「学校だより」を掲載いたしますので、是非、ご一読ください。
御厩小学校 みまやしょうがっこう
いわき市立御厩小学校は、明治6年、下綴光明寺に開校した綴小学校から明治8年に分離し、御厩村聖樹院に御厩小学校として設置された伝統のある小学校です。
出来事
かき氷 食べた~い
7月10日(火)朝から蒸し暑い。
こんな日はプールが最高。
3年生はバタ足の練習をしていました。
( プール、超気持ちいい~ ようです。)
校舎西階段に、4年生の絵手紙があります。
テーマは夏。思い思いに、絵と文で表現していました。
その中に、次のようなものを見つけました。
「冷たくて 暑さも冷める かき氷」
( うまい。 絵も上手。 かき氷 食べた~い。 )
今日は、そんな天気の中、子ども達は頑張って生活していました。
A君が ほえた!
7月8日(日)、福島市で日清カップ(全国小学生陸上競技大会)の県大会。
本校からは5名参加。
5年女子100mでは、見事4位。
A君は、6年男子走り高跳びで6位入賞を果たしました。
A君は、いわき予選1位で1m30cmを跳び県大会に参加。
ところが、1m10cmも1m15cmも1本目失敗し、2本目でクリアー。
( なんかおかしい。)
実は、A君の助走の途中に記録員の席があって、
練習と同じ助走がとれていなかったのです。
1m20cmの挑戦のとき、係員に申し出て、助走を確保したため、
1m20cm、1m25cmは1本目でクリアーしました。
( しかし、これまでのストレスは想像以上に溜まっていたはず。 )
さて、問題の1m30cmの挑戦です。
跳べない高さではありませんが、1本目失敗。
2本目でクリアーしたA君は、
スタンドに向かって、「オー」と うれしさを爆発させていました。
( 感情を表に出すことが少ないA君が・・・・・。)
残念ながら、1m35cmは跳ぶことはできませんでしたが、
この大会は、A君を強く、そしてたくましく成長させました。
7月9日(月)3年生のホウセンカの花が咲きました。
1年生のアサガオの花も今が見ごろになってきました。
花咲くことを信じて見守るって大切ですね。
イエーイが言いたくて
7月6日(金)3校時は、児童会主催の七夕集会。
子ども達の楽しみは、七夕の劇。
集会委員会の子ども達が七夕の由来を劇に表現。
劇を食い入るように観る みまやの子ども達。
次は、願い事の発表。
◆みんなの歯を守るために、歯医者さんになりたい(1年男子)
◆将来は、陸上のコーチになりたい。(3年女子)
◆小さいとき、インフルエンザになった時、お医者さんが優しくしてくれたから、
小児科のお医者さんになりたい(5年女子) など
他人のために役に立ちたい と思っている子が多いのにびっくり。
最後は、○×クイズです。
クイズに正解して、「イエーイ」(大盛り上がりです。)
(こんなに盛り上がってくれるので、クイズを出題した集会委員会の人達も大満足です。 )
( 答えが発表される度に、「イエーイ」「イエーイ」と叫ぶ・はしゃぐ1・2年生、実にかわいいです。
まるで、「イエーイ」が言いたくて、盛り上がっているようにも 見えます。 )
忙しい中、企画・運営、楽しませてくれた子ども達に感謝です。
( 大成功でした。 )
今年初めての~~
7月4日(水)の昼休みの時間は、今年始めての
PTA図書ボランティアの皆様による「本の読み聞かせ」でした。
( 首を曲げて、聞いている子どももいます。かわいいです。 )
下の写真の学級では、氷室のこと、友達とは?の2冊を読んでいただきました。
( 深いい~ お話でした。 )
7月5日(木)のお昼の放送は、今年初めての先生紹介。
( 先生紹介は、今年本校に来られた先生方の紹介をします。
先生方も緊張します。 )
また、掲示版もリニューアル。
掲示板が新しいと、作品が一段ときれいに見えますね。
虫取りだ~!
7月4日(水)天気くもり。1年生は、天上田公園で虫取りです。
男子も女子も 虫取りが好きなようです。「さあ、行けー」
「いた?」「いな~い!」(なかなか見つかりません。)
先生に教えてもらってバッタを捕まえた子は 自慢げに みんなに見せています。
「いいなあ」「でっかいな」うらやましそうです。
虫取りが面白くなった子ども達は、休み時間も「花と虫のひろば」で虫取りです。
天上田公園より、虫がたくさんいるようです。
( 何を 捕まえたのかな? )
ミュージカル鑑賞
7月2日(月)3・4校時は、鑑賞教室。
笑う猫による、もったいないミュージカル「新スクラップ」というもの。
体育館は蒸し暑かったですが、こまめに水分補給をしながら、鑑賞しました。
内容は、環境をテーマにした体験型ミュージカル。
特に、低学年の子ども達はノリノリ。
舞台と一体になって 鑑賞していました。
後半では、ダンスも体験しました。
「体験型」ミュージカルのとおりでした。
ここは、高学年の子ども達もノリノリでした。
ミュージカルも良かったのですが、
「お礼の言葉」も良かった。
◆今日の鑑賞教室で学んだこと
◆これまでの鑑賞教室を振り返って感じたこと
など、自分の視点で、自分の言葉で
( メモはあったようですが、)
その場で 堂々と感想を述べていた 6年生の代表児童のお礼言葉に感動しました。
( 大きな拍手です。パチパチ。)
暑い 熱い
7月2日(月)朝から気温は27度。校庭はもっと暑い。
そんな中、今週末に開かれる「小学生陸上競技交流大会福島県選考会」に
参加する選手は練習しています。( 希望者も・・・ )
校庭2周を 80秒内で走る練習開始。「ヨーイ ゴー」
必死になって走る子ども達。
会場となるのは、いわきより 非常に蒸し暑い 福島市。
そんなことも想定して、暑い中での練習。
入賞めざして、子ども達は燃えています。熱いです。
将来は 小説家?
