こんなことがありました

出来事

学校のよう様子から(持久走記録会)

 昨日、持久走記録会が行われました。気温が上がらず寒い中での記録会となりましたが、これまでの体育科の学習や個人練習の成果を発揮すべく、全校生が力走を見せてくれました。応援に駆けつけていただきました保護者の皆様ありがとうございました。

学校の様子から

 運営委員会の児童が全校生に呼びかけをして赤い羽根共同募金の活動を行いました。全校生からの善意が集まりました。本日、社会福祉法人いわき市社会福祉協議会勿来地区協議会の担当の方が学校を訪れ、募金を代表児童が渡しました。全校生の皆さん、保護者の皆様、ありがとうございました。

 

学校の様子から

 お昼休みは縦割り班活動です。「リーダーを探せ」ゲームで楽しみました。リーダーの動きに合わせて、「おに」にわからないようにみんなが真似します。「おに」はキョロキョロキョロキョロリーダーを探します。みんな楽しく活動していました。

学校の様子から

 1年生と2年生は合同でALTの先生と一緒に外国語学習に取り組みました。じゃんけんゲームや自己紹介ゲームなど楽しく活動することができました。

学校の様子から

 水曜日の朝は、生活委員会活動の清潔検査です。本日は最近気温が下がり、感染症がはやり始めたことに合わせ、クイズの出題がありました。全校生で感染防止に努めて参ります。

2年生は、生活科の町探検に向けての計画づくりです。来週出かけるようです。

学校の様子から(4・5年生)

 本日、本校給食で大変お世話になっている栄養教諭の先生を講師にお迎えし、「食に関する指導」を実施いただきました。4年生は「バランスのとれた食事」 5年生は「おやつの上手な取り方」について学びました。4年生は日頃の給食の量や栄養バランスにつて学びました。5年生は、日頃食べているおやつについてカロリーなども紹介いただきながら指導いただきました。自分たちの食習慣を見直すよい機会となりました。

学校の様子から

 大休憩の時間に避難訓練(地震・火災)を実施しました。本来ですと外で遊んでいる児童もいたところですが、今朝の雨で校庭が使えず教室と体育館で過ごす児童がほとんどでした。非常ベルとともに流れる放送に耳を傾け、自分で判断し行動していました。防災の意識を高めました。

学校のよう様子から

 本日11月8日は「いい歯の日」です。4年生以上は歯の染め出しを行い、自分の歯みがきの仕方を確認しました。磨けたようで磨けていないところもあったようです。自分の歯みがき後の様子を見ながら学習シートを活用して振り返りを行いました。大切な歯です。これからの歯みがきに生かして歯を守りましょう。(3年生以下はすでに実施しました。)

学校の様子から(5・6年生)

 5・6年生は、いわき市消費者センターの方を講師にお迎えし「インターネット講座」を実施しました。ネットショッピングやネット依存、ネットいじめなど通信サービスを利用するうえでの危険性や注意点などについて学びました。

学校の様子から

 2年生は生活科で「おもちゃフェスティバル」を開きました。全校生を招待し、自分たちで準備したおもちゃで遊んでもらいました。一人で責任をもっておもちゃの紹介です。遊び方などをしっかりと伝えていました。大忙しの2年生でした。

スチューデント・シティ(5年生)

 スチューデント・シティは、再現された「街」の中で、子どもたち一人一人が、子どもとしてではなく、“責任あるひとりの大人”、“責任ある一市民”として経済活動に参加することを目的に行われております。銀行・アパレル会社・スポーツ用品店・コンピューター会社・薬局・新聞社・総合ビルメンテナンス会社・観光物産センター・公共機関にそれぞれが所属し、その所属先での役割に対して責任をもって取り組んできました。

学校の様子から

 早いもので今日から11月です。朝の登校も少し寒そうな子どもたちです。本日は学校開放日です。5校時は自由参観を実施しました。

学校の様子から(1・2年)

 1・2年生はこれまで育ててきたサツマイモの収穫です。サツマイモが見えるまでは移植ごてをつかってそっと掘り進めます。サツマイモが顔を出したら、今度は手で掘り進めます。サツマイモが思った以上に土の中に埋まっていてなかなか取り出せなかったようです。苦労して取り出した大きなサツマイモに大歓声です。

学校の様子から(表彰)

 全校集会で表彰を行いました。全校生でがんばりを大きな拍手でたたえました。表彰された皆さんおめでとうございます。

いわき地区読書感想文コンクール

いわき地区作文コンクール

福島県歯科衛生図画コンクール

川部ソフトボールスポーツ少年団

学校の様子から(5年生)

