全校で持久走に取り組んでいます
いつも以上に健康観察を大切にして取り組んでまいります。
ご家庭でも、健康管理・観察・LEBERへの入力をお願いいたします。
全校で持久走に取り組んでいます
いつも以上に健康観察を大切にして取り組んでまいります。
ご家庭でも、健康管理・観察・LEBERへの入力をお願いいたします。
調理の様子もテレビ取材を受けていました。
試食したあと、マグロカツの「商品名」と「ラベルデザイン」の作成に取り組みました。
子どもたちは、福島、いわきなどの産地やマグロカツの触感、味など商品の特徴などを伝えたいという思いを込めながら、商品名やラベルデザインを考えました。
「Sea級グルメスタジアム」を通して、海と自分たちの関わりについて体験的に学ぶことができました。
1日、日本財団主催の海と日本について学ぶ「Sea級グルメスタジアム」がいわき海星高等学校で開催され、6年生28名が参加しました。
午前中は、いわき海星高校の生徒や先生、水産加工会社の方から日本の海の現状と課題について学びました。
その後、近くの下神白海岸で「鳴き砂」の体験や海水の採取を行いました。
テレビ局から「鳴き砂」体験の様子を取材されました。
午後は、いわき海星高校と水産加工会社が開発したマグロのカツを調理して試食しました。
特に6年生はすばらしい姿勢でした。さすがです。
放送での終業式を終えて、生徒指導の先生と保健の先生からもお話がありました。
その間に学級のようすを見て回りました。どの学級も、真剣に放送に耳を傾けていました。
1学期終業式の朝は、社会を明るくする運動の皆様も立ってくださいました。
暑い中ありがとうございました。
終業式は、放送で行いました。1学期の感想を述べた3名です。
1年生は「運動会で『負けないぞ』と思って走ったけど、2位だったのがくやしかった。2年生になったら1位になりたい。たし算はすらすらできるようになったので、夏休みにひき算をがんばりたい」と話してくれました。
3年生は「お掃除の時間に遅れないように、お盆係の仕事を友だちと協力してできた。夏休みは、自分ができる手伝いをたくさんして、お母さんを助けてあげたい」と話してくれました。
5年生は「漢字50問テストに向けて何回も練習して、2回目で100点を取れた。2学期になるとすぐに宿泊活動があるので、協力して楽しく活動できるように、ふだんから友だちと仲良くすごしたい」と話してくれました。
昨日よりはだいぶ過ごしやすいですね。
明日の終業式は、放送で行います。
5校時、校舎を回ると、お楽しみ会をやっているところがありました。
いすとりゲームかな
宝さがしかな?
4の2の廊下には国語で作成したかべ新聞
職員室前にはイラストクラブの作品
そしてノートの良い例も
1学期もあと1日。
給食のお盆は給食センターで洗ってもらいます。
とても静かに清掃していました。
おそうじはみなまじめに取り組んでいるので顔が写りません。
内郷消防署の方に来ていただき、
救急救命法を教えていただきました。
人工呼吸のみの練習
AEDの使い方を含めた流れのある練習
毎年やっていますが、忘れてしまうこともあるので、繰り返し研修することの大切さを感じます。
お昼に集まり、登校班ごとに登校のしかたを反省しました。
朝の読書タイムに、読み聞かせをしていただきました。
1年生は「うんこダンスマン」「でんしゃにのって」「どうぶつしんちょうそくてい」
2年生は「ねずみのかいすいよく」
3年生は「おおきなもののすきなおうさま」
4年生は「あいたくなっちまったよ」
5年生は「海のいのち」
6年生は「ざしき童子のはなし」
暑い中おいでいただきありがとうございました。
給食のない日一覧
年間行事予定
※変更となる場合にはお知らせいたします
〒970-1142
いわき市好間町今新田字手倉2
TEL 0246-25-2549
FAX 0246-25-2572