全校で持久走に取り組んでいます
いつも以上に健康観察を大切にして取り組んでまいります。
ご家庭でも、健康管理・観察・LEBERへの入力をお願いいたします。
全校で持久走に取り組んでいます
いつも以上に健康観察を大切にして取り組んでまいります。
ご家庭でも、健康管理・観察・LEBERへの入力をお願いいたします。
4年生の図画工作科「ギコギコトントン」の学習の様子です。前回の学習では材料をのこぎりで切り、部品をつくりました。今日はその部品を釘やボンドを使って組み立てたり、色を塗ったりして、作品を形づくる作業に入りました。
動くおもちゃや壁掛け、小物を置く棚等、思い思いの作品が出来上がってきました。次回は仕上げをします。
6年生の外国語科「Let's think about our food.」の学習の様子です。電子黒板から流れる音声を聞き取り、教科書の登場人物が何を食べたのかを当てます。
答えのカードを並べます。
音声に耳を傾け、自信を持ってカードを置くことができました。さすが6年生です。
5年生書写の学習の様子です。今回はこれまでの学習を生かして「星ふる町」を書きました。
手本をよく見て書いていました。さすが5年生、筆づかいがとても上手でした。
6年生の理科「てこのはたらき」の学習の様子です。新しい学習内容の導入段階、学習課題をとらえるため、砂袋をてこで実際に持ち上げてみました。
どうすれば楽に持ち上がるか、話し合い中です。
「すごく重いんだけど…」「あのグループはなんで片手で上がるの?」いろいろな方法で砂袋を持ち上げてみましたが…疑問が湧いていたようです。
4年生の国語科「世界にほこる和紙」の学習の様子です。中心となる語や文を見つけて要約し、調べたことを文に書く学習です。
この時間は、和紙、土壁や伝統工芸品などの資料を読み、その特長や歴史などの情報を見つけました。
大事な語や文にはサイドラインを引きました。どんな説明文が出来上がるか楽しみです。
今年度4回目のふれあい班(縦割り班)遊びをしました。
校庭で遊ぶグループはおにごっこや遊具遊び、だるまさんが転んだ等をしました。
体育館で遊ぶグループは、レベルを2つにわけ、ドッジボールをしました。
校舎内で遊ぶグループは、好きなもの当て等のゲームをしました。
今日も学年を問わず仲よく遊ぶことができました。
今日の給食は、地域の郷土料理献立「会津地方」の「ざくざく」でした。メニューは、麦ごはん、牛乳、まぐろカツ、みそきんぴら、ざくざくでした。
150周年記念事業の一環として、学校のシンボルツリー「しゃらの木」の植樹をしました。
シンボルツリーでありながら、10年ほど前に枯れてしまったとのこと。今回、PTAから記念品としていただき、6本を植樹しました。
一人1回、スコップで土をかけました。貴重な経験になったようです。
山一緑化土木さんにご協力いただき、植樹完了です。これからしばらくは根付くのを待ち、時期が来たら支柱を外すことになるそうです。学校においでの際にはぜひご覧ください。
1年生の国語科「じどう車ずかんをつくろう」の学習の様子です。
図書室や各家庭から集めた様々な自動車が載った本を読み、その自動車の特徴をワークシートにまとめました。
イラストを入れて、わかりやすく要点をまとめていました。じっと本を読む姿が印象的でした。
4年生の総合的な学習「いのちといのちが支え合う」の学習の様子です。福祉の学習を進めており、今日は視覚障がいを持つ人になって校舎内を歩きました。
アイマスクをつけて廊下や階段を歩きました。
アイマスクをつけて歩いてみると、当然周りの様子が見えないため怖いとのこと。ゆっくりと歩きました。サポートする子は「階段があるよ」「あと3段」「ゆっくり、気をつけて」と声をかけていました。障がいを持つ人の気持ちが少しわかったようです。
給食のない日一覧
年間行事予定
※変更となる場合にはお知らせいたします
〒970-1142
いわき市好間町今新田字手倉2
TEL 0246-25-2549
FAX 0246-25-2572