っているとき「楽しみ」という気持ちと「ドキドキする」気持ちで1年生は入場を待っていました。みんなに迎え入れられて1年生の入場。まずは全員自己紹介です。1年生もしっかり自己紹介をしました。いよいよ班ごとに考えたゲームです。風船バレーボールやいす取りゲームなど1年生と一緒に楽しい時間を過ごしました。
ワクワク ドキドキ!何が始まるのかな?入場ですみんなに迎え入れられて白熱!?フルーツバスケットアサガオの種をもらったよ1年生退場です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 みんなと楽しい時間を過ごした1年生。アサガオの種がプレゼントされました。上級生のみなさんの気持ちが伝わりましたね。6年生の歓迎の言葉、進行、そして、みなさんの準備や片付けをする姿はさすが最上級生でした。これからも全校生が仲良く学校生活を送りましょうね。

授業参観日

本日は、授業参観、PTA総会、学級懇談会等にご来校いただきありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 昨年度PTA役員の皆様には1年間たいへんお世話になりました。新しいPTA役員の皆様、1年間よろしくお願いいたします。PTA会員の皆様には、総会に多数ご出席いただきましてありがとうございました。令和5年度も本校教育活動ならびにPTA活動へのご支援とご協力をよろしくお願いいたします。 

第1回委員会活動

 第1回目の委員会活動が行われました。子どもたちにとって学校生活がより楽しく、より充実したものになるよう学校内の仕事を分担し、課題に自治的に取り組んでいくための活動です。今日はその組織作りが中心の活動でした。

 

 

 

 

1年生の給食

 今日は、この1年生の描いた絵のようにおひさまにこにこのよい天気になりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

  その1年生は、給食の準備や片付けにもだんだん慣れてきているようです。今日もおいしそうにほおばっていました。

 

 

 

 

 

縦割り班の顔合わせ会(2~6年)

 今日は今年度の縦割り班による顔合わせ会が行われました。担当の先生の教室に集まり、グループ名を話し合ったり、自己紹介をし合ったりしました。これからの活動を通してさらにお互いのことを知って仲を深めていってほしいなと思います。

 

 

 

 

 

第1回交通教室

  登校班ごとに校庭に整列し交通教室を行いました。いわき中央警察署の署員の方から6年生代表児童に「家庭の交通安全推進委員委嘱状」が交付されました。これは6年生が中心となって、家庭や地域の方等に交通安全を呼びかけるというものです。代表児童がその内容をしっかりと読み上げると、改めて警察署の方から「自転車に乗るときにヘルメットを着用することの大切さ」や「おうちの方が自動車に乗るときにはシートベルトを着用するよう呼びかけてほしい」といったお話がありました。その後、集団下校をし、教員が子どもたちの下校に同行して歩行の仕方の指導や危険箇所の確認をしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今週末も健康面、安全面に十分気をつけて来週また元気に登校しましょうね。

授業の様子から(2年)

 2年生が道徳科や算数科の学習をしていました。道徳の教科書を初めて開く子や少し読んでみたという子がいました。さあ今日はどんなお話なのか興味をもって学習が始まりました。算数科では筆算のしかたを考えるために十の位どうし、一の位どうしでたし算をすることを復習を交えて考えていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

初めての給食(1年)

  1年生は小学校生活が5日目となりました。今日から給食がスタートです。今日のメニューは「黒糖パン・牛乳・カボチャコロッケ・野菜スープ・米粉いちごクレープ」でした。準備の仕方や、食べ方、片付けの仕方など担任の先生から教わりながら、おいしくいただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5・6年生の授業の様子から

 6年生は外国語科や理科、5年生は算数科の学習に取り組んでいました。外国語科では世界各国の国名をALTの発音を聞きながら練習していました。理科では海外の石炭採掘の写真を通して常磐炭鉱時代の好間一小の児童数の話が飛び出し、地域の歴史に触れながら学習を進めていました。算数科ではこれまでの学習を振り返りながら復習をしていました。