こんなことがありました

出来事

☀一人一人が輝きました ~運動会大成功~

 本日5月12日(土)の運動会には、朝早くから会場準備そして応援においでいただきありがとうございました。天候にも恵まれ、素晴らしい運動会になりました。

 白組優勝、紅組準優勝となりましたが、最後まで力を合わせ、やり抜いた子どもたちに大きな拍手をおくりたいと思います。

 また、1,2,3,4年生の応援、5,6年生の係の活動も素晴らしかったです。競技演技もさることながら、児童一人一人が運動会成功のために力を合わせているところがとても良かったです。

 保護者の皆様にも、朝早くからたくさんのお手伝い、そして、運動会後も片付けにご家族総出でご協力いただき、本当にありがとうございました。中には、朝4時半からお弁当の準備をし、朝の会場準備に駆けつけてくださったご家庭もあったと聞きました。児童、家庭、地域そして学校が一つになった素晴らしい運動会だったと思います。本当にありがとうございました。

 これから何回かに分けて、子どもたちの活躍の様子をお知らせしたいと思います。どうぞご期待ください。

☀ いよいよ運動会

 雨の日が続きましたが、本日5月10日、運動会予行を行いました。

 久しぶりの校庭での活動でしたが、子どもたちは真剣に最後まで走り抜き、力一杯応援をしていました。5月12日には、一人一人が輝く姿をお見せできると思います。

 応援、よろしくお願いいたします。

 

 さて、雨の3日間、何をしていたかというと・・・・

 体育館で練習を積んでいました。特に鼓笛演奏は磨きがかかり、新曲「ジュピター」もとてもいい感じに仕上がっています。

 運動会当日は、午後の部最初の演技(12:30開始予定)です。午前も午後も、どうぞご期待ください。

お知らせ ☼新学期 1週間がたちました⑥ ~ALTダフィー先生と一緒に~

 新学習指導要領への移行が今年度から始まります。昨年度まで、5・6年生で行っていた「外国語活動」ですが、今年度は、3・4年生で15時間ずつ、5・6年生で50時間ずつ行います。(2020年度からは、1年間で、3・4年生は35時間ずつ、5・6年生は70時間ずつ学習するようになります。)

 授業は担任が行いますが、昨年度同様、英語指導助手(ALT)としてリアム・ダフィー先生がおいでになります。4月13日(金)は、ダフィー先生においでいただき、5・6年生で今年度最初の「外国語活動」の授業がありました。

 ダフィー先生は、英語の発音のポイントを教えてくださることはもちろん、楽しい会話とジェスチャーで、子どもたちも楽しく英会話に取り組むことができました。また、ダフィー先生は、日本語も上手で、ひらがなも書けるなど、日本文化を理解し子どもたちの心を大切にしてくださる方です。

 5年生は、初めての正式な授業としての「外国語活動」だったので、かなり緊張していましたが、先生のお陰でリラックスして学ぶことができました。

 今後、3・4年生や1・2年生の学習活動にもダフィー先生が入ってくださいます。子どもたちの学習活動がどのように広がるか、とても楽しみです。

お知らせ ☼ 新学期1週間がたちました⑤ ~1年生を迎える会~

 4月13日(金) 2校時目に新入生を招いて「1年生を迎える会」を行いました。

 6年生から歓迎の言葉(「ジュピター」の演奏とエール)やしおりのプレゼント、2年生からは朝顔の種のプレゼントがありました。

 たくさんのプレゼントをいただいて、1年生はにっこにこです。

 この後、ゲームを行って、縦割り班の中で親睦を深めました。そして、2~6年生による「校歌」のプレゼントです。

 最後に1年生から御礼の言葉がありました。

 今回の会は、6年生が中心になって企画・運営を進めました。時間のない中、2~6年生が力を合わせて1年生のために準備を進めました。また、この会は縦割り班の班開きでもあります。ゲームをすることにより、縦割り班の子どもどうしでお互いを知る機会になり、今後の縦割り班活動も楽しみです。 

お知らせ ☼新学期 1週間がたちました④ ~お祝い給食~

 今年度から、川部小学校でも勿来学校給食共同調理場(通称 勿来給食センター)で作っていただいた給食をいただいています。2~6年生は4月9日(月)からいただいておりましたが、4月12日(木)から 1年生の給食も始まりました。

 1階は、1年生教室で、1・2年生が一緒に配膳して給食をいただきます。今日は2年生が1年生に配膳の仕方を教えながら給食の準備を進めました。2階は、3~6年生が、給食のワゴンから給食当番がそれぞれ教室まで運んで配膳しています。

