こんなできごとがありました

2019年11月の記事一覧

上手に手を洗おう

11月29日(金)1年生の子どもたちは、養護教諭から「上手な手の洗い方」を教えてもらいました。手を洗うことはいつもやっていることですが、正しい洗い方となるとどうやればいいのかよく分かりません。今日は、DVDを見ながら歌にあわせて上手な手の洗い方を学びました。

一生懸命、養護教諭の話を聞いています。

手の洗い方の練習です。

上手に洗えたかどうか特別な機械で確認しました。

体育専門アドバイザーの先生と

11月28日(木)体育専門アドバイザーの先生が来校し、体育の授業で指導していただきました。1年生では「ドッジボール」、4年生では「跳び箱運動」、5年生では「ティーボール」を教えてくださいました。できなかったことが上手にできるようになった子どもたちもいて、とってもいい機会となりました。

上手に跳ぶためのポイントの説明

一人一人の様子を見てアドバイス

お昼の時間も子どもたちとふれ合いました。

赤い羽根共同募金

11月26日(火)好間一小の子どもたちから集めた赤い羽根共同募金のお金を、いわき市共同募金委員会好間分会会長の篠原さんにお渡ししました。この募金は、毎年この時期に児童会ボランティア委員会を中心に行っており、会長さんからは、感謝の言葉をいただきました。全校生から集められた募金額はおよそ2万4千円でした。好間一小児童の一人一人の善意が、みんなの役に立つのですね。とてもうれしいことです。

読み聞かせ

11月26日(火)朝の時間に、月1回の子ども読書の日の取り組みとして、学級ごとに読み聞かせを行いました。今日は読み聞かせの担当を替え、1年1組には2年2組担任が1年2組には2年1組の担任というように、全クラスちがう学年の先生に読んでもらいました。別の学年の先生だったので、子どもたちもちょっと緊張気味でしたが、どのクラスでも静かに耳を傾ける様子が見られました。

ジャンボメニューをつくろう

11月25日(月)好間町商工会の坂本さんをお招きして、3年生が自分たちで考えたジャンボメニューの発表を行いました。ジャンボたこ焼きやジャンボオムレツ、ジャンボかき氷等々ふるさと好間を元気づけるようなメニューがたくさんありました。商工会の坂本さんからも、今度のジャンボメニューの集まりで、小学生の考えたメニューを紹介するとのお話しをいただきました。みんなの考えたメニューがお店で食べられるようになるかもしれませんね。

大なわとび大会

11月24日(日)好間一小体育館で好子連主催による「大なわとび大会」が実施されました。みんなで心をひとつにしてとぶのは、とっても難しいですが、今までの練習の成果を生かして好記録続出でした。好間一小の各チームは、低・中・高学年とも最高3位でした。みんなで協力できて、素晴らしかったです。会を運営してくださった皆様、応援してくださった皆様、ありがとうございました。

テーブルマナー教室を行いました。

11月14日(木)6年生の子どもたちは、内郷にあるクレールコートでテーブルマナー教室を行いました。事前にインターネットで調べていた子どもたちも、実際におこなってみるとに思っていたよりも難しかったようです。ナイフとフォーク、ナプキンの使い方や基本的なマナーなどについて学びました。多少緊張しながらもおいしく食事を楽しむことができました。

スチューデントシテイ

11月14日(木)5年生の子どもたちにとって待ちに待ったスチューデントシテイの日です。スチューデントシテイでは、大人として仕事をしたり買い物をしたりする体験活動を行います。市役所・薬局・新聞社・銀行など自分で決めた仕事を行います。まずは、どういう手順で仕事を行うか打合せをそれぞれ行いました。友達と協力して上手に仕事できるといいですね。この活動には、ボランティアとして保護者の皆さんにご協力いただいています。ありがとうございます。

 

読み聞かせ

11月13日(水)の昼の時間に、低学年でボランティアの方による読み聞かせを行いました。子どもたちは読み聞かせが大好きで、真剣に聞き入る姿が見られました。このような機会を通して、読書好きの子が増えるといいなと思いました。

鍵盤ハーモニカ講習会

11月13日(水)3校時目に鍵盤ハーモニカ講習会を行いました。1年生全員が音楽室に集まり、講師の先生の指導のもと、「かえるのうた」などの曲を弾きました。演奏の途中に歌ったり、曲のスピードを速めたりするなど難しいところもありましたが、一生懸命に取り組んでいました。

4年生木工教室

11月12日(火)いわき農林事務所ならびに田人林業研究会の方々がお見えになり、木工教室を行いました。1・2校時目は4年1組、3・4校時目には4年2組の子どもたちが行いました。一人では使うのが難しいのこぎりやかなづちも指導の方々に助けてもらいながら進めることができました。どんな作品ができるか楽しみですね。

給食試食会

11月8日(金)4年PTA保健部主催による給食試食会を行いました。本校の保護者の方と学校評議員の方、あわせて約20名の参加者があり、興味深そうに給食を食べていました。ちなみに今日の給食のメニューは、ソフトめん、みそかけ汁、牛乳、だいがくいも、みかんでした。

 

手話体験を行いました

昨日11月7日(木)3・4校時目に市社会福祉協議会の方をお招きして4年生が手話体験を行いました。講師の方に教えてもらいながら、子どもたちも手話に挑戦していました。

ふくしま教育週間公開日2

11月5日と6日に実施したふくしま教育週間公開日には、のべ86人の方に学校での様子を見ていただきました。お忙しいところご来校いただきありがとうございました。感想も記入していただきましたが、「楽しそうな子どもの様子が見られてよかった」「大きな声で元気に発表していてよかった」等々の意見が見られ、うれしく思いました。写真は、昨日全学年の児童が縦割り班で行った、お楽しみ集会の様子です。6年生が宝探しやボールリレーなど楽しめるゲームを考え、1~5年生がゲーム会場を次々に回りながら行うものでした。どのゲームも工夫が凝らされていて、参加した全員が大満足した集会となりました。

 

 

ふくしま教育週間公開日

11月5日(火)きょうから、ふくしま教育週間公開日です。朝早くからたくさんの方がお見えになり、授業の様子や子どもたちの様子、掲示物等を熱心にご覧になっていました。3年生と5年生では、平北部給食共同調理場の栄養士の先生に来ていただき、食に関する指導を行いました。好き嫌いなく何でも食べられるようになるといいですね。

 

2年生 収穫祭を行いました。

11月1日(金)2年生の子どもたちは、畑つくりでお世話になった生木葉ファームの佐藤良治さんと1年生を招待して収穫祭を行いました。開会式の後、自分たちで収穫したサツマイモを食べました。あまーいさつまいもに「もっと食べたい」という声があちこちで上がりました。つぎにグループごとに準備したゲームを楽しみました。どのゲームもアイディアいっぱいの楽しいゲームで、夢中になって楽しみました。