こんなことがありました

出来事

パワーアップタイム

6月9日(火)
 今日は火曜日、パワーアップタイムです。朝の10分間で、集中して学習します。
5年生は、今までのプリントやテストを復習していました。
正しくできたかどうか、先生に確認してもらっています。



調べたことを整理して書こう

6月9日(火)
 4年生は、「調べたことを整理して書こう」の単元で、図書で調べたり、インタビューしたりして調査を行っています。班によって調べる内容は違います。グループで話し合った内容をもとに、5人が校長室にインタビューにきました。聞きとったことを書きとめています。どんなまとめになるのか楽しみです。

調理実習6年

6月9日(火)
 今日は6年2組が調理実習をしました。一週間前の6月2日(火)には、6年1組が調理実習をしています。単元は、「朝食を考えよう」です。それぞれのクラス、班で考えたメニューをつっていました。朝からボリューム満点のメニューや、おしゃれなスイーツ、ヘルシー野菜が並んで、時間をかけてゆっくり食べたくなるようなすてきな朝ごはんでした!



























雨の登校

6月9日(火)
 今日は朝から雨でした。子どもたちは傘をさして、長靴をはいて、今日も元気に登校してきました。雨でも自分の足で歩いて、きちんと集団登校してくるところがとても良いと思います。歩くことにより、天候の変化や季節による自然の移り変わりを肌で感じます。雨のときは、ぬれないように歩くにはどうするか考えたり、ぬれてしまったときには替えの靴下やタオルで拭けるよう親子で話し合って準備したりと、親子の会話も増え、子どもたちにも、生きていくための知恵や工夫が生まれます。経験を積み重ねることが大切です。明日も元気に歩いて登校しましょう❗️









花の種を植えました。


6月8日(月)
 今日の6校時には委員会活動がありました。園芸委員会では、プランターに「日々草」「ミニひまわり」「アスター」「アサガオ」「なでしこ」「ポピー」など様々な種を植えました。元気に育ってほしいですね。