全校で持久走に取り組んでいます
いつも以上に健康観察を大切にして取り組んでまいります。
ご家庭でも、健康管理・観察・LEBERへの入力をお願いいたします。
全校で持久走に取り組んでいます
いつも以上に健康観察を大切にして取り組んでまいります。
ご家庭でも、健康管理・観察・LEBERへの入力をお願いいたします。
今日で8月下旬から始まり12月下旬まで続いた2学期が終わりました。子供たちは、たくさんの行事を経験し、たくさんの思い出をつくりました。今日の終業式では、頑張った成果である表彰も行われ、たくさんのお友だちが表彰されました。冬休みも安全に過ごしてたくさんの思い出ができることを願っています。
開式の言葉
生徒指導の先生の冬休みに向けての話
動物愛護絵画コンクール入賞
いわき児童造形展覧会入賞
JA共済福島県小・中学生書道コンクール入賞
いわき子ども環境賞コンクール入賞
福島県児童作文コンクール入賞・いわき地区入賞
お弁当コンテスト入賞
通知票が渡されました
「ドキドキ、あ、あがった!」
先生から通知票を・・・
通知票 みんな頑張りました!拍手!
一斉下校のあいさつ「さようなら」
よいおとしを!
今日の全校集会(放送)で「2学期を振り返って」を3人の代表のお友だちが放送しました。。2学期はたくさんの行事があり、それぞれ頑張ったことや、3学期に向けた冬休みのめあてなどを元気よく発表できました。
2学期も残すところ4日となりました。子供たちは朝のなわとびを元気よく跳んでいます。
せーの
なかよく
よーし、ながくながく
みんなで二重跳び!
こちらも負けずに二重跳び!
失敗すると「いたい!」
スーパーサイドクロス!みんなで「すごいね!」
みんな跳んでいます!
どの跳び方でいく?
順番にジャンピングボードで「技にアタック!」
朝のなわとび風景でした。
2学期も残り1週間となりました。学習は、2学期の総まとめを行っています。
本の紹介文を書いています。
国語のワークを使って漢字のまとめをしています。
電子黒板を使って学習しています。
算数のまとめの学習をしています。
理科の単元のまとめをしています。
書き初めの練習に入っています。
今日の朝は少し冷え込みましたが、温かい日差しがふりそそぎ、穏やかな大休憩の様子です。子供たちは校庭で思い思いに遊んでいました。
ジャンピングボードでなわとび!
ダイナミックなドッジボール!
複数学年の入り交じった大ドッジボール!
広々と駆け足なわとび!
大人気のブランコ!
1:2?のシーソー!
丸太でじゃんけんぽん!
子供たちは、今日も朝のなわとび運動を頑張っています。明日に向かって跳べ!(古い)
交差飛び
二重跳び
あや跳び
より高く!二重跳び
さあ、二重跳びの競争です。
6年生は軽々と二重跳びを重ねていますね。
今週から1月のなわとび記録会に向けて、朝のなわとびがスタートしました。今朝は風が強く、なわが上手に回りませんでしたが、子供たちは風にも負けずにいろいろな跳び方を練習していました。
今日は、現職教育の研究授業が行われました。しゃらの木学級で1年生から6年生まで自立活動「買い物遊び」の授業でした。子供たちは各学年の到達度に合わせ、タブレットを用いて計画を立てて買い物を行っていました。1年生は、タブレットで品物と値段を写真に撮って買うものを決めていました。また、2年生から6年生は表計算ソフトで品物の価格を、合計や差引を用いて計画的な買い物を行っていました。本物そっくりな品物と疑似貨幣での買い物を子供たちは楽しく学習していました。
先生は〇〇スーパーの店長さん、これから計画的な買い物の仕方を説明します。
1年生は、品物と値段をタブレットに写真で記憶しています。
2~4年生は、タブレットの表計算ソフトを使って、カタログを使って合計金額を調べています。
5・6年生は所持金から買いたいものの金額を調べて減算していきます。
バナナを買おうかな。値段は・・・
マイバックを持ってと・・・
ピ・ピ・ピ・・・合計〇〇円です。欲しいものは計画的に買えましたか。
これもおいしそうだな、計算してきたけれど・・・お金足りるかな
よーし、これで大丈夫。スーパーに出発!
楽しく学習できました。〇〇スーパー閉店です。
今日は縦割り活動の「しゃらの木フェスティバル」が2・3校時に行われました。この活動は1年生から6年生までの全校生を縦割りに21班に編成して、各委員会で企画したゲームやクイズにチャレンジしながら時間内に得点を競う活動です。子供たちは班長を中心に作戦を立て、時間内に高得点をめざしてチームで活動していました。先生方にもキーワードが1文字ずつワッペンになり子供たちは先生方を探してはキーワードを組み立てていました。みんなの笑顔が楽しさを物語っていました。
保健委員会の「ペットボトル立て」ゲームです。立てるのが意外に難しかったようです。
給食委員会による「聖徳太子」ゲームです。数人の同時に言った言葉をチームで解析していました。
図書委員会による「神経衰弱」ゲームです。時間内に本の作者と著書のcardを合わせるのがポイントです。
環境委員会による「ぶんべつ」ゲームです。時間内にカードに書いてあるモノを文字通り分別していました。
代表委員会による「的当て」ゲームです。学年ごとによりを変えて得点を競います。
体育委員会による「サッカー」ゲームです。水の入ったペットボトルを学年ごとに距離を変えてボールで何本倒すかを競っていました。
放送委員会による「早口言葉」ゲームです。「なまむぎなまごめ・・・あれ?かんじゃった」
「お、100点!」
「となりのきゃくはよくかきくうきゃくだ???」「できた?」
「シュート!」
「この問題わかった!」「こうだよね!」
「カエルの子どもの泣き声は・・・ケロケロ???」
「あ-かんだ!」「おしかったね」
校舎1階から2階、3階と歩いていると、様々な気づきがありました。写真で紹介します。
保健室前には、コロナ禍での生活様式がイラストと文字でわかりやすく掲示されていました。
2階踊り場には、しゃらのき学級の子供たちの作品が掲示されていました。みんな生き生きとした作品です。
3階踊り場には市の造形展に出品された作品が掲示されていました。
図工室の後ろには、各学年のお友だちの絵の作品が掲示されていました。
職員室前には、お友だちの上手なノートが掲示してあります。
1階の玄関には、「いわき天狗」の3体のお面が学校全体の安全を見守っています。
給食のない日一覧
年間行事予定
※変更となる場合にはお知らせいたします
〒970-1142
いわき市好間町今新田字手倉2
TEL 0246-25-2549
FAX 0246-25-2572