こんなことがありました

出来事

みんなこんな風だったね!1年生のかわいい姿

1年生は、みんな元気に登校しました。(1名欠席)

まず、昇降口に入ったら、全員必ずアルコール消毒をします。

そして、教室へ向かいます。自分のものをかたづけたり、連絡帳を出したりするだけで、大仕事です。

でも、最初のうちは、登校したと思ったらあっという間にもう下校の時間です。10時半には下校します。

下校も、それぞれ自宅のある地区に分かれて並ぶのに、時間がかかります。

「今日は学校で何したの?」と聞くと「お話聞いただけ。」というこたえが返ってきました。

お話聞くだけでも立派な勉強です。

明日も元気で学校に来てね。先生より早く、「おはようございます」言いましょうね!

 

新しい出会い 始まりの時 入学式・始業式

4月6日(月) 久しぶりに学校に子どもたちの声が響きました。

ずっと元気だった?勉強してた? 久しぶりで、「おはようございます」の声は小さかったのですが、未どもたちの元気な姿が見られて、とてもうれしかったです。

ピカピカの1年生も入学式を迎えました。とてもお利口さんの1年生でした。

明日から、少しずつ学校に慣れて、勉強していこうね。

始業式・入学式は、時間を短縮し、校長式辞や来賓のお祝いの言葉は短く省略いたしました。

そこで、「式辞にかえて」を印刷して、新入生の保護者にお渡ししました。

 

式辞にかえて
                                いわき市立御厩小学校長 林  弘 美
 令和2年度 御厩小学校ご入学の皆さん、誠におめでとうございます。

 今年度の始まりは、いつもの年と事情が大きく変わりました。情勢が日々変わり、何かと不安の多い中で、53名の1年生を迎えることができますこと、入学式を4月に無事に行うことができますことは、誠に喜びに堪えません。年度末から臨時休校、そのまま春休みを迎えて過ごしていた2年生から6年生の児童も、明日登校する1年生の姿を見て、きっと笑顔になると思います。1年生も、桜咲くこの季節にみんなにお祝いされながら、新しいスタートを感じてわくわく、緊張しながら入学する。私は、そのことの大切さを心から実感しています。いつものことや当たり前のことを、同じくいつものように行うことの大切さやありがたさを、私たちは東日本大震災の経験で知っています。
 今回の新型コロナウィルス蔓延予防の諸事情に鑑み、入学式での児童や保護者の皆様のリスクをなるべく軽減するべく配慮をしました。
 校長式辞や来賓のお祝いの言葉などを短縮し、入学式全体の時間短縮を図りました。在校生の参加をなくし、会場は席間に余裕をとり、換気を行いました。また、マスク着用での参加を原則としました。入学式終了後、本来であればこれから学習の場の中心となる教室に入り、自分の席に座り、新鮮な気持ちで担任の初めてのお話を聞くことになるはずでしたが、狭い空間での密集を避けるため、1年生、保護者ともに教室に移動せず、体育館でのお話となります。
  明日からの学校生活の中でも、マスク着用、手洗いを徹底し、密閉・密集・密接を避け、ウィルスを持ち込まない、広げないようなるべくリスクをなくすよう心がけて教育活動を進めて参ります。
  また、その中で、お子様の良さを伸ばし、人との関わりの中で思いやりを持ちながら自分の良さを生かしていくことができるよう、生きてはたらく学力を身につけることができるように、職員一同、保護者の皆様と連携して努めて参ります。学校教育にご理解とご協力をどうぞよろしくお願いいたします。

 1ねんせいのみなさん、ごにゅうがくおめでとう。
 きょうからみなさんは、みまやしょうがっこうのじどうです。2ねんせいから6ねんせいまでのおにいさん、おねえさんといっしょに、べんきょうをがんばりましょう。はやねはやおきあさごはんでけんこうにきをつけて、こうつうじこにきをつけて、やすまないでがっこうにきてください。こうちょうせんせいよりさきに、おはようございますとあいさつしましょう。
 たのしみにまっています。            こうちょう はやしひろみ

