こんなできごとがありました

2018年5月の記事一覧

今日の学校 5月31日 楽しかったよ大休憩

 今日から通常日課に戻り、大休憩の時間には、たくさんの子どもたちが校庭に出てきて、鬼ごっこ、遊具を使った遊び、ドッジボールなど思い切り体を動かしていました。学年を超え仲よく遊ぶ姿が見られました。

プールは満水になりました。

今日の学校 5月30日  リコーダー講習会

3年生は外部講師の方を招いてリコーダー講習会を行いました。リコーダー語「トウ」でリコーダーには話してね、と先生に教えていただき、自然にタンギングを学習することができました。

「お家では、テレビを見ながら,お風呂に入りながら、音楽に合わせてタンギングの練習をしてみてね」との先生の提案に、子ども達はやる気が出たようです。3年生の教室から美しいリコーダーの音色が聞こえてくる日も近いかもしれません。

 

今日まで家庭訪問のため、子どもたちははやく下校していましたが、明日からは通常の時間割となります。

6年生はユニフォーム着用での陸上練習です。プールにも水が入り始めています。

今日の学校 5月29日 外部講師を招いて

 5年生は総合的な学習の時間の「環境、エネルギー」の学習で、外部講師の方を招いて、地球温暖化について学習しました。生活を便利にするエネルギー源を知り、そこから環境について自分なりの課題を持って調べていきます。

 のぞいてみると、講師の方のお話を一言も漏らすまいという雰囲気でした。聞こえてくるのは鉛筆の走る音のみ。真剣に知識を吸収しようとする5年生に圧倒されました。

ほかの教室をのぞいてみると

2年生の生活科です。野菜の苗の観察です。よく世話をし、観察しているので、書くことがたくさんあります。

6年生の道徳です。同世代の主人公が環境について考え、漫画としてまとめた教材文から、自分が考えたことを発表しています。

 

プールがきれいになりました

 5月27日、PTAボランティアの方々によりプール清掃を実施しました。20名以上のご協力により、予定の時間内できれいにすることができました。ありがとうございました。

今日の学校 5月25日 学校評議員会

第1回学校評議員会がありました。学校評議員さんは地域の代表として、学校教育活動へのご理解をいただくとともに折に触れて自由にご意見を頂戴することになっています。今日は今年度の委嘱状を交付し、授業を参観していただきました。

図書館では3年生の図書オリエンテーションが行われていました。

はやく本を借りたいなという顔をしていますね。オリエンテーションのおかげで、今まで借りたことのないジャンルにも挑戦できそうです。

今日の学校 5月24日 6年生は陸上の練習

 家庭訪問中、6年生は陸上の練習をしてから下校です。種目練習にも力が入っています。

リレーのメンバーはその後さらに練習。今日はバトンパスのタイミング練習でした。

どの練習も自主的に、意欲的に取り組む様子が見られます。今日はユニフォームに手を通し、今現在の意気込みをカードに書きました。否が応でも気持ちは高まりますね。

 

今日の学校 5月23日 家庭訪問がはじまります

 今日から30日まで家庭訪問が実施され、学校生活は特別の日課となります。下校は13時15分からとなり、放課後を上手に過ごしてほしいと思います。

 朝、いつものように体力作りをする姿が見られました。学習開始時刻が少し早まっても、きりかえが上手になり、すぐに学習に取りかかることができていました。

1年生の図書館利用のオリエンテーションの授業の様子です。6年生の授業の様子は卵の調理実習です。

今日の学校 5月22日 その2 たんけんだーっ!

 1年生と2年生が探検に出かけました。

 2年生の行き先は、好間の町です。今日はみんな一緒に歩いてみて、どんなお店があるか、どんな施設があるか見てくるというものでした。

帰ってきた2年生です。たくさん見てきたようで、行きたい場所や聞きたいことがたくさんあると話してくれました。第2回目の探検が楽しみです。

 1年生は、学校探検をしました。どこにどんな教室があるかグループで探検します。今日は見つける学習です。

保健室と保健の先生。ここを真っ先に訪ねたグループです。

校長室と職員室。見つけた教室に印をつけています。第2回目は、詳しく見たかったものなどをもう一度探検に行って確かめたり、聞きたかったことを聞いてきたりする学習をします。

今日の学校 5月21日 全校集会

今日の全校集会では、2つの委員会が活躍しました。

はじめは、保健委員会です。今までの清掃の様子を振り返って、全校生徒にお願いしたいことを寸劇でお知らせしました。6月からは1年生も清掃活動を行うので、わかりやすく伝わったことでしょう。上手なおそうじで、学校がきれいになることを期待しています。

次は集会委員会です。あいさつ上手なよしまっ子目指して、各学級のあいさつスローガンを発表してもらいました。学級スローガンと一人一人のめあてがあるあいさつの木は、昇降口ホールに掲示されます。あいさつの木に立派な実がなるよう、一人一人頑張りましょうと委員長さんがまとめました。

