こんなできごとがありました

2017年4月の記事一覧

今日の学校4月28日その3

 4年生の様子です。

水に関する絵を描いています。先生にアドバイスをもらっています。

算数、分度器を使いこなして角の大きさの学習です。

5年生の様子です。運動会種目で、大玉をどう使って競技するか試しています。


6年生です。

ALTの先生とのコミュニケーションもグッド。そして算数、対称な図形。

新しい学年になってひと月が過ぎようとしています。
来週は5月。気持ちも新たにまた学習にそして運動会の練習にも頑張っていきましょう。

今日の学校4月28日その2

2年生の学習の様子です。

図書館で。

国語です。掛図の絵はたんぽぽ。

3年生です。



上の学年では、担任の先生とは別に、決まった教科を教えてくださる先生との授業もあります。書写、社会、理科、図工などでお世話になっています。今日はALTの先生がいらっしゃっており、子どもたちも外国語活動が大好きです。

今日の学校4月28日

 ゴールデンウイーク直前。でも、子どもたちの集中力はすばらしいです。

1年1組、算数。動物の数を数え、ワークシートにその数字を書き、色を塗ります。
数と数字を対応させる1年生の大事な学習です。

1年2組は国語。「〇〇さん」「はい」「なにがいますか」「〇〇がいます」という
聞き方、話し方を学びながら、教科書の絵を確認しています。すべての教科
につながる大事な学習です。

今日の学校4月27日

 今日の運動会の練習は綱引き。1年生と5年生、2年生と4年生、3年生と6年生がチームを組み、上学年が下の学年を助けながら引き合う「お助けつなひき」です。合図にあわせて、上の学年が走っていきます。
  だれとでも なかよく 協力することができる
好間っ子の姿です。




 今日はPTAの執行部会・専門部会も行われ、今年1年間の活動について話し合われます。今年度役員をお引き受けくださった保護者の皆様にはお世話になります。

今日の学校4月26日

 今日の運動会練習は校庭で行いました。昨日体育館で確認したことを、校庭で実際にやってみました。開会式の行進、1年生の開会のことば、優勝旗返還など試すことができました。

一人ひとり運動会に向け、めあてを決めたことでしょう。間もなく全体スローガンも決まるとのことです。目標に向かって頑張りましょう。

今日の学校4月25日

 今日の読書タイムは、4月の「子ども読書の日」にちなみ、自由読書のほかに読み聞かせを行ったクラスもありました。子どもたちは先生の巧みな話術ですうーっと物語の世界に引き込まれていきました。

先生のそばには壺が・・・。これも読み聞かせの大事なアイテム。
 
大休憩時と3校時目は運動会の全体練習がありました。最初なので、体育館で赤白の並び方や歩き始めるタイミングなどの約束などを確認しました。当日歌う校歌や応援についても
声を出していこうと練習してみました。校庭に出ても、今日のような声ならば大丈夫でしょう。

図書館へようこそ

 本を借りたくなる好間一小の図書館。ここで学習する環境も整っています。力を貸してくださっているみなさんは・・・・

学校司書の新田幸子先生です。図書館の図書を利用して学習する場合に担任の先生と一緒に教えてくださったりもしています。


図書ボランティアの方々です。 これはボランティアの方々の力作、1年生を歓迎する掲示です。1年生はきっと図書館デビューを楽しみにしていることでしょう。5月には新しい掲示に代わるそうです。


図書委員会の皆さんも活躍しています。これはおすすめの本紹介コーナーです。今年度の委員会活動開始早々、図書委員のみなさんは紹介したい本がすぐ決まったようで、このようにたくさん本が紹介されていました。きっとこの後も次々と紹介の本が並ぶことでしょう。

4月24日 今日の給食

 今日の給食の献立は
  雑穀ごはん
  かれいのたつたあげ
  豚肉とあつあげのうまに
  牛乳
です。今日の雑穀は7種類入っているそうです。よくかみながら7種類探してみましょうと、給食委員会さんが放送でお知らせしていました。本当にかみごたえがあるごはんでした。

今日の学校4月21日

 朝の天気にはやきもきしましたが、遠足は実施となりました。はじめに6年生が8時に会津方面にバスで向かいました。8時半からは他の学年も続々出発しました。最後に3年生が9時過ぎに出発し、全部の学年が出かけたことになります。長い道のりを歩くこと、ルールを守ること、友だちの新しい面を知ることなど、遠足にはたくさん学ぶことがあります。けがなく楽しい1日としてほしいです。