 5年生の学級では算数科「平均」の授業研究会が行われました。先生方に囲まれやや緊張気味な子どもたちでしたが、しっかりと問題を把握し解くことができていました。一人一人自分の解き方を説明することができました。

学校の様子から(美化活動)

 いわき市の「環境美化運動期間」に合わせて本校でも美化活動を行いました。縦割り班ごとに川部地区のゴミ拾いを実施しました。自分たちが住む町をきれいにしました。

 

学校の様子から(4・5・6年)

 本日4・5・6年生がCBT試行調査を行いました。CBTとは、Computer Based Testing(コンピュータ ベースド テスティング)の略で、コンピュータを使った試験方式のことです。今後、国や県では、全国学力・学習状況調査やふくしま学力調査などで、CBTを取り入れていく方針が出され、そのため各学校でどのくらい対応できるか、試行試験を行っているところです。操作の仕方や入力方法(ローマ字)など確認しながら取り組みました。デジタル機器の使用は当たり前と時代は変化しています。ただ、子どもたちは計算など紙に書き写して解いていました。それもまた、大切なことです。

4年生

5年生

6年生

四時フェスティバル

 秋空のもとで行われた令和6年度の四時フェスティバル。これまでの練習の成果を堂々と発表できた子どもたちでした。たくさんの方々にご来校いただきありがとうございました。

演技開始前の様子

1年生「くじらぐも」

2年生「お手紙」

3年生「響け 四時太鼓」

4年「川と森 どっちが大切!?」

5年生「あふれる笑顔でGO!GO!GO!」

6年生「本当の幸せとは~gasshow~」

全校合唱

 

学校の様子から

 ALTの先生に来校いただき外国語の学習に取り組みました。先生の発音をよく聞いて学習を進めていました。明日は四時フェスティバルです。子どもたちのやる気も高まっていると思います。明日のご来校お待ちしております。

4年生

5年生

6年生

 

学校の様子から(校内発表会)

 四時フェスティバル本番に向けて、校内発表会が行われました。全校生の前での発表に緊張気味の子どもたちです。しかし、演技が始まるとこれまでの練習を生かして立派に発表できました。どうぞ四時フェスティバルをお楽しみに。

学校の様子から(大休憩)

 三連休明けの火曜日。子どもたちは元気に登校しました。先週は雨や曇り空が多くなかなか外で遊べなかった子どもたちでした。今日は爽やかな快晴。大休憩のチャイムと共に子どもたちが元気に校庭に飛び出して行きました。

学校の様子から(読書タイム)

 全校読書タイムの時間です。6年生教室では、くれよんの会の読み聞かせが行われました。他の学年は、新たに借りた本や読んでいた本を静かに読んでいました。

 

学校の様子から

 昨日から雨が続いて子どもたちは外で遊べずがっかりの様子です。しかし、天気に合わせて生活しなくてはなりません。それぞれの学年が休み時間工夫して過ごしていました。

休み時間に外で遊べなくても、気分をリフレッシュしてしっかり学習に取り組める子どもたちです。

学校の様子から(全校合唱)

 四時フェスティバルの全校合唱に向けて、これまで各学級で練習に取り組んできました。今日は全校生で合わせました。次回の全体練習までに課題も出されました。より素敵な歌声を届けられますように本番まで練習に取り組んでいきます。

学校の様子から(1年算数科授業研究)

 1年生教室では算数の授業研究が行われました。今日は3+9の学習です。10のまとまりを作って答えを導き出します。今まで学習してきたブロックやさくらんぼを使って答えを求めました。でも、今までとなんだか違うような・・・。

学校の様子から

2年生は算数科の学習です。点を結んで三角形と四角形を作図しました。あれ?同じものはなかなかないようです。みんな違ってますが、みんな三角形と四角形です。

6校時は4年生以上がクラブ活動です。

チーム対抗カードゲームで大盛り上がり!!記憶力が試されます。

バブルロケットに挑戦!! 高く飛ぶロケット。なかなか発射しないロケット。その違いは何?

