こんなできごとがありました

2022年12月の記事一覧

放射線出前教室 ~5年生~

5年生が、12月20日(火)に講師の先生をお招きし、放射線について学習しました。

身の回りにある放射線を装置によって実際に見たり、資料や実験を通して理解を深めたりしました。

2時間の授業でしたが、最後まで集中して真剣に学ぶことができました。

学びを生活に生かし、福島県の未来についても考え行動していきましょう。

 

おもちゃフェスティバルへようこそ!

12月16日(金)、2年が「手作りおもちゃで遊ぶ会(おもちゃフェスティバル)」へ1年生を招待しました。

オープニングでは、2年生がダンスを踊り賑やかに。

1年生は大喜びで、2年生と仲よく、和気あいあいと遊ぶことができました。

冬休みに入り3日間過ぎましたが、よしまっ子は元気よく過ごしているでしょうか。

一日一日、計画的に楽しい冬休みを送れますように。

さて、本校で子供たちの読書習慣づくりのため勤務していただいていた読書サポートティーチャーが、2学期で勤務終了となりました。大変お世話になりました。

 

 

第2学期終業式 表彰

本日、2学期が終了しました。

保護者の皆様、地域の皆様、ご理解とご協力ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

感染防止のため、オンラインでの式となりました。

代表のお子さんが、今学期のがんばりや冬休み、3学期のめあてなどについて発表しました。

 

 

式後の教室では、冬休みのきまりの確認や貸し出しのタブレットの受け取り、点数のついたテストなどを手にして、冬休みに備えていました。楽しみにしていることの発表もありました。

「タブレットを持ち帰るので、楽しみです。いっぱい勉強します!」

「テストはまあまあでした。3学期もがんばります!」

など、楽しい子供たちとの会話でした。

怪我なく事故なく、3学期にまた元気に会いましょう。

 

 

認知症絵本教室 ~4年生~

地区保健福祉センターの職員の方々を招いて、認知症理解の学習をしました。

総合的な学習の時間で「福祉」について学習をしている4年生が対象です。

絵本の読み聞かせを通して認知症という病気を理解し、どのように接したらよいのか考えました。

「やさしい気持ちでお話を聞きたいと思います。」

「捜し物があったら、一緒に捜してあげたいと思います。」

たくさん考えを発表した子供たちでした。

講師の方々から、

「子供たちの真剣に学習する態度、やさしさに、逆に元気や勇気をもらいました。」

と、本校のよさをほめていただきました。

 

寒さに負けず(大休憩)

ここ最近、寒さの厳しい日が続いていますが、子どもたちは元気に外で遊んでいます。

 

ドッジボールでは、寒さに負けないぐらいの白熱した試合が繰り広げられています。

上級生にもなると、投げるボールのスピードも大人顔負けです。

 

こちらは長繩の様子です。

「せーの!」という掛け声を合図に息を合わせて跳んでいきます。

縄を回す人と跳ぶ人がお互いに声をかけ合う姿が見られました。

 

「先生見てください!」と1年生が縄跳びの技を披露してくれました。

 前とびや後ろとびに加え、交差とびなどを上手に跳んでいます。

 

一輪車の練習をする児童もいました。

手すりに掴まりながら、バランスを取ります。

お互いに励まし合いながら、頑張って練習をしていました。

練習を積み重ねれば、絶対に乗れるようになるはずです。がんばれ!!

 

様々な遊びがある中で、しっかりとルールを守り、安全に楽しく遊んでいました。

葉っぱの正体は?

この葉っぱは何かお分かりですか?

正解は・・・大根です。

学校の畑で育てていた大根の収穫日を迎えました。

9月に種を植え、水やりや雑草取りなどのお世話をして、大事に育ててきた大根です。

なかなか抜けない大根に悪戦苦闘しながら、収穫をおこないました。

土から引き抜くと立派な大根が姿を現し、喜びと驚きの声が飛び交いました。

この日だけで約40本もの大根を収穫することできました。

大根を袋に入れて教室へ運びますが、量が多いので一苦労です。

一番重い袋は子どもたちの指名により、担任の先生が運ぶことになりました。

収穫した大根にメッセージカードを添えて、先生方へプレゼントしてくれました。

大きくて立派な大根をいただきました。

ありがとうございます。

「アクアマリンふくしま」がやって来た!

13日(火)に、移動水族館が来てくれました。

「初めてネコザメをさわりました!」

「ヒトデやナマコもさわれました!イセエビもウニもいました。とってもうれしいです。」

などなど、大喜びの子供たちでした。

プラスチックごみがふえてることやそのために海の生き物に大きな影響があることなども学習し、環境保全へ向けてこれからどうすればよいかについて考えた子供たちでした。

「大きな魚を見ました。すごくきれいでした。」

「触ってみたら、ざらざらしたりつるつるしたりしていました。」

子供たちの心に残る体験学習でした。

 

 

メディア教室 ~6年生~

2学期が今週で終了します。

冬休みを楽しみにしている子供たちですが、ちょっと待って!

ということで、12月14日、休み前に6年生を対象として「メディア教室」を開きました。

講師に福島県金融広報アドバイザーの方をお招きし、上手なメディアとのつきあい方を学びました。

電子メール等でコミュニケーションをする場面が増えている昨今ですが、文章だけでは伝えたいことを伝えきれていない場合もあります。メディアによって起こりがちな様々なトラブルについて、知ったり考えたりした6年生でした。

特に、冬休み、そして3学期からも、メディアを上手に活用してほしいと思います。

 

 

持久走記録会 ~6年生~

記録会の最後は6年生です。

快晴、でも、風は強く冷たい中、さすがの6年生。最後までスピードを保って走り抜きました。

互いに励まし合っての清々しいゴールでした。

保護者の方の応援、ありがとうございました。