6年生。 バスが見えます。


1年生と2年生。


3年生。元気よくあいさつして出かけました。

今日の学校4月20日

 2年生の学習の様子です。国語は「ふきのとう」を音読したり、「春がいっぱい」を文字と絵から味わったりします。五感をいっぱい使って学習しています。算数はたし算のひっ算。繰り返し学習し、やり方を確かめ正確にできるようにしています。2年生は明日の遠足を控え、1年生にメダルを渡しました。メダルには2年生の名前とメッセージが書いてあり、これで誰と手をつないで歩くのかがわかります。2年生の方が人数が多いので、1年生の先生もメダルをいただくことができました。遠足が楽しみです(明日天気になあれ)。



大休憩には、4~6年生によるクラブ活動の所属決めが行われました。
先生方が見守る中、子どもたちは譲ったり勧誘したりしながら、どのクラブにも4~6年生が所属できるように決めています。自主的な活動ができる上学年の子どもたちです。

今日の学校4月18日

 雨の朝、子どもたちは静かに朝の読書や朝の会を進めていました。今日は6年生が全国学力学習状況調査を行っています。他の学年も静かに生活し、6年生を応援しています。

朝の読書


朝の会で校歌を歌っています


校長室の調査用紙

今日の学校4月13日

 1年生を迎える会を実施しました。6年生と一緒に入場した1年生は、初め緊張していましたが、各学年のお兄さん、おねえさんたちの発表を見たり、ゲームを楽しんだりしているうちに、楽しそうな表情がたくさん見られました。お礼の言葉をいう頃には堂々とした態度ではっきりとありがとうと言うことができました。
 2、4、5年生からは音楽、3年生からは楽しい早口言葉忍者の発表、6年生は体全体を使ったパフォーマンスの発表がありました。また、2年生からは朝顔の種もプレゼントされました。最後に校歌を歌い、好間一小の仲間としての絆が深まったひと時でした。
 明日は13時より授業参観があります。





1年生はじめての給食

 今日4月12日は、1年生の初めての給食の日でもありました。「いただきます」のあいさつに続いて食べ始めた子どもたち。「おいしかったよ。」「もっと食べたい。」との感想も聞かれるほどでした。準備も片づけも上手にできました。歯磨きもしっかりと行いました。
 給食の献立は    こくとうパン  牛乳  鶏のから揚げ  野菜スープ





今日の学校4月12日

 風は少し強いものの、昨日の雨も上がった大休憩の校庭に、子どもたちの歓声が響きました。遊具を使って遊んだり、ドッジボールのゲームをしたりと楽しそうでした。1年生も、今日から給食が始まるため、校庭を一回り散歩することができました。

今日の学校4月10日

 4年生が鮭の放流を行いました。好間高校の近くにあるつり橋の下は、川原敷きで、すでに漁業組合をはじめ関係機関の方々が準備をして待っていてくださいました。はじめおそるおそるだった子どもたちも、慣れるにつれ、「元気にかえってきてね」と言いながら、清流に両手いっぱいの稚魚を放流することができました。大きくなって戻ってくるのは4年後だそうです。


桜の花は一気に開花し、今週中に満開を迎えそうな勢いです。

今日の学校 4月7日


     6年生の教室から見える廊下の掲示です。

 平成29年度がはじまりました。4月6日、転入職員の紹介、始業式、入学式と会場を作ったり歓迎の言葉を述べたり、校歌を披露したりと6年生は大活躍でした。
 雨の中、昨日はおうちの人に手をひいてもらって学校に来た1年生を、今日は同じ歩調でゆっくりと歩きながら、登校班で連れてきてくれました。また、大休憩には、好間交番からおいでいただいたお巡りさんから、家庭の交通安全推進員としての委嘱状をいただきましたが、待つ姿勢もお話を聞く態度も立派でした。最高学年としての自覚の表れでしょうか。

 今日はPTAの皆さんのあいさつ運動もありました。雨の中ありがとうございました。1年生の下校時も小雨でしたが、お迎えのお母さん方がきてくださり、1年生はニコニコ笑顔で帰っていきました。
 これから1年間、保護者の皆様、地域の方々のお力添えをいただきながら教育活動を進めてまいります。よろしくお願いいたします。  
        
 今の学校の桜の様子です。週あけ、どのようになるか、楽しみです。