こんなことがありました

出来事

音楽祭自主練習

6月26日(金)
 始業前から校庭に楽器の音が聞こえてきます。音楽室で4年生が自主的に音楽祭の担当楽器を練習していました。毎日の積み重ねですばらしい音楽が出来上がるのですね。
楽しみです。

ネジバナが咲いています。

6月26日(金)
 校庭やプールのわきにネジバナが咲いています。
茎の周りを花がくるくるめぐって咲くため、この名前があります。登校して花を見かけた子どもたちから、「らせん階段みたい!」「かわいいね。」と歓声が上がります。
朝から子どもたちの笑顔が広がりました。

 

歯科指導

6月26日(金)
 今日は、先週に引き続いて3年生のクラスで歯科指導を実施しました。歯科検診の結果から、そして染め出しの結果から、自分の歯の様子について勉強しました。染め出しをして赤く染まった歯も、すみずみまでみがいて最後にはきれいな白い歯になりました。健康な歯を守るために、これからも丁寧な歯みがきを心がけてほしいと思います。







陸上競技大会を終えて

6月25日(木)
 6年生が、早朝から校庭トラックを走っています。陸上競技大会は終わったはず?と思っていたら、11月の校内持久走大会に向けて、体力が落ちないよう走り込みを続けるのだそうです。
心も、体も、鍛えられますね。