こんなことがありました!

出来事

バス 晩秋の湯の岳にて…。(3年1組:森林学習)

 3年1組の子ども達が、総合学習で取り組んでいる「森林学習」、今日は晩秋の湯の岳で行いました。今回も、いわきの森に親しむ会の皆様にお世話になり、木々の様子や土などで深まりゆく秋を感じました。また、木や木の枝、松ぼっくりなどでオリジナルの飾り作りにも挑戦しました。午前中半日の活動でしたが、五感で秋を感じるなど貴重な体験をさせていただきました。いわきの森に親しむ会の皆様、本当にありがとうございました。

※次回(最終回)は、2月に実施する予定です。春を待ちわびる木々を観察する予定です。

 

?! 「今」と比較しながら…。(6年1組:社会科)

 日本の歴史について学んでいる6年生、現在は「明治時代」の暮らしについて学習しています。近代国家の道を歩み始めた日本、この時から現在の生活の土台が築かれてきたことを理解しました。電話・鉄道・郵便・建築物・服装などです。先生からの比較を促す発問にも積極的に挙手し、その違いや類似点などを全体で共有していました。歴史好きの子が、増えてきているようです。

鉛筆 キーワードは、「程度」…。(5年1組:国語)

 5年1組の国語では、説明文「固有種が教えてくれること」の単元を学習しています。今日は、大切な部分を200字程度にまとめる要旨を書きました。キーワードは「程度」、180字から220字ぐらいを目安としています。各段落で学んだことからや筆者が伝えたいことを中心に読み取り、文章にしていきます。「〇〇字以内に…。」という設問等も増えているので、その書き方をしっかりと身につけさせたいと考えています。

音楽 「二つのお山の左した…。」(1年1組:音楽)

 1年1組の音楽では、「鍵盤ハーモニカ」を使っての演奏の練習が本格的に始まりました。今日は、基本である「ドレミ」の指づかいから始めるために、「ド」の鍵盤を確認しました。たくさんある鍵盤から「ド」の場所を見つけるためのおまじないが「二つのお山の左した」です。その場所に目印のシールを貼り練習をスタートさせました。

 

汗・焦る 継続は力なり…。(ランニングタイム)

 火曜日の業間は、ランニングタイム。来週に校内持久走記録会を控え、練習にも熱が入っています。天気も良かったので、いつもよりもオーバーペースの子もいましたが、最後まで走り切ることができたようです。「継続は力なり」を合言葉に、残りの期間をしっかり練習を積ませたいと考えています。ご家庭での励ましも、よろしくお願いします。

 

情報処理・パソコン まとめ後は、映像で確認…。(4年1組:理科)

 4年1組の理科では、物の体積と温度の関係について学習しています。今日は、空気・水・金属のそれぞれが温められた後の体積を比べた結果をまとめました。その後、自分たちの実験の結果が正しかったかどうかをビデオ教材で確認しました。まとめたことを映像で確認(見ている目が、とても真剣です。)することで、理解がさらに深まったようです。

了解 たすたす法・こたえたし法…?(2年1組:算数)

 2年生の算数の重要単元「かけ算」、今日は「6の段」について学習しました。暗記ではなく、工夫して作り上げていきます。その中で、子ども達が見出した方法が「たすたす法・こたえたし法」です。その他にも方法がないかを考えている子もいました。暗記よりも仕組みを理解させることで、思考力につながっていきたいと考えています。

ピース 自信を持って…。(ゆのだけ学級)

 1校時目のゆのだけ学級の様子です。1・2組とも、一人一人に応じた課題に取り組んでいました。時間をかけて自力で解決、先生に見ていただき「〇」をもらってニッコリ…。自信を持つことができるとともに、やる気にもつながっているようです。

 

晴れ 全身で秋を感じながら…。

 今朝は、田場坂と斑堂方面の登校の様子を見守りました。この方面は、湯の岳の麓に位置しているので、子ども達もとりわけ紅葉や木の実などで全身で秋を感じながら気持ち良く登校しています。自然を感じながら歩くことで、気持ちもリフレッシュし、よいリズムで学校生活をスタートすることができているようです。

急ぎ 小学校最後の持久走記録会に向けて…。(6年1組:体育)

 5校時目、6年1組は体育の授業で持久走を行いました。10日後に迫った、小学校最後の持久走記録会に向けての練習です。給食後でしたが、少しお腹は痛くなったものの、陸上の練習で鍛え上げてきた不屈の精神力と体力で、真剣に取り組みました。残り5か月、中学校の部活動へ向けても体力が必要になってくるので、3月まで継続的な体力作りにも取り組ませていきたいと考えています。

花丸 幼小連携授業を行ないました…。(1年1組・藤原幼稚園年長組)

 本日の学校公開にあわせ、1年1組と藤原幼稚園の年長組で「幼小連携授業」を行いました。内容は、「楽しい秋いっぱい」。いわきの森に親しむ会の皆様を講師にお迎えし、合同でおもちゃ作りに取り組んだり、それを使った遊びを行なったりしました。ちょっぴりお兄さん・お姉さん気分を味わった1年生、最後まで楽しくそして頼もしく幼稚園児をリードしていました。

笑う ご来校、ありがとうございました…。

 学校公開二日目、4校時目の様子です。幼稚園と1年生との合同授業、2~6年生は普段通りの授業の様子を見ていただきました。祖父母の皆様にも多数ご来校いただき、お孫さんの様子を目を細めてご覧になっている様子がとても印象的でした。2日間でのべ106名の方々においでいただき、感想等も書いていただきました。今回の様子を、ぜひご家庭でも話題にしていただき子ども達の成長につなげていけたらと考えておりますので、よろしくお願いします。お忙しい中ご来校いただき、本当にありがとうございました。

学校 続々と…。

 学校公開第二日目が始まりました。3校時目の様子ですが、自由参観に続々とお越しいただいています。お忙しい中、ありがとうございます。

 4校時(11時25分~12時10分)が、最終参観になります。ご都合のつく方は、ぜひお越しください。

晴れ 学校公開第二日目、よろしくお願いします…。

 今朝は、釜ノ前東方面の登校の様子を見守りました。文化的な行事が目白押しで、土日と参加する子も多かったようですが、生活のリズムを崩すことなく元気に登校することができました。また、給食センター北側の崖に、土砂崩れから守るための防護塀(写真下3枚)が建てられました。周辺を歩く際は、さらに気をつけさせたいと考えています。

 さて、今日は学校公開の第二日目です。時間は、3・4校時(10時30分から12時10分)です。お気をつけて、ご来校ください。多くの保護者の皆様のご来校をお待ちしております。

お知らせ 藤原公民館 土曜学習

今日は、朝10:00から藤原小学校の体育館で、藤原公民館の土曜学習が行われています。

「楽しいバスケットボール教室」です。飯島館長さん自らのご指導により、本格的なバスケット教室が開かれていました。途中、藤原スポーツ少年団のみなさんも、応援に来てくださいました。

学校 今日の給食

今日の給食の献立は、コッペパン、マーマレードジャム、牛乳、やさいメンチかつ、キャベツたっぷりクラムチャウダーです。732カロリー。