涼しくなって外での運動も全力で楽しめます。ティーボールを楽しんでいました。

 

こころの劇場(6年生)

 6年生は、こころの劇場に参加してきました。劇団四季ファミリーミュージカル「ふたりのロッテ」をいわきアリオスで鑑賞しました。ダンス、演技、台詞など全てにおいてすばらしいものでした。たくさんの感動をありがとうございました。

学校の様子から(森林環境学習4年)

 4年生は、総合的な学習の時間で環境学習に取り組んでいます。先日は「川」そして、本日は「山」について学びました。磐城森林管理署の方々にお越しいただき森林の働きについて学習しました。自然環境や防災に関連したお話を聞かせていただくとともに、丸太切りに挑戦したり切った丸太での工作をさせていただいたりしました。丸太切りに苦戦気味の子どもたちでした。

 

 

学校の様子から(鑑賞教室)

 「太鼓芸能集団 鼓動」による鑑賞教室(おでかけアリオス)を実施しました。8名の演者による迫力ある和太鼓の演奏を聴かせていただきました。軽快なリズムに体が動き出す児童。大きな音に驚く児童。心に響く演奏でした。代表児童による演奏に合わせて全校で和太鼓を味わいました。「鼓動」の皆様、そして「いわきアリオス」の皆様ありがとうございました。

学校の様子から(修学旅行5・6年)

 5・6年生は昨日(9月19日)、修学旅行で東京(スカイツリー・科学未来館)に行ってきました。朝は雨が降っていましたが東京は太陽が迎えたくれました。バスの中から見える景色に歓声が上がりました。東京スカイツリーでは、その高さに驚くとともに、それぞれの家族の顔を思い浮かべて、お土産を買っていました。日本科学未来館では、様々な活動に挑戦しました。。天候にも恵まれ、思い出に残る素敵な一日になりました。

学校の様子から

 4年生は、総合的な学習の時間に、四時川や仏具山目兼杉などの観察を通して環境学習に取り組んでいます。本日は、いわき市環境監視センターの方々を講師にお迎えし、四時川の「川の生き物観察会」を行いました。水質を調査したり、微生物を採取したりしながら四時川の環境や自然について学びを深めました。学習の場として川部公民館様にもご協力いただきました。ありがとうございました。

 

学校の様子から

 1年生は、国語科で音読発表会を行いました。2年生と先生方に声をかけ練習の成果を発表しました。2年生からは、声の大きさや間の取り方がとてもよかったと感想発表がありました。1年生も発表を終えて、やりきった満足感から笑顔が見られました。

 今日は「算数がんばろう週間確認テスト」が行われました。先週一週間自分で学習計画を立て、1学期の算数の振り返りを行ってきました。今日はその学習を振り返るテストを実施しました。1学期の学習をしっかり身に付けることはできたかな。どの学年の子どもたちも真剣な表情で取り組んでいました。

学校の様子から

 本日からALT(外国語指導助手)の先生が新しくなりました。先生が出勤すると待ちきれない子どもたちは次々に職員室後方に顔を出し、にこにこしながら手を振って行きました。今日は全学年で授業を担当していただきました。自己紹介をしたり、先生の自己紹介を聞いたり、ゲームなどをして子どもたちは楽しく外国語学習に取り組んでいました。

勿来漁港見学(5年生)

 6日(金)に、5年生が社会科「水産業」の学習で、勿来漁港を見学しました。漁船の様子や競りの様子を見せていただきました。実際の様子を見学したり働いている方々のお話を聞かせていただいたりすることで学校では学ぶことができないことを新たに発見することができました。貴重な体験にご協力いただきました関係者の皆様ありがとうございました。

四時川と川部のアユ(6年生)

 総合的な学習の時間に、地区を流れる四時川のアユについて調べ学習を進めている6年生のために、鮫川漁業協同組合副組合長様がお越しくださいました。鮫川水系と川部地区についてやアユの一生、川の役割や川の環境などについて学ぶことができました。講師の先生から「アユが住みやすい川とは?」と投げかけられた子どもたち。グループでこれからの川について話し合いました。

 

見学学習②

昨日3日(火)は、1年生と2年生がアクアマリンふくしまへ見学学習に行きました。子どもたちの笑顔があるれる活動になりました。鑑賞のマナーを守りながら友達と楽しく見学することができました。

見学学習①

 昨日、3日(火)は4年生~6年生合同で、コミュタン福島とあぶくま洞へ見学学習に行ってきました。コミュタン福島では、所の方に説明をいただきながらふくしまの歩みシアターを見たり、放射線や再生可能エネルギーなどを学んだりしまた。また、飛ぶ種作りを行い植物の広がりを学びました。あぶくま洞では自然の偉大さや神秘さを感じながらドキドキ・ワクワクの探検となりました。

 

 

