こんなことがありました

出来事

初めての毛筆

 毛筆は3年生から始まります。今日がその日。
子ども達は、始めて、筆を使って墨で 文字を書くのでうれしそう

 でも、筆を持つまでが大変でした。
授業始まりまで、どのような準備をして待てばよいか?
墨はどのくらい出せばよいか?墨はどのくらいつけるのか?
基本中の基本から。でも、はじめが肝心です。

きちんと基本を身に付けると、
高学年では、書写することだけに集中できます。
 
 たまたま、5年生は1組2組とも、毛筆。
みんな集中して、「道」を書いていました。

1年生教室では、初めての数字「5」を書いていました。

 1年生、とても姿勢がいいです。学習に取り組む姿勢って大事ですね。

運動会の準備着々と

 4月25日、この日、3年生全員がやっとそろいました。
運動会の紅白も決められました。全員そろって、運動会の練習です。



 
放課後には、先生方も運動会の準備。
校庭に目印をつけたり、用具を点検、準備をしたりしました。

1年生を迎える会

 4月25日(火)3校時、1年生を迎える会。
6年生のお兄さんやお姉さんと一緒に入場。

 自己紹介。名前と 将来の夢や好きな遊び・食べ物を発表。
さすが、みまや、「警察官になりたい」と言った子が目立ちます。
中には、「アイドルになりたい」「やさしい人になりたい
ユーチューバーになりたい」という子も。

 どの子も堂々としていて立派。
 次は、劇による学校紹介。1年生はステージの劇に釘付け。
 
みまや小恒例の「猛獣狩りに行こうよ」は アンコールがかかりました。


 実行委員応援団からのエールもありました。

 教室に戻った1年生。
2年生からもらったプレゼントをじーっと見つめていました。
  
 上級生の1年生に対する やさしい思いがぎっしり詰まった
「1年生を迎える会
」でした。

違いがわかる子ども達

 4月24日(月)1校時、3年生の教室には子ども達がいません。
校庭で体育。注目すべきは、机の上といす。
机の上は何もありません。いすは全て入れてあります。
これを躾(しつけ) と言うのですね。


 さて、5年教室では算数。体積を求める学習。

 みまや小の課題は、自分の考えを堂々と言える子どもにすること。
このクラスでは、友達の考えを 別な子が発表していました
考え方に違いがあることが わからないとできないことです。
 
週の始めの月曜日から、頭をフル回転させて学習していました。

初めての授業参観

 1年生にとっては、初めての授業参観。
お弁当を食べた後から、少し興奮気味です。
 
 授業になると一変、1組も2組も緊張の中、自分の紹介をしていました。
何も見ないで お話できる1年生もいて、感動しました。
「好きな食べ物は、マグロのたたきです」ずいぶん 渋い子もいました。
「将来は警察官になりたいです」しっかりした口調で話す子もいました。
緊張したけれど、よい経験をしたようです。
  

 授業参観の後は、PTA総会。新体制が決まりました。
これまで ご尽力いただきました、旧役員の皆様、本当にお世話になりました。

PTA総会後は、学年・学級に分かれて、役員選出です。
 
 本部・専門部の役員の皆様、お忙しい中ではありますが、よろしくお願いいたします。