 

4月6日(月) 始業式・入学式についてのお願い

明日、4月6日(月)より令和2年度が始まります。

新年度の新たなスタート、先生方との出会い、入学や進級の喜びを大切にしたいと考えています。

始業式・入学式にあたり、御厩小では新型コロナウィルス蔓延予防のため、次のような配慮をします。

① マスクの着用、登校してすぐの手洗い、アルコール消毒を徹底します。

② 始業式・入学式とも、簡略化し、時間短縮で行います。

③ 始業式は児童の整列の間隔を広くとり、入学式は、来賓や在校生の出席をなくし、席間の間隔を広くとります。

④ 体育館や教室の換気を行います。

そこで、登校時から児童のマスクの着用をお願いいたします。(市販でも布製でも手作りでもよい)

新1年生保護者の皆様へ

入学式では、新1年生児童も保護者も式に参加される方すべてマスクの準備・着用をお願いいたします。

天候や気温にもよりますが、体育館は換気を行いますので、寒さ対策をお願いいたします。

(1)朝は受付が終わったら教室にお子様と共に入り、持ってきた学用品等を机やロッカーに入れてください。

(2)お子様はトイレを済ませてください。

(3)その後、保護者は机上にある教科書や配布物をランドセルに入れて、保護者がそのランドセルを持って、体育  館(式場)へお入りください。新1年生児童はそのまま教室で待ちます。ランドセルは、式場の椅子の足下に置いてください。

(4)入学式終了後、児童も保護者も教室には戻りません。体育館でお話を聞きます。

 

これからも学校では、密閉・密集・密接を避け、新型コロナウィルス蔓延予防に努めて参ります。ご協力よろしくお願いいたします。

出会いは偶然 でも出会ったからには別れは必然 6人の先生方とお別れです。

新型コロナウィルス蔓延予防のため、令和元年度末は離別式が行えませんでした。

今回の人事異動で、6人の先生方とお別れです。

奥山 吉範 教頭先生

学校全般の運営を先頭を切って行い、何でも知ってる教頭先生。子どもを愛する教頭先生。いけないことをしたときには、その児童のために、なぜいけないのか、次失敗しないためにどうすればいいかを熱く指導していました。御厩小には3年間勤めました。その3年間で10kg成長したとか。4月からは、郷ヶ丘小学校の教頭先生として勤められます。

男庭 幸廣 先生

教務主任としてすべての学年に関わり、まとめてくださいました。PTAも担当し、保護者と強い関係を築いてくれました。子ども大好き、子どもファーストの先生。専門は図工・美術なので、学校のそこかしこに素晴らしい造形の数々があります。掲示なども、さすが!男庭先生のいない御厩小なんて、信じられない!本校に6年間勤め、次は郷ヶ丘小に勤められます。

猪狩 聖子 養護教諭

保健室で、健康安全・衛生・清掃など、児童を指導しました。また、ベテランの養護教諭として、近隣学校の新採用養護教諭の指導や看護学校の学生に指導しました。私は、猪狩先生、事務の先生、私の3人で繰り広げるガールズ(?)トークが楽しかった。世間話やグチを聞いてもらい、私のメンタルヘルスには欠かせないものでした。次は平三中に行かれます。

吉田 奈津子 先生

特別支援教育の専門性が非常に高い奈津子先生。子どもの特性を把握し、その良さを引き出し、伸ばしてくれました。奈津子先生は次は新採用教諭として、錦小で即戦力としてその力を生かしていきます。職員室で繰り広げられる男庭先生と奈津子先生のツッコミの会話がすごく楽しかった。奈津子先生いないとみんな、最初ちょっと戸惑うと思う。でも同じいわき市内、また会えますね。

