こんなできごとがありました

2017年5月の記事一覧

今日の学校5月30日

 今日はゴミゼロの日です。家庭訪問期間中のため、一斉の清掃は行っていませんが、今日は玄関掃除に6年生がきてくれました。学校の顔となるところをきれいにしようと行動してくれるそのことがとてもうれしいです。
 日課も特別日課ですが、すばやく着替えて育てているあさがおへの水やり、8時からの読書タイムなど1年生も時間を上手に使って頑張っています。
 3年生もホウセンカのお世話を熱心に行っています。3年生がお世話している
植木鉢の前の花壇にはキャベツ畑もあります。

これは

 1年生の教室のドアについたさなぎです。
 キャベツ畑で青虫が大きくなって、今さなぎからちょうになろうと
静かにその時を待っています。

学校の中で素敵な掲示を見つけました。

 おにいさん、おねえさんのすごいところ、やさしくしてもらったことたくさん
書いてあります。よく見ていますね。


 こちらは6年生の掲示。参加する種目もきまってきたら、目標とするものが
あると意欲が高まります。一人ひとりの陸上大会に参加するにあたっての
めあてを書いたカードも準備しました。
 6年生がんばってね。皆さんが目標に向かって頑張る姿を、下の学年は
毎朝見ながら応援していますよ。

今日の学校5月29日

 月、水と学校司書さんが学校にいらっしゃって図書のお仕事をしてくださいます。本校には図書ボランティアの保護者の方もおり、読み聞かせをしてくださったり図書室の掲示をしてくださったりしています。今日は学校司書さんと掲示担当のボランティアの方が図書室の掲示を梅雨バージョンにしてくださっていました。4月から入学、運動会、陸上応援、梅雨と楽しい掲示が続いています。
 子どもたちも週の初めから一生懸命学習しています。家庭訪問は31日まで続きます。



学校評議員会を開催しました

 第1回学校評議員会を開催しました。まず委嘱状を交付した後、平成29年度の学校運営、主な行事、PTA活動等について説明させていただきました。評議員さんからは、スローガンに掲げたあいさつについて、中学校での立派なあいさつは小学校から培われたものなのですね、しっかりと取り組んでくださいとのお話がありました。
 その後、各教室を授業参観していただきました。デジタル教科書を使用した学習やALTとの学習に、大変興味を持ってご覧になられていました。道徳の教科化、英語の授業などこれからの教育についてとても関心があるようでした。一堂に会するのは年度末の第2回の時になるので、これからは、個々に、ご意見がありましたらお聞きかせくださいとお願いしました。



家庭訪問お世話になります

 今日から家庭訪問が始まります。24日~31日まで学校は特別日課となり、下校は13時 15分になります。下校後の過ごし方については
   14時30分までは家で学習して(宿題、課題、自主学習など)過ごすこと
   外出時の約束を守ること
   自転車に乗るときはその決まりを守ること
を指導し、不審者などにあわず安全に過ごせるようにと話しました。
 ご家庭でもお声かけをよろしくお願いします。

 昨日5月23日、1年生が学校探検をしました。校長室にもたくさんの探検者が来室し、校長室にある机や椅子、たくさんの本棚や本を興味津々で見て回りました。「校長先生のお名前は?」と聞かれ答えましたが、みんな覚えてくれたでしょうか?













「校長先生、これはなんですか?」との1年生の質問。これは
校長室に届けられた6年2組の調理実習の朝食にあうおかずでした。
見た目もきれいで食欲をそそりますね。

今日の学校5月22日

 全校集会で、完読賞の表彰をしました。
 表彰されたのは現在5年生の三人で、昨年度4年生の1年間に3,4年生おすすめの本100冊を読破しました。今年度もさっそく5、6年生おすすめの本100冊に挑戦しているところです。高学年になり、おすすめの本は厚くなり、自分の好きな本だけではないので大変です、と話してくれましたが、一度本を読むことが好きになったら読書の習慣は出来上がっているようですね。
 本校では「一人月3冊以上を読もう」と呼びかけています。全校生が読書の楽しみを獲得していってほしいと思います。

安全に帰ります

 昨日、今日と正門のところは工事中で、通行できませんでしたので、先生が付き添って西門から帰りました。「さよなら」の声も元気よく、歩道橋を上がる足取りも軽やかでした。



運動会も終わり、学習の充実に向けた学校生活のリズムになりました。
1年生も、自分たちの力で朝の会を進行しています。



6年1組は調理実習を行いました。朝食にあうおかずづくりです。
色がとてもきれいですね。





こちらは給食。献立は
さんさいうどん みそかんぷら オレンジ 牛乳です。

どちらもしっかりと食べたことでしょう。
6年生の5校時は、暑い中での体育でした。
エネルギー満タンで頑張りましたね。

今日の学校5月18日

 今朝登校してきた子どもたちは、正門のあたりでは注意深く歩いていました。工事の施工責任者でもある前々PTA会長さんもいらっしゃり、子どもたちに「足元きをつけてね」と声をかけてくださいました。
 
 

 朝の時間を活用して、6年生は陸上の練習、4年生は音楽祭の練習に励んでいます。
 
 

 授業にも一生懸命な子どもたち。巻き尺を使って、教室の窓や黒板の長さを計測して
長さの感覚をつかんだり、ひっ算を活用してひき算やわり算が正確にできるようにとたくさん練習問題にあたったり・・・。1年生もたし算の学習につながる学習、6は「1と5」「2と4」などいくつといくつでできているかを学習していました。

 さわやかな5月晴れのもと、3年生は社会科の探検に出かけました。
 昨日は学校の西側、今日は東側。同じ学校の周りでも、今日は家やお店が多いことに
気づいていました。

 
 
 
 
 今日は青コースでした。
 

工事はじまりました

 本日、正門の工事が始まりました。門扉が外され、樹木、門柱など次々と撤去されました。
 休み時間、子どもたちも特に近づくということもなく、安全に気を付けて遊ぶことができました。これからも工事は続きますが、安全を第一に考えてまいりたいと思います。


作業開始。 門扉が外されました。


 ずいぶんと広い入り口になった印象です。

今日の学校5月17日

 3年生がホウセンカの種まきをしました。やさしく土をかけてあげ、これから毎日お世話をしていきます。3年生の植木鉢が並んだそばの花壇には、キャベツも育っていて、ほら、元気な青虫が・・・。通路を挟んだ反対側には1年生の朝顔の植木鉢も並んでおり、芽が出てきたものもあります。実際にお世話することで知識がしっかり定着すると同時に、命を大切に思う心も育っていくのではと思います。



1年生の朝顔の芽

工事のお知らせ

 運動会へのご協力ありがとうございました。
 今日、子どもたちは朝の読書から、授業、休み時間の楽しいふれあい、給食、清掃といつものように生活しました。
 明日5月17日からおおよそ1学期間を工期として、正門の拡張工事となります。これにより、緊急車両や見学学習等で利用するバスの乗り入れ可能な入り口となる予定です。
 朝の作業開始は、登校後とし、下校時は、西門から国道に出て横断歩道を渡るルートをとります。また、教師が引率の場合は安全に気をつけ、正門を通します。
 ご理解とご協力をよろしくお願いします。