こんなことがありました

楽しい研究授業

 今日は、現職教育の研究授業が行われました。しゃらの木学級で1年生から6年生まで自立活動「買い物遊び」の授業でした。子供たちは各学年の到達度に合わせ、タブレットを用いて計画を立てて買い物を行っていました。1年生は、タブレットで品物と値段を写真に撮って買うものを決めていました。また、2年生から6年生は表計算ソフトで品物の価格を、合計や差引を用いて計画的な買い物を行っていました。本物そっくりな品物と疑似貨幣での買い物を子供たちは楽しく学習していました。

先生は〇〇スーパーの店長さん、これから計画的な買い物の仕方を説明します。

1年生は、品物と値段をタブレットに写真で記憶しています。

2~4年生は、タブレットの表計算ソフトを使って、カタログを使って合計金額を調べています。

5・6年生は所持金から買いたいものの金額を調べて減算していきます。

バナナを買おうかな。値段は・・・

マイバックを持ってと・・・

ピ・ピ・ピ・・・合計〇〇円です。欲しいものは計画的に買えましたか。

これもおいしそうだな、計算してきたけれど・・・お金足りるかな

よーし、これで大丈夫。スーパーに出発!

楽しく学習できました。〇〇スーパー閉店です。