図書室では、図書ボランティアの方々の初顔合わせがありました。今年度人数も増え、うれしい限りです。ボランティアの方々には図書室の掲示や本の整理、読み聞かせなどにご協力いただく予定です。本好きな子どもが一人でも増えるようどうぞよろしくお願いします。

今日の学校 5月18日 その2 すてきな1年生と2年生

2年生の給食の様子です。仲よく会食です。食べ終わると牛乳パックを片付けています。

1年生も給食後の活動がスムーズになってきました。バケツのお片付けも上手です。

清掃場所への移動を待つ2年生です。姿勢良く、静かに待つことができています。

今週もよく学び、よく遊んだよしまっ子でした。

 

今日の学校 5月18日 表現力を磨こう

 運動会のめあてを乗せた鯉のぼりはどこへ行ったのでしょう?

 運動会が終わり、子どもたちは自分のめあてをもとに当日の様子を振り返りました。シールは自分の頑張りを自分で評価したものです。文章で感想や反省を表した学年もあります。

 鯉のぼりは今度は子どもたちの達成の喜びを乗せて各学年の掲示板で泳いでいます。4、5年生の鯉のぼりは、もう一度昇降口まで泳いできてくれました。

自分の決めたことについて振り返る、そしてまた次の学習に生かす、今年度はめあてを持ち、自分で振り返る活動を続けていきたいと思います。

今日のお昼の放送の様子です。放送委員会が活躍しています。献立を発表しているのは給食委員会、来週の全校集会のお知らせをしているのは代表委員会です。学校生活が楽しくなるよう、委員会活動が積極的に行われています。

「書くこと、話すこと、聞くこと」それぞれの表現力をいろいろな場面で磨いているよしまっ子です。

今日の学校 5月17日 心電図検査がありました

心電図検査がありました。小雨だったので、傘をさして検査車へ。雨もあがった休み時間も検査が続いたので、車のそばでは遊ばないようにとの放送があり、子どもたちは約束を守って活動することができていました。

6校時は第1回目のクラブ活動日です。組織を決めたり、活動するときのめあてを決めたりしました。また、年間の活動予定日にどんな内容の活動をするのかも決めていました。

 

 

今日の学校 5月16日 その2 大休憩の様子です

好間一小には、ジャングルジム、滑り台、登り棒などの遊具のほかに、とても大きなタイヤがあります。休み時間はどの遊具も人気があります。仲良く譲り合って遊んでいます。

大休憩が終わった後の様子です。下級生と手をつないで校舎に戻る6年生です。水道の周りには人だかりです。手洗い、うがいの励行が行き届いているのかな?

 

今日の学校 5月16日 2年生も苗植えをしました

2年生は朝の涼しい時間に苗を植えたいと、登校して着替えてすぐ、自分の用意した野菜の苗植えをしました。仕上げの水やりの時、心の中で苗に言葉をかけながら水やりのするのだそうです。担任の先生が、後でそっと教えてねと話していました。

1年生も着替えが終わった人から水やりです。

3年生はホウセンカのお世話です。

今朝は、5年生が鬼になって「こおりおに」をしました。ビブスをつけているのが5年生です。逃げる人も鬼も楽しそうです。

 

今日の学校 5月15日 その2 あさがおのたねをまきました

1年生は、あさがおのたねまきをしました。こぼさないように土を入れ、指で穴を開けて種をまき、肥料や水やりをしました。袋に入っているたねは全部で7つぶ。残った2つはどうするのかな?

つばめも巣作りに励んでいます。

一生懸命学習した後はおいしい給食の時間です。今日は「島サミット応援給食」です。

タロイモカレーライス 牛乳 キャベツとエリンギのソテー れいとうパイン

パインにはシールが貼ってありました。タロイモは太平洋の島国で食べられている食材です。ジャガイモのかわりです。ソテーにはいわき産のエリンギが使われています。

今日の学校 5月15日 いつも通りの学校生活です

 明るく元気なあいさつとともに登校してきた子どもたちです。朝の体力作り、大休憩の遊具を使った遊びや鬼ごっこなど、疲れも見せず元気です。6年生も陸上大会に向け、しっかりと朝の練習を行いました。いつも通りの学校生活です。運動会のリレーの演技に触発されたのでしょうか、体育で紅白リレーを楽しんだ学年もありました。

 

見せてくれました、好間魂。

今年度のスローガン「燃えろ 好間魂 光のように つき進め」のもと、一人一人がしっかり自分のめあてをきめて臨んだよしまっ子大運動会。今年は、白組の勝利で幕を閉じました。一生懸命な姿をお家の方に、そして地域の方々にも見ていただくことができました。