4階の図書室です。黒板に七夕飾りがありました。
黒板には「4年生のガールズが作ってくれました。」とありました。
( 実にかわいい。夢があります。 )
廊下には、工作クラブの子ども達が作った物語がありました。
5年生の女子の作品<あらすじ>を紹介します。
「千年前にタイムスリップ?」という物語。
<あらすじ>ある日、こじろうは怪しいおっさんに言われてタイムスリップ券を買った。
電車に乗って辺りを見ると、なんと着物を着た人たちがいっぱい。電車の中も外も。
さて、ここは何時代なのだろうか?不思議、ドキドキいっぱいな本です。
( ドキドキしながら、読ませていただきました。 )
でも、値段を見てびっくり。 100,000円+税
( ちょっと高すぎますね。 )
ふれあい弁当デー
6月28日(木)の給食の時間は、縦割り班でお弁当です。
みんなうれしそう、笑顔です。
班長さんの合図で、「いただきま~す」
給食もいいけれど、お弁当の方が好き。
お母さんの愛情たっぷりのお弁当が好き。
他の学年の人と交流できるから、縦割り班のお弁当もいい。
子ども達は、ふれあい弁当デーを好意的に受け取っていました。
子どもの中には、そうめんを持ってきた子どももいました。
( 今日のような蒸し暑い日は、最高ですね。 おいしそうです。 )
お弁当の日は明日まであります。
保護者の皆様には、ご苦労をおかけいたしますが、
何卒ご協力をお願いいたします。
( ごちそうさまでした。 )
6年生のお兄さんが 怖~い
6月27日(水)休み時間。黄色い帽子の1年生がいません。
体育館にいました。
集会委員会主催のミニ集会「タッチ鬼」に参加していました。
きのうは、5年生と2年生がミニ集会。
今日は、6年生と1年生のミニ集会でした。
鬼役の6年生のお兄さんにタッチされないように、通りぬければセーフです。
6年生は、足は動かしません。 簡単そうで 難しいゲーム。
いつも優しい6年生のお兄さんが、怖~い鬼に見えてきます。
勇気を 振り絞って ゴー!
キャー、キャー言いながら、1年生が楽しんでいました。
( 大人の対応をしてくれた6年生のお兄さん、ありがとうございました。 )
、
明日は授業参観日
明日は授業参観日です。
図工等の作品を どんな思いでつくったのか想像してご覧ください。
観察カードや 作文等をお読みください。
びっしり書いているかな?内容は?
習字の作品は、形は?大きさは?筆使いは?
七夕の願い事は?
( 昨年と違っているのかな?ぜひ、応援を! )
そして、授業中は、集中して取組んでいるか?
進んで発表しているか?友達と協力して 学び合っているか?
4月から比べて 成長しているか? ごゆっくりご覧ください。
きのう きょうのみまや小
6月24日(日)みまや小の体育館で3B体操がありました。
130名ほど参加者があったそうです。
みまや小でも、毎週水曜日に活動をしています。
( いい汗流しています。 )
さて、今日は全校集会(体育館)。陸上大会の賞状伝達。
( 賞状を受け取る6年生の目線、姿勢が大変立派でした。)
受賞した子ども達は、どんな景色が見えているのでしょうか?
