全校で持久走に取り組んでいます
いつも以上に健康観察を大切にして取り組んでまいります。
ご家庭でも、健康管理・観察・LEBERへの入力をお願いいたします。
全校で持久走に取り組んでいます
いつも以上に健康観察を大切にして取り組んでまいります。
ご家庭でも、健康管理・観察・LEBERへの入力をお願いいたします。
6年生は外に出て、「大切な思い出」を絵にしています。
立体感や遠近もうまく表せるかな?
昨日の全校朝会でもお話ししましたが、ケガによる保健室利用がとても多いです。
保健室の掲示もぜひ見てほしいです。
保護者の皆さんには緊急メールでお知らせしましたが、台風21号接近に伴う、本日の下校時刻を次のとおりとしました(30分繰り上げです)。
1・2年 14:00頃
3~6年 14:50頃
下校後、不要な外出は控えるなど、家庭で安全に過ごすようお願いします。なお、明日の登校時刻に変更がある場合には、緊急メールでお知らせします。
3日(月)口座振替日
全校朝会
委員会活動
4日(火)
5日(水)読み聞かせ
避難訓練
ALT来校日(サブリナ先生)
クラブ活動
6日(木)発育測定 中学年・しゃらのき
4年音楽指導
PTA拡大執行部会 18時
7日(金)音楽祭激励会
発育測定 高学年
プール使用最終日
8日・9日 理科作品展(ららミュウ)
10日(月)発育測定 低学年
委員会活動
11日(火)全校朝会
図書ボランティア活動日
交通教室
12日(水)ALT来校日
5年ダンス教室
13日(木)お弁当の日
方部音楽祭(アリオス)
14日(金)
始業式も放送で行ったので、全校生が体育館に集まるのは2学期最初です。
6年生が元気に挨拶運動。お返事が小さいのが気になります。
夏休みの宿題を頑張ったこと、1学期にケガをして保健室に行った人が去年の倍いたことを話しました。
それから、「頭の固い校長先生に、この本を訳してほしい」とお願いをしました。
「手のひらを太陽に」を歌いました。
七夕展で特選を受賞したお友達。おめでとう!
算数科のデジタル教科書が2学期から使えるようになり、6年生でさっそく授業で活用しました。
教科書と同じものを表示したり、「これを見てほしい」という“部分”を表示したりするので、今、教科書のどこを見るべきなのかがはっきりと分かります。
学習内容によっては、映像やアニメーションで理解を助けます。直接画面に書き込むこともできます。
また、他の学年の「教科書」も見られます。通常、子どもたちは前の学年の教科書は手許にありません。しかし、ここでは6年生が「比」の学習をしているので、5年生の「百分率」の内容を確認することもできるわけです。
スクリーンに映っている部分を示せば、画面が替わります。
それを可能にしているのが「電子黒板」機能を持った新しいプロジェクターです。短焦点なので黒板のすぐ前に設置可能です。
ただ、スクリーンを貼ってしまうと、黒板として使える面積が少なくなるので、活用のしかたにはもう少し工夫が必要です。
9月になりました。今週も元気に過ごしましょう。
1年生、礼儀正しく朝の挨拶。
今日は「下」の教科書の給与日です。
今年度後期に使うものもありますが、1・3・5年生に配った「1・2年下」「3・4年下」「5・6年下」というものは、次年度2・4・6年生になってから使いますので、大切に保管しておいてください。
大事に使ってね。
2年生は図工でカッターナイフを使います。
刃物なので先生が使い方を丁寧に順序よく教えていました。
3の1では「手紙」を書く学習。
3の2では算数。1万は1000が10であることを数直線からも理解します。
これから1億まで読めるよう学習します。
2学期第1週も今日でおわり。月曜日から始まったので、学校の生活リズムが取り戻せたと思います。
6年生教室の金魚。涼しさを演出してくれます。
お勉強は社会科。小学校の歴史学習は、人物の働きや代表的な文化遺産を中心として学びます。年号や出来事を覚えるだけでなく、日本の歴史に興味・関心をもち、歴史を学ぶ楽しさをあじわい、歴史を学ぶことの大切さに気づくよう、授業を工夫しています。
夏休みにやった作品も。
佐藤先生にご指導をいただいています。体育館は暑いですが、水分補給しながら励んでいます。
給食のない日一覧
年間行事予定
※変更となる場合にはお知らせいたします
〒970-1142
いわき市好間町今新田字手倉2
TEL 0246-25-2549
FAX 0246-25-2572