こんなことがありました

出来事

かじきカツ給食

11月27日(金)
 今日の給食は、ご飯、牛乳、かじきカツ、ひじきのいため煮、はちはい汁です。
 いわき海星高校の生徒のみなさんが遠くの海で捕ってきた「かじき」がカツになって登場しました。
 「くろかじき」を使用しているそうです。


 写真は4年生の給食の様子です。いわき海星高校のみなさんに感謝しながらおいしくいただきました。




ジョン先生の英語授業

11月27日(金)
 今日はジョン先生の英語の授業がありました。
 6年生は、何時に起きるか、何時に朝食をとるか、何時に就寝するかなどを質問し、時刻を答える会話を英語で話す練習をしました。




 
 そのあと、英語で質問した答えの時刻の数だけ歩いて進むゲームを行いました。


 答えが「今(Now)!」のときは、ジョン先生が追いかけ、タッチされたらアウトになります。みんな一生懸命逃げていました。







 5年生は、グループになって、一人が英語で「これは何でしょう。」と聞きながら絵を描き、周りの子どもたちが、わかったら手を上げて英語で答えるゲームを行いました。



 その後、「ホント?ウソ?」ゲームを行います。持っているカードに書いてあるものを英語で言いますが、それを本当か嘘かを「true or lie」で答えます。
 先生がやり方の見本を見せてくれました。ジョン先生が負けた?ようですね。


朝のなわとび活動

11月27日(金)
 今日もグランドコンディションが悪く、マラソンはできません。
 6年生は、体育館で長縄を練習していました。日々跳べる回数が増え、リズム良く跳べるようになってきました。



園芸委員会

11月27日(金)
 今朝も園芸委員会が朝の活動で花壇作りを行いました。
なでしこをプランターに植え替え、花壇にチューリップの球根を植える準備です。









 6年生が中心になって、短い時間でてきぱきとてもよく働き、頼もしい委員会です。
来週にはチューリップの球根が届く予定です。園芸委員会のみなさんに、今度は球根植えの作業をがんばってほしいと思います。頼りにしています!

だしで味わう和食の日

11月26日(木)
 今日の給食は、ご飯、牛乳、きんとき豆とぶたバラの煮物、もずくのすまし汁、りんごスムースです。
 一般社団法人和食文化国民会議では、「日本人の伝統的な食文化について見直し、和食文化の保護・継承の大切さについて考える日」として11月24日を"いい日本食”の語呂合わせから「和食の日」としています。今日のすまし汁は、かつお節と昆布でだしをとっています。


 写真は3年生の給食の様子です。すまし汁の味を聞くと、「おいしい!」と話していました。和食の基本である「だし」を味わいました。