1年生。小学校はじめての運動会。力一杯の走りです。

6年生。小学校最後の運動会。先生方との恒例チャンス走。

1、2年生。仲良く紅白玉入れ。

3、4年生。力強くGO GO タイフーン。

5,6年生。知力、体力を結集し、友だちと助け合いながら挑んだ騎馬戦。

 

どの種目も、どの演技も心に残る素晴らしいものでした。こいのぼりのうろこに書いためあてをしっかり振り返りましょう。

 

月曜日はお休みです。ゆっくり体を休め、また来週の火曜日、元気に登校しましょう。

今日の学校 5月11日 明日は運動会

運動会を明日に控え、1~4年生は最後の練習、5、6年生は準備のお手伝いの日となりました。

応援団も、朝の時間に最後の練習です。とても頼もしい声が出ていました。明日が楽しみです。

現在の校庭の様子です。明日を待つばかりです。

保護者の皆様も「5時からは場所取りもできます」の約束を守ってくださっています。

今日の学校 5月10日 今日の練習

 今日の運動会の練習は次のことをやりました。

   ・応援合戦

   ・1~4年生のチャンス走とそれを通して5、6年生の係の仕事を確かめること

今日は運動着を持ち帰りました。当日に向け、服装も気持ちもしっかり整えて臨みたいと思います。

 

今日の学校 5月9日 図書室で

雨の日の大休憩。図書室は本を借りる人で大賑わい。でも、順番を守り、静かに並んで借りることができていました。

ミニ運動会が延期になった分、学習が進みました。

6年生の算数。

最後の種目リレーの前までの得点が示されます。リレーは男女それぞれ行います。

勝つと50点、負けると10点、引き分けで30点

負けているチームが逆転するには、リレーはどんな勝負をすればよいか。

タイムリーな問題で意欲的に取り組む様子が見られました。

先生からヒントが。「まず、女子が勝ったら、と考えます。次は・・・。」

既習の知識を生かして問題を解決していくことが求められています。今年度本校では活用力向上を目指し学習を進めていきます。

 

 

今日の学校 5月9日 所属クラブが決定しました

お昼のよしまっ子タイム。4、5、6年生は体育館で所属するクラブの最終決定を行いました。アンケートから希望するクラブが絞り込まれていましたが、人数が偏っています。例年好間一小は、自分たちで話し合い、折り合いをつけながら所属クラブを決めています。これからの時代に大切な力だと思います。今日も上手に決めることができていました。

時計を見ると10分間。担当の先生から上手に折り合いをつけられたと賞賛されました。

今日の学校 5月8日 水たまりで残念

 昨日からの雨で、校庭には水たまりが。朝元気よく飛び出してきた児童も、「今日は朝の体力作り我慢してね。」の声かけに残念そうでした。火曜日は読書タイム。着替えた児童から読書していました。4年生は声作り、6年生は体力作りです。

6年生、シャトルラン。

4年生。

大休憩時もまだ水たまりが。残念ながら今日は外遊びも我慢です。

今日の学校 5月7日

連休明けの月曜日ですが、疲れも見せずに子どもたちは元気に登校してきました。土曜日には運動会ということもあり、校庭も体育館も練習の場所となっています。5,6年生は係としても活動するので、その話し合いも行われました。一気に運動会モードです。

安全に競技できるように5、6年生の掲示板には騎馬戦の説明書もあります。

スローガンも掲示されています。これを見て、全校掲示のこいのぼりの上のスローガンが違っていることに気づいた児童が、それを知らせてくれました。よく見てくれているとうれしくなりました。もちろん直しました。

準備係の打ち合わせの様子です。大変な仕事ですが、頑張ってやってくれることでしょう。

今日の学校 5月2日 ゆうゆうと泳ぐこいのぼり

好間一小にたくさんのこいのぼりが気持ちよさそうに泳いでいます。

運動会スローガンがきまりました。各学級のこいのぼりのうろこには、一人一人のめあてが書かれています。1年生は頑張る自分の絵です。

保健室にも、図書室にも泳いでいますよ。

 

 

今日の学校 5月1日 その2 避難訓練

避難経路を覚えること、避難の方法を学ぶことを目的に避難訓練を行いました。

大休憩時にはリレーのメンバーが、実際に校庭を走って練習しました。校庭で遊んでいた子どもたちも大きな声で声援を送っていました。3校時は全員で綱引きの練習。1年生と5年生がペアになり、一緒に綱を引きます。他の学年のペアは、下の学年が引いている綱のところに後から上の学年が走って助ける綱引きです。

外での活動の多い1日となりました。

今日の学校 5月1日 いつもと変わらぬ朝

 5月に入りました。いつもと変わらない登校風景です。1日はPTAのみなさんによる朝のあいさつ運動もありました。新しく役員になられた方も子どもたちに声をかけてくださいました。朝の体力作りも、朝の発声練習も、読書タイムもいつものように行われました。