3・4校時は4年生の手話教室。先生は、みまや小の先輩。
( 先生の明るさに圧倒されまがら、楽しく勉強していました。 )
今日のみまや小
6月22日(金)2校時、3の2 学級活動。
めあては「バランスよく食べよう」でした。
3校時は、4年生が音楽。
特別非常勤講師の先生から、合唱のレッスン。
( 上手になってきたことがわかります。鳥肌が立ちました。 )
その頃、1年生はプールにいました。
今年の水泳学習、第1号は1年生。
1年生にプールに入った感想を聞いたところ、
「寒かった」「地獄のシャワーが冷たかった」
「寒くて 鳥肌が立った」 など。
( 他の学年の子ども達は うらやましそうでした。 )
感謝の気持ち
昨日、陸上大会を終えた6年生が 指導してくださった先生方に
結果の報告とお礼のあいさつに回っていました。
( 感謝の気持ちを言える子ども達、えらいです。 )
・自己ベストが出せたので良かった。
・練習して結果が出せたのでうれしかった。
・精一杯やったので楽しかった。
でも、
・もう少しよい記録を出したかった。
・目標としている結果を出せなくて、悔しかった。
と感想を言った子どももいました。
この陸上大会の練習・本番の競技を通して、
子ども達は様々なことを学んだはずです。
個人的には、「陸上競技は、やればやっただけの結果がでる」と思っています。
しかし、「悔しい思い」をした子どももいました。
大事なのは、この陸上大会を通して学んだことを 今後の生活に生かすことです。
頑張れ!6年生
陸上大会 みんなよくがんばりました。
6月21日(木)は陸上大会。
暑くもなく、寒くもなく、雨もなく、風もなく、天候に恵まれた大会でした。
下の写真は、大会終了後の集合写真です。みんな満足そうです。
横断幕の文字のごとく、「6年生は 輝いていました。」
佐藤君の誓いの言葉も 輝いていました。
( 堂々としていて カッコ良かったです。 )
第2ブロック全体で 最高記録に輝いたのが 800m と 女子走り高跳び
惜しくも 第2位であったのが 女子80mH と 男子走り高跳び でした。
( すばらしい結果です。 )
入賞できた人も 入賞できなかった人も みんな頑張りました。
本校からは大会役員として、たくさんの先生が参加しました。
そのため、担任の先生がいない学級が数多くありましたが、
そんな学級の子ども達も 事故なく 怪我なく しっかり勉強していました。
( 担任の先生がいなくても 頑張るのが みまや小の子ども達です。 )
みんな みんな よく頑張りました。
( お疲れ様でした。 )
雨の中の町探検
6月20日(水)天気は雨ですが、2年生は町探検に行きました。
( 相手のあることなので、お許しください。 )
ひまわり豆腐さんでの見学の様子です。
( 大豆の味のする おいしいお豆腐をご馳走になりました。)
中央警察署では、パトカーに乗せていただきました。
つづらベーカリーさんまで行った子ども達、
質問し、しっかりメモを取っていました。(えらい!)
お忙しい中、ご協力をいただきました関係者の皆様、
そして、子ども達に同行して見守ってくださいました保護者の皆さんに感謝申し上げます。
あこがれ
6月18日(月)休み時間、プール開きが行われました。
プール使用のきまりの確認をした後は、体育主任の先生の模範泳法。
きれいな泳ぎにうっとり。
「あのように 自由に泳ぎたいな」と憧れをいだいたようです。
3校時は、延期になった陸上大会激励会。
選手紹介後、実際に競技を見学しました。
5年生の代表児童からの「励ましの言葉」では、
●毎日、朝も放課後も一生懸命練習していた6年生がとても かっこよかったです。
●大きな声であいさつをしたり、
「頑張れ」という声をお互いに掛け合ったりしていた姿もさすがでした。
●6年生の皆さんは、ぼく達のあこがれです。
●これまでの練習の成果と 自分や仲間を信じて頑張ってきてください。
( よい言葉でした。 )
6月21日(木)いよいよ本番です。
( フレー、フレー、6年生。 )
毎日報告があります。~溶連菌感染症~
5月のはじめに、溶連菌で休む児童が出て以来、なかなか終息しません。
罹患数は毎日1人くらいですが、かわるがわる「溶連菌」と診断されて休んでいます。
「ねつ」「のどの痛み・腫れ」が主な症状です。
抗生剤による治療をはじめてから24時間過ぎて、全身症状がよければ登校可能です。
抗生剤を飲んで24時間は家庭で様子を見てから登校させてくださいますようにお願いします。
溶連菌感染症は、インフルエンザ同様、人にうつります。
感染防止のために、「のどが痛い」「せきが出る」場合は「マスク」の着用をお願いします。
サイエンスショー
6月16日(土)は土曜学習。
元PTA会長の野木さんはじめ常磐共同ガスのスタッフの皆さんによる「サイエンスショー パート4」
はじめは、お馴染み、超低温の世界を体験しました。
バラがバラバラに、ボールが粉々になりました。
下は、実験を見守る子ども達の様子です。
( 冷たい液体窒素を肌で感じている3年生 )
右奥にはカメラが・・・・・・(テレビの取材です。)
次は、「かさ袋ロケット」つくり。昨年のリベンジです。
今年は、うまく飛ぶロケットを作ることができました。( 飛べ~っ! )
最後は、記念写真。「みまや~っ、サイコー」
素敵な土曜学習になりました。
こんな梅雨の日は?
6月15日(金)朝から雨。
3校時に予定されていた陸上大会激励会は月曜日に延期。
こんな梅雨の日は読書です。
低学年図書室がリニューアル。
背面には、ヘンデルとグレーテル、おかしの家の飾りがあります。
よく見ると、屋根の部分が細かい細工がされています。
( 子ども達は気づいてくれるでしょうか? )実に素敵です。
前日、図書ボランティアの皆様が作成してくださった飾りです。
いつもありがとうございます。
〒973-8402
いわき市内郷御厩町2丁目121
TEL 0246-26-2297
FAX 0246-26-1390
Mail mimaya-e@fcs.ed.jp