こんなことがありました

2022年7月の記事一覧

1学期終業式を行いました

 1学期、最後の登校日。全校生が元気に登校できました。
 第1学期終業式を行いました。校長と生徒指導担当から、一学期のふり返りや夏休みの過ごし方などについて話をしました。また、3名の代表児童による作文発表や、賞状の伝達なども行いました。終業式後は、縦割り班の清掃活動を行い、後半は各学級で愛校活動を行いました。1学期お世話になった学校への感謝の気持ちをもってきれいに清掃しました。各学級、夏休みのめあてについて確認したり、宿題や生活の仕方などについて担任からの説明を聞いたりして本日最終日を無事に終え、下校しました。 
 1学期間、保護者の皆様、地域の皆様に大変お世話になりました。ありがとうございました。感謝申し上げます。

 2学期、元気に登校する児童のみなさんに会えるのを楽しみに待っています。

おいしくいただきました

 1学期最後の給食になります。一人一人におおきなスイカが出されました。夏を感じますね。給食センターの方々に感謝しながら味わって食べました。

いよいよ、夏休みですね。

授業の様子から

 明日で1学期が修了となります。今日は、どの学年も今までの学習のふり返りなどに取り組んでいました。1学期しっかりと学習に取り組んできた子どもたちです。

歯みがき指導

 養護教諭が3年生に歯みがき指導を行いました。染め出しを実施し、自分の歯みがきの状況をタブレットで撮影したり手鏡を使いながら丁寧に歯みがきをしたりしました。この学習を生かして、夏休みもしっかりと歯みがきに取り組み自分の歯をしっかり守りましょう。

授業の様子から

 1年生は、初めてのスポーツテストに挑戦しています。反復横跳びと上体起こしなどの数をかぞえる協力を6年生がしてくれました。「筋肉痛になる」などと言いながらもがんばる姿が見られました。体力をしっかり付けて丈夫な体を作っていきましょう。

 ALTの先生に来校いただき外国語の学習に取り組みました。少しずつ言葉を覚えることができてきたようです。ゲームをしたり、お互いに会話をしたり学習を進めていました。

2年生

4年生

晴れ間に・・・。

 雨や曇り空が続いていましたが、朝に晴れ間が見られました。3年生は、理科の学習です。自分たちが育てているホウセンカの観察をしていました。花が咲いている児童。まだ咲かずに心配そうにつぼみをさがす児童。ホウセンカの観察がいつの間にか他の植物の観察に・・・。「この葉っぱゴーヤの匂いがします。」「あれ、ヒマワリに4匹もカエルがいるよ。」などなど、子どもたちの興味・関心は広がるばかりです。

なつまつり(2年生)

 2年生教室から楽しい声が聞こえるので訪問してみると「なつまつり」を開いていました。ん?授業なのかな?と思っていたら、子どもたちが「なつまつり」を開くために自分たちで休み時間を使いながらコツコツと準備を進めてきたとのこと。準備が整ったのでみんなでなつまつりを楽しんでいるところだったようです。まさに子どもたちの自主開催です。なつまつりメニューや仮想通貨など本格的ななつまつりの開催です。

授業の様子(国語科5・6年)

 5・6年生(複式学級)の国語科の授業研究会を行いました。本校では、「言葉による見方・考え方を働かせ、言葉で理解し表現する力の育成」に向けて、全職員で国語科の研究に取り組んでいます。子どもたちの学びの姿から授業の進め方や児童への支援方法などについて授業後先生方で協議しております。先生方に囲まれ緊張気味の子どもたちでしたが、一人一人が物語に表現されている人物や言葉、情景などに視点をあてながら物語を読み進めていました。学びに向かう姿が素晴らしいです。さすが高学年ですね。

 

一年生との仲を深める会

 4月に「一年生を迎える会」を運営委員会が計画していましたが、新型コロナウイルス感染症対策のためにできませんでした。本日、「一年生との仲を深める会」として運営委員会が計画をして実施しました。4年生の花のアーチの中を6年生のエスコートで一年生が入場しました。2年生と6年生から一年生へプレゼントが贈られました。縦割り班対抗によるまちがい探しゲームや〇✕ゲームを仲よく行いました。一学期がまもなく終わります。全校生で楽しい思い出がまた一つできましたね。

四時太鼓2(3年生)

 四時太鼓練習の2回目を行いました。先週の1回目は、四時太鼓を知ること、太鼓をたたいてみることでした。今日は、リズム・たたく姿勢・音をそろえるなど前回より本格的な練習に取り組みました。子どもたちは、汗をかきながら真剣に太鼓に打ち込んでいました。休憩を取りながら練習を進めていましたが、休憩時間も太鼓の周りに集まって自主練習しています。一生懸命な子どもたちです。