学校の様子から

1・2年生は合同で明日の見学学習(アクアマリンふくしま)について話し合っています。見学への心構えはしっかりできたかな。おやつも準備しなくちゃですね。

4年以上は、今学期最初の委員会活動です。2学期の活動計画をしっかりと話し合っていました。

学校の様子から

 今朝は、土砂降りの中での登校でした。このまま雨が続くと心配・・・。雨雲レーダーとにらめっこでした。下校時には雨が止んでほっとした一日でした。台風はこれから近づいてきます。被害がでないことを願うばかりです。本日は、いわき教育事務所長様が子どもたちの学習のようすを参観するため来校されました。子どもたちが真剣に学びに向かう姿をお褒めいただきました。

学校の様子から

 4年生は理科の学習でヘチマの観察です。ヘチマの成長を観察しました。中にはゴーヤも実っていてビックリです。ヘチマ棚から隣の樹木につるを伸ばしヘチマが実っています。植物の生命力を感じます。

 休み時間には新しく設置されたジャングルジムで遊んでいます。今まであったジャングルジムよりは高いので見晴らしが違うようです。

鍵盤ハーモニカ講習会(1年生)

 1年生が講師の先生をお招きして、鍵盤ハーモニカの学習を行いました。息の入れ方や音の出し方など先生と一緒に歌に合わせたり音楽に合わせたりしながら楽しく学習を進めることができました。

2学期がスタート

 今年の夏はとても暑い日が続きました。37日間の夏休み中、交通事故や水の事故などなく安全に過ごすことができ、本日、子どもたちは元気に登校することができました。今日から82日間の2学期が始まります。

 縦割り班清掃も本日より開始です。全校生一生懸命清掃に取り組んでいます。

元気、もりもり1・2年生!

学習がスタートした6年生

 

1学期最終日学校の様子

 1学期の最終日を迎えました。71日間、子どもたちはがんばりました。登校してくる子どもたちは笑顔です。終業式では、代表児童3名が1学期の反省と夏休みのめあてを発表してくれました。全校生とけがをしたり、事故にあったりせず元気に夏休みを過ごせることを約束して終業式を終えました。保護者の皆様1学期大変お世話になりました。

学校の様子から

 1学期も残すところ明日1日となりました。各学級では学習のまとめや夏休みに向けての準備、学級会活動などに取り組んでいました。今日は午後から日差しが照りつけ夏らしい気候となりました。子どもたちは夏休みを楽しみにしているようです。

学校の様子から

 1学期も今週で終わりとなります。昨日からの雨で、暑さも一休みです。3年生は、自分たちが育てたホウセンカをタブレットで撮影中です。花びらやつぼみなど花のつくりをしっかりと観察していました。

学校の様子から

 今日は、朝から雨の一日です。昨日までの暑さはどこに行ってしまったのか。。涼しい一日となりました。ただ、子どもたちは外で遊べずに残念そうです。

 4年生は「雨水のゆくえと地面のようす」の実験です。実際に土を採取しての実験です。実験の様子を撮影し、その実験映像を改めて見ながら結果をまとめていました。

2年生は「〇〇新聞を作ろう」調べながら、オリジナル新聞を作り発表しました。

大休憩は、1・2年生が体育館の使用でした。5年生の休憩時間は、皆さん教室でリラックスタイムのようです。

読み聞かせ(3年生)

 本日は読書タイム。くれよんの会様による今学期最後の読み聞かせを3年生で行っていただきました。話の面白さに子どもたちは夢中です。ありがとうございました。

学校の様子から

 陽射しが注ぎ、昨日までの蒸し暑さとは違いますが、今日も暑い日となりました。1・2年生は、体育科でこれまでの学習を振り返る時間でした。「水に入ると温かい」と言いながら楽しく学習に取り組んでいました。

 6年生は理科の観察で活用したジャガイモの収穫です。たくさんのジャガイモがとれました。「ポテトチップスにしてたべま~す」なんて声も聞かれました。

外国語活動・外国語

 これまでお世話になったALTの先生が本日で最後の勤務となりました。英語学習はもちろんですが、休み時間なども一緒に活動をしてくださいました。子どもたちはみんな大好きな先生です。本日は、全学年に入っていただき最後の外国語学習をご指導いただきました。いままでありがとうございました。

1・2年生の様子

3・4年生の様子

5年生の様子

6年生の様子

 

学校の様子から

 月曜日の朝は読書タイムです。本日は図書委員会が各学年で読み聞かせを行いました。学年に合わせて本を選び練習をしてきました。これから夏休みに入ります。たくさんの本に出会えるといいですね。図書委員の皆さんありがとうございました。

 「水道週間絵画展」「歯と口の健康週間コンクール」「福島県児童ソフトボール大会」の表彰を行いました。皆さんのがんばりに拍手を送ります。