鈴木 牧郎 用務員

その緻密な仕事の計画性と実行、児童の安全を一番に配慮していつも学校内外の仕事をしてくださいました。まさにプロフェッショナル。子どもの頃、プールがなくてできなかった水泳に挑戦し、見事泳力を身につけられたそうです。4月からは、今度は平三小の支援員として子どもに関わっていかれます。猪狩校長先生の学校ですね。今までとまた別の形で学校の戦力となられます。

加茂 素善 支援員

加茂さんは本校には1年間でしたが、支援員として児童に寄り添い、児童の安全確保に力を注いでくださいました。朝、児童と共に校庭を走る若々しい加茂さんを見て、すごい!と思っていました。また、加茂さんは男声合唱団に所属し、素晴らしい歌声を持っています。みんなにぜひ聞かせていただきたかった。4月からは中央台南小で支援員となられます。

 

6名の皆さん、御厩小での出会いを大切に、これからも御厩小を見守ってください。      BY はやし

教職員の異動のお知らせ

    令和元年度末の教職員人事異動により、本校

からは次の職員が異動になりますのでお知らせ

いたします。

教 頭:奥山吉範:いわき市立郷ヶ丘小学校へ

教 諭:男庭幸廣:いわき市立郷ヶ丘小学校へ

養護教諭:猪狩聖子:いわき市立平第三中学校へ

講 師:吉田奈津子:退職

(新採用 いわき市立錦小学校へ)

支援員:加茂素善:いわき市立中央台南小学校へ

用務員:鈴木牧郎:退職

(支援員採用 いわき市立平第三小学校へ)

 

 これまでのご支援、ご協力に感謝しております。

なお、今年度は離別式を行いませんので、ご了承

ください。

 今後も引き続き、本校の教育活動への変わらぬ

ご支援をよろしくお願いいたします。

卒業証書授与式

令和2年3月23日(月)

令和元年度の御厩小学校卒業証書授与式を無事

終えることができました。

練習ができなかったにもかかわらず、卒業生は、

堂々とした立派な態度で、例年に劣らず素晴ら

しい卒業式になりました。

たくさんのお祝いの言葉もいただきました。

前校長先生の 猪狩照良校長先生からは、次の

ような温かい励ましの言葉をいただきました。

『ご卒業おめでとうございます。

愛情をもって教えてくれる先生がいたから

切磋琢磨する素晴らしい仲間がいたから

いつも温かく見守ってくれる保護者や地域の

方々がいたから今日の卒業式があります。

こんな時だからこそ、

みまや魂「強く正しく元気よく」で乗り越え

ましょう。

「みまや サイコー」

中学校生活を大いに楽しんでください。』

卒業証書授与式会場作成

 今日は、教職員で卒業式の会場を作成しまし

た。来賓や在校生の出席はありませんが、会場

はこれまでと変わらず、立派な式場です。一人

一人の卒業生を心を込めて送りたいと思ってい

ます。ご理解とご協力をお願いいたします。

 卒業証書授与式の当日の日程は以下のように

なります。

    ~8:00 卒業生登校(記章つけ)
8:00~9:00 体育館にて卒業式の練習
8:50~9:15 卒業生保護者受付
9:20~9:40 卒業生と保護者写真撮影 
     9:50 PTA会長入場完了
          卒業生入場準備完了
     9:55 卒業生入場
   ~11:00 卒業式
   ~11:20 卒業生学級活動
    11:30 卒業生見送り

6年生の子どもたちにとって晴れの舞台となる

卒業証書授与式。変更点はありますが、できる

限り盛大に行ってあげたいと思います。

学習支援コンテンツポータルサイトの開設について

臨時休業中の学習支援について、文部科学省より「学習支援コンテンツポータルサイト」(通称「子どもの学び応援サイト」)の開設について案内がありましたので、お知らせします。
【学習支援コンテンツポータルサイト】または【子どもの学び応援サイト】で検索するとホームページにつながります。また、下のアドレスをクリックしていただいてもつながりますので、お試しください。

https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/index_00001.htm

御厩小学校長

新型コロナウイルス感染拡大防止のための臨時休業について

 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、国・県からの要請を受け、いわき市教育委員会は、市内の小・中・高・特別支援学校を3月4日(水)から臨時休業とすることにしました。これをうけ、学校では、臨時休業について、次のように対応したいと考えておりますので、ご理解とご協力をお願いいたします。

