全校で持久走に取り組んでいます
いつも以上に健康観察を大切にして取り組んでまいります。
ご家庭でも、健康管理・観察・LEBERへの入力をお願いいたします。
全校で持久走に取り組んでいます
いつも以上に健康観察を大切にして取り組んでまいります。
ご家庭でも、健康管理・観察・LEBERへの入力をお願いいたします。
1年生の国語科「おかゆのおなべ」の学習の様子です。お話の中で好きなところを、文にしてまとめました。
「なべさんなべさん」と呪文を唱えるところや「おかゆがとまらないところ」など童話におもしろいところを見つけることができました。
2年生の国語科「わたしはおねえさん」の学習の様子です。心に残ったところを自分と比べて感想にまとめました。
「すみれちゃんはえらいなあと思いました。」「すみれちゃんは妹のことを思って…」など登場人物と自分を重ね、比較しながら感想を書くことができました。
1年生でも2年生でも、「なぜなら…」「なぜかというと…」と理由を書いて自分の考えをまとめました。考えていることを言語化し、今後に生きる学習になりました。
明日からふれあい班(縦割り班)での清掃場所が変わります。今日は新たな清掃場所での仕事のしかたを確かめました。6年生が中心となって話し合いを進めました。
話し合いが終わった班では、実際の清掃場所に移動して清掃用具の場所等を確かめました。
清掃が上手な子ども達。新たな清掃場所でもしっかりと仕事をしてくれるはずです。
5年生の体育科「跳び箱運動」の学習の様子です。
跳び箱の準備中。声かけ合って、みんなで準備しました。
自分のレベルに合わせて跳ぶ高さを選び練習しました。
ルールを守って安全に運動することができました。新たな高さに挑戦する子もたくさんおり、意欲的な姿に感心しました。
3年生の総合的な学習「発見、いわきじまん」の学習の様子です。アクアマリンやいわきマリンタワー、湯本温泉など、調べたいわきの自慢どころを壁新聞にまとめました。
好間町からいわき市に視野が広がった3年生。発表ではどんな話をしてくれるのか楽しみです。
好天のもと、校内持久走記録会を行いました。多くのお家の方々に応援に来ていただきました。
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
校庭にゴロリと…最後まで力を振り絞って走ったことがよくわかります。
どの子も精一杯に走る姿が素晴らしかったです。各学年で練習を上回る記録、自己ベストを更新できたようです。がんばったみんなに拍手です。
1年生の書写の学習の様子です。これまでの学習を生かして、新たな課題に挑戦しました。
今回、重点的に練習した文字は「ん」。なかなか形を整えるのが難しいようですが、コツをつかんで上手に書けました。話をよく聞いて、集中して学習しました。
5年生の理科「物のとけかた」、昨日の続きの学習です。今日は、水の量を増やしたら、食塩やミョウバンの溶ける量はどうなるかを確かめました。メスシリンダーの使い方もバッチリ、スムーズに実験開始です。
溶け残りがなくなるまで一生懸命にビーカーの水溶液をぐるぐる回しました。「昨日より多く溶けるよ。」何か発見したようです。
学校薬剤師の白土美紀先生においでいただき、6年生が薬物乱用防止教室を行いました。たばこの害や薬物乱用によって私たちの身体にどんな影響があるかを資料を使って教えてくださいました。
積極的に質問です。
最後にお礼の言葉です。「薬物使用に誘われても断ります。」「身近な薬でも使い方によって乱用になるとわかりました。」。
薬物乱用の恐ろしさを具体的に知ることができました。白土先生、ありがとうございました。
今日の給食は、魚食給食「かつお」でした。メニューは雑穀ごはん、牛乳、かつおの揚げびたし、みそけんちん汁、ひと口イチゴゼリーでした。
6年生では学級活動で学級会が行われていました。議題は「思い出がつまった卒業文集にするにはどうしたらよいか」。表紙と学級のページの内容を話し合いました。
初任者研修の示範授業としても行いました。
目の前のタブレットには一人ひとりの意見が示されており、それを見ながら話し合いを進めていました。
さすが6年生。積極的に、理路整然と考えを伝えていました。
司会や書記のみなさんも、意見を聞き漏らすまいと真剣です。
みんなのことを考えながら、しっかりと合意形成がなされていました。立派な卒業文集が出来上がるはずです。
給食のない日一覧
年間行事予定
※変更となる場合にはお知らせいたします
〒970-1142
いわき市好間町今新田字手倉2
TEL 0246-25-2549
FAX 0246-25-2572