こんなことがありました

出来事

読書の秋

昨日「読書ゆうびん」について掲載しました。

読書の秋です。

学校でも家庭でも、ぜひ、本に親しむ機会と時間を設定していきましょう。

今朝は読み聞かせ。

全部の学級を回れませんでしたが、みんな集中して聞き入っていました。

「本にタッチしてみて」という初演出に、戸惑いながらも楽しそうにそっとタッチする子ども達です。

読書ゆうびん

「読書ゆうびん」が始まります。

自分の読んだ本を、校内のお友達や先生に紹介するハガキを書きます。図書室のポストに投函すると、相手に届く仕組みです。誰に書こうかな、なにを書こうかな、自分にも届くかな。みんなとっても楽しみにしています。

 

我が家の子ども達が高校生になった頃、そろって「もっと本読んどけばよかった!」と言っていました。読書量の多いお友達は、読み方や世界観・全体像をつかむことも早く、言葉や文も多く知っているので、文章を読む力も書く力もあると感じたようです。幼児期の読み聞かせで終わらず、小学生の時期に、もっと一緒に(そばで)本を読めばよかったな、とおおいに反省しました。保護者の皆様、今が大切ですので、ぜひ。

「読書の秋」です。

夕暮れが早まり、外遊びの時間が短い分、読書を楽しんでほしいなと思っています。

「虹が出てるよ!」と子どもが教えてくれました。一緒に見ました。

いいことありそう、と思いましたが、こうして「きれいだね」と言って一緒に見ていることが、すでにいいことですね。

御礼

1〜4年生の見学学習、6年生の修学旅行、5年生の学校貸し切りdayが全て無事終了した11月1日。

準備や体調管理をして、子供達を送り出してくださった保護者の皆様、バス会社様、Photo Studio様、見学先の皆様、そして計画から今日の下校まで、子供達の学びを第一に考え、運営やサポートをしていただいた本校職員に心から感謝申し上げます。

明日から三連休です。

天候が心配されますが、子供達から楽しいお話をたくさん聞いていただき、安全にお過ごしください。

修学旅行3

お昼にアップしたつもりが、うまくアップされていませんでした。

現在東京ドームシティアトラクションズを満喫中です!

明日から11月

明日から11月です。

生徒指導担当の先生から、子ども達に2点お話しました。

①帰宅時間は「午後4時」です。どんどん暗くなる時間が早まります。外遊びの時間が短くなるのは残念ですが、遅くまで外にいることで、事件や事故に巻き込まれる可能性が高まります。命が一番大切です。決められた時刻は守りましょう。

②寒くなってきました。標準服の上着を着るなどして、気候に合わせた服装をしましょう。

 

クラブ活動の様子です。

どのクラブも、自分達で決めた内容なので、生き生きと活動しています。

「主体的で対話的な」クラブ活動です!

 

 

 

給食のない日 の お知らせ

給食のない日(お弁当の日)が一部変更になりました。

HPの「お知らせ」に新しい一覧を掲載しました。

ご家庭にも配布しましたので、ご確認ください。

11月のお弁当の日は、1日、27日、28日です。

よろしくお願いします。

 

1年生は、作文の学習です。

植物について、色や形、触った感じなどをメモして、少しずつ文にしていきます。

「もふもふしてる」「ハートみたい」「手より小さい」などの素直な表現をたくさんほめて、書くことが好きになってくれたらいいな、と思います。

1年生の廊下には、図工の作品が掲示されています。

かわいらしい美術館です。

2年生は・・・

このカードは・・・

ついに「かけざん」の学習が始まるのですね。

2年生の学習での、山場のひとつです。がんばれ!

他の学級でも、みんな一生懸命学習に取り組んでいました。

運動会(5・6年生)

「150m走」

「紅白玉ふぶき」

「Let's study home economics !」

自分達の種目はもちろん、各係の仕事や、開閉会式の代表としての役割にもしっかり取り組みました!