1 学習について
 残りの登校日(3月2日~3日)の中で、できるだけ未履修を少なくするよう、学習内容を進めていきます。一部、テストやドリルが残ってしまったものについては、テストは4月に実施するか、またはテスト・ドリルとも春休みの課題として解答と一緒に配付しますので、取り組ませてください。

2 評価について
 これまでの学習面、生活面について評価します。通知票については、他の配付物とともに次の3日間を配付期間として設定します。保護者の皆様に取りに来ていただけるようお願いいたします。

【通知票等配付期間】
 3月17日(火)~19日(木)

8:30~16:30
〈職員室にてお子さんの学級と名前を伝えてください。〉
※この時間以降に取りに来る場合は事前に電話にてご連絡ください。

3 休校中・春休み中の課題について
 各学年から課題が出されます。内容は、学年のお便りやメール等でお知らせしますので、学年の学習内容を定着、習熟させるためにも、時間を決めてしっかりと取り組ませてください。

4 生徒指導について
 臨時休業となった意味を子どもたちにも説明します。文科相からも「児童生徒は基本的に自宅で」という協力要請が出されています。感染症予防を最優先に、不要不急の外出は避けるよう、ご家庭でもご協力をお願いします。
 子どもたちには、次のことをご家庭でもお話ください。

○規則正しい生活をしましょう。(早寝ね・早起き・朝ご飯)

○どうしても出かけなければならないときは、マスクをして、大人の人と行きましょう。

○うがい手洗いを忘れずにしましょう。

○マッチやライターのいたずらや火遊びは、絶対にしません。

○インターネットを使うときは、家の人といっしょに使いましょう。

   子ども同士でLINEなどのやりとりはしない。(他校の人、中学生・高校生などとも)

 

5 子ども会(新登校班)について
 各地区の来年度の新登校班について、交通安全母の会を中心に作成されているところだと思います。学校では、例年、新登校班で並び方や歩行の練習をしていましたが、今年度はその時間を設けることができません。
 そこで、各地区の登校班の並び方について、地区で決まった新班長、副班長に保護者から指導していただき、地区ごとに対応をお願いしたいと思います。ご協力をお願いいたします。

6 卒業式について
 6年生にとって、晴れの舞台となる卒業式。予定どおりの日時で実施したいと考えていますが、縮小の要請が出ており、練習もできないため、参加者、規模、式次第の変更等を考えています。内容が決まり次第、メールやホームページで連絡します。

7 荷物の持ち帰りについて
 残りの登校日の中で計画的に持ち帰らせますが、期間も短く、子どもたちだけでは大変なものもあります。学年によって違いますが、来年度も引き続き使用する物などについては、そのまま学校に据え置き、持ち上がりの学級に移動するようにします。
 どうしても持ち帰りが必要で、子どもたちだけでは大変な物については、保護者の皆様のご協力をいただくことになりますので、学年からお知らせがありましたらよろしくお願いいたします。
  

8 その他
◯3月2日(月)は、荷物の持ち帰りが多くなるため、体操着は持たせないでください。大きめの袋などを持たせてください。

◯給食費の返金については、いわき市で統一の連絡が入ると思いますので、学校としての対応は、後日連絡します。

◯PTAの役員会等、来年度に向けた準備はメール等を通して連絡しますので、ご協力よろしくお願いいたします。

◯転校の予定があるご家庭については、分かり次第、学校にご連絡ください。

◯3月24日(火)に予定している6年生の中学校オリエンテーションについては、各中学校からの連絡が入り次第、メールにて連絡をします。

◯今後の進展につきましては、ホームページと安全メールでお知らせします。確認をよろしくお願いします。