こんなことがありました

出来事

クラブ活動、楽しいね!

 6月1日(水)、今年度2回目のクラブ活動を行いました。

 本校では、4~6年生が興味関心のある6つのクラブで活動しています。1回目のクラブでは自分たちでやりたいことを話し合い、1年間の活動計画を立てました。異学年の子どもたちが、協力し合って楽しく活動する時間となっています。

 

 スポーツクラブの活動の様子です。スポーツクラブは希望者が多いため、2つのグループにわかれ、Aグループはドッジボール、Bグループはサッカーを楽しみました。

 工作・イラストクラブの活動の様子です。今日は、自分の好きな絵を描きました。オリジナルキャラクターを描く子、写し絵をする子、どの子も上手に描くことができました。

 パフォーマンスクラブです。劇のシナリオをつくっているところです。どんな劇になるのか、とても楽しみです。

 パソコン・ゲームクラブの様子です。今日は2グループにわかれて活動しました。ゲームのグループではオセロや将棋を、パソコンのグループではタイピングやお絵かきのゲームを楽しみました。

 手芸・調理クラブです。アクセサリー作りをしました。自分で準備したいろいろな材料を使って、とてもきれいなアクセサリーが作れました。

 子どもたちは、次回の活動をとても楽しみにしています。

北部給食センターの方がおいでになりました。

 6月1日(水)、給食の時間に平北部学校給食共同調理場の所長さんと栄養教諭2名の方がおいでになり、給食の準備や片付け、喫食の様子、施設・設備の確認をしてくださいました

 各教室では、食べる時の姿勢や、はしのちょうどよい長さ等をご指導いただきました。

 落ち着いた準備・片付け、黙食が徹底されていることについてお褒めの言葉をいただきました。今回、ご指導いただいたことを、今後の給食指導に生かしていきます。

トマトが大きくなってきたよ!

 2年生が大事に育てているトマトが大きくなってきました。実が成長している様子を見て「○○君のトマトのほうが大きくなっているよ」「こっちの方が、いっぱいトマトがなってるよ」と話し合う姿が見られ、うれしさと期待が感じられました。

 

 実は緑色で、食べられるようになるのはまだまだ先です。これからも大事に育てていけるよう支援していきます。

芸術のパワーがあふれています パート2。

 4年生の図画工作科「立ち上がれ!ねん土」の学習の様子です。粘土で縦に長い、立体的な作品づくりをしました。

 4年1組の様子です。

 

4年2組の様子です。

 4年生は久しぶりに粘土に触りましたが、細かい部品をたくさん作って積み上げたり、長く伸ばした粘土を渦巻き状に縦に伸ばしたりして、とても高く、ダイナミックな作品を作り上げました。

 

 先日お伝えした、6年生の図画工作科「墨と水から広がる世界」の作品が廊下に掲示されています。いろいろな作品があって、とても楽しいですね。

 

町探検に出かけたよ。

 2年生が町探検に出かけました。

 学区内の道路を歩き、お店や施設を見て回りました。普段、気づかない場所があったり、友達に情報を聞いたりして、新たな発見をたくさんしてきました。

 磐越東線の線路の下をくぐります。

 通学路にもなっている橋です。初めて歩いて渡る子もいました。

 先生の説明を聞きながら、ちょっと休憩です。

 通っていたころを懐かしむ子もいたようです。

 みんな、元気に帰校しました。

初めての清書です。

 3年生の書写の授業の様子です。毛筆の学習は3年生から。筆の持ち方や書く時の姿勢、筆遣いの基礎を学び始めたところです。今日は、初めての清書の時間でした。書いている文字は、漢字の「一」。

 黒板には、筆遣いのコツが、擬音語とともに示されていました。子どもたちにとって、筆遣いのイメージが持ちやすいですね。

 みんな黙って、集中して書いています。

 ひらがな、漢字で、名前も書きました。のびのびと、上手に書くことができました。

国語の学習

 各学年の国語の授業の様子です。

 1年生の国語の学習の様子です。一つ一つの文字を丁寧に、正確に書くことができました。鉛筆の持ち方もとても上手です。

しゃらの木2組の学習の様子です。1年生は促音「小さな『つ』」の入った言葉集めをしました。身の回りにたくさんあることにも気づきました。4年生は、教科書の文を正確に音読しています。

 5年生の学習の様子です。「きいて、きいて、きいてみよう」の学習でのインタビュー内容を友達に伝えたり、聞いたりしています。換気をしながら、必要な距離をとって、グループワークをしています。

 学年それぞれの内容を、一生懸命に学習しています。

 

芸術のパワーがあふれています。

 5・6年生の図画工作科の学習の様子です。

 5年生「心のもよう」の学習では、自分の心の様子を絵の具で表しました。

 今日は鑑賞の授業。自分の作品をタブレットで写真に取り込み、学習支援アプリで共有します。見たい友達の作品を自分のタブレット上でじっくりと鑑賞しました。

 6年生「墨と水から広がる世界」の学習では、書写で使っている墨汁と筆を使って、音のイメージ、水面のイメージ等、様々なイメージを表現しました。

 5・6年生の芸術のパワーが溢れていました。

学校探検

 1年生が、生活科の学習で学校探検をしました。入学して1か月半、初めて行く場所、初めて見るものがたくさんあったようです。

 

気づいたことや見つけたことは、メモをしたり絵をかいたりして、次回の学校探検、学習につなげます。

運動会

 5月15日(日)、令和4年度運動会を実施しました。初めて運動会に参加する1年生から、今回が最後の運動会となる6年生まで、みんなが最後まで力いっぱい競技することができました。

1年生の開会式開式の言葉、とてもはきはきと上手に言えました。立派です。

紅白あいさつです。応援団長の力強い言葉とともに、お互いにあいさつです。

 

徒競走のワンシーンです。

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

 

チャンス走です。どんなカードを引くのでしょうか?

低学年チャンス走「どうぶつ たくはいびん」です。ペンギン、うさぎなど様々な動物になり、お手玉を落とさないように一生懸命に走りました。

中学年チャンス走「カムカム いわき!」です。ハワイアンズやアクアマリンなどのいわきの名所で、難しい課題をクリアしてゴールしました。

高学年チャンス走「レッツ!エンジョイ!クラブ活動!」です。写真はスポーツクラブ、イラスト・工作クラブ、パフォーマンスクラブでエンジョイしている様子です。

 

団体戦です。

低学年団体戦「紅白玉入れ」です。全体練習に引き続き、紅が勝利しました。

中学年団体戦「お助け綱引き」です。先に引いている仲間を走ってお助けに行きます。紅白引き分けでした。

高学年団体戦「紅白玉ふぶき」です。お互いの陣地に紅白玉を投げ入れ、陣地に玉が少ない方が勝ちです。全体練習より接戦になり、紅白引き分けでした。

 

紅白リレーです。

各学年代表8名が、力強い走りを見せてくれました。

5・6年生は、係の仕事も一生懸命にやりました。

今年度は紅組の勝利。白組も最後までがんばりました。保護者の皆さん、温かい応援、ありがとうございました!