 4月12日(木)は1年生の初めての給食ということで、お祝いメニューの給食でした。デザートに「お祝い紅白ゼリー」がつきました。主菜の「鶏肉のガーリック焼き」もスパイスがきいていてとても美味しかったです。

 今までなかったメニューもあり、給食センターの給食も子どもたちに大好評です。

 片付けも、自分たちができることは当番を中心に自分たちで進めています。1年生もきれいにお盆を洗って片付けていました。3~6年生は、自分たちで給食のワゴンに食缶を片付けます。

 自校給食からの切り替えについては、いわき市教育委員会や勿来学校給食共同調理場の皆さん、給食を搬送する磐城通運の方々に、何度も川部小まで足を運んでいただき準備を進めていただきました。また、搬入された給食は、用務員さんが、1階と2階に分けて運んだり、食後は残さいやゴミの処理までしてくださっています。

 たくさんの方々のご支援とご苦労のお陰で美味しい給食をいただくことができることに、心から感謝して「いただきます」と手を合わせて毎日の給食をいただきたいと思います。

お知らせ ☼ 新学期 1週間がたちました③ ~運動会に向けて動き出しました~

 

 5月12日(土)は運動会を予定しています。ふと気がつくとあと1か月。間にゴールデンウィークが入りますので、実質1か月はありません。各学年とも運動会に向けて少しずつ準備を始めています。

 1・2年生は、体育館で姿勢やラジオ体操について学習しました。そのあと、教室で、校歌に合わせて鼓笛行進のときのポンポンの動きをやってみました。1年生も2年生や先生の動きを見ながら上手にできました。飲み込みが早く、初めてとは思えない素晴らしい出来映えです。2年生が張り切って教えていたからでしょう。本番が楽しみです。

 5・6年生は実際にトラックを走ってタイムを計り、紅白を決めていました。5月の運動会だけでなく、6月には市小学生陸上大会(6年生参加)が控えていることもあり、今、校庭には100mのラインも引いてあります。子どもたちは、朝の時間にトラックに加えて直線で100mを走るなど、自主的に運動に取り組んでいます。

 

お知らせ ☼ 新学期 1週間がたちました② ~登下校の見守り~

 

 川部小学校の児童は、いわき南警察署、交通安全協議会川部支部、交通安全母の会川部支部、川部地区防犯協会、川部地区子どもの下校見守り隊など、たくさんの地域の方々に見守られて安全に登下校をしております。

 4月9日(月)は、いわき南警察署、交通安全協議会川部支部、交通安全母の会川部支部の皆様に、朝の安全な登校の声かけと注意喚起を呼びかけるミニ巾着をいただきました。

 下校時も川部地区子どもの下校見守り隊の皆さんを始めたくさんの方々にお世話になっております。毎日途中までお迎えにいらっしゃる方もおいでで、地域の皆さんのおかげで子どもたちの安全が守られています。重ねて御礼申し上げます。

 これからも子どもたちの安全のため、ご支援・ご協力をよろしくお願いいたします。

お知らせ ☼ 新学期 1週間がたちました① ~入学式~

 4月6日(金)に新学期が始まり、1週間がたちました。

 子どもたちは、新しい学年の新しい目標を立てて、意欲的に活動しています。

 これからこの1週間の様子をお伝えします。

◎入学式 

 今年度は1名の入学でしたが、とても堂々としていて立派な態度でした。PTA会長様や2年児童からお祝いや歓迎の言葉をいただき、とても温かい雰囲気の入学式になりました。

 新入生を加えて、川部小学校73名のスタートです。たくさんの経験を積んで、子どもたちがどのように成長していくか、とても楽しみです。

中学校でもがんばれ!

3月23日(金)、卒業証書授与式が行われました。最上級生としてがんばってきた6年生の旅立ちの日です。BS-TBSの取材では先頭に立って校歌を歌い、全国に川部小学校のよさを発信しました。サモア独立国特命全権大使シラ閣下の御講演では、サモア独立国国歌演奏チームを編成し、国際親善に貢献しました。シラ閣下におかれましては、心あたたまる祝電をお送りいただき、誠にありがとうございました。毎日の学校生活では各係のリーダーとして下級生をやさしく指導していました。本当にすばらしかった卒業生ですので、中学校でも先生方や先輩方のご指導の下、大活躍してくれると思います。保護者の皆様、ご協力・ご支援誠にありがとうございました。

 担任の先生を先頭に入場。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

赤絨毯を歩き、卒業証書を・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大井川PTA会長の祝辞です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

在校生の別れの歌、全力で歌いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

卒業生の歌『最後の授業』、すばらしいハーモニー、ピアノ伴奏・・・

みんな感動。