こんなことがありました

出来事

今日の献立

3月9日(火)
 今日の給食は、メロンパン、牛乳、オムレツ・ミートソースかけ、大麦入り野菜スープです。今日は、みんなが好きなメロンパンが出ました。


 写真は2年生の給食の様子です。おいしそうに、うれしそうにメロンパンを食べていました。もちもちした食感でおいしかったですね。 









算数講座3年「紙コップでタワーをつくろう」

3月9日(火)
 今日は、算数科コアティチャーが3年生に授業を行いました。

 まず、ウォーミングアップとして、数列を考えます。
数の並びから数と数の間にどんな数が入るかを考えます。
この並びには、「3」が入りますね。



 ②.③.④と、少しずつ難しい数列になります。みんな一生懸命考えています。



 ⑤の問題は、1,3,6…と続いていく数列です。6の次の数字を考えます。
先生の指示で、紙コップを平面において正三角形をつくってみると、⑤の数列の数が、「10」とわかりました。

 



 ⑥の問題は、1,4,10,20…と続く数列です。20の次の数を考えます。
いよいよタワーのように高く積んでいきます。1段で1個、2段で4個、3段で10個です。

 

 子どもたちは、数の続きを考えます。10段のタワーを作るのに、いったい何個の紙コップが必要なのでしょうか?グループで話し合い、コップを並べながら、真剣です。



 

 表が完成しました。
 次はいよいよ紙コップタワーづくりです!220個の紙コップを使ってグループで一つのタワーをつくります。



 表に合わせて紙コップの数をそろえていきます。
崩さないよう、どきどきしながら、緊張して組みたてていきます。



 





 一番高く積み上げたグループは、なんと13段!すごいタワーができました。

 コアティーチャーの先生から、
 紙コップを並べなくても、表を使えば何段できるか、数を計算して出すことができます。」
と、解き方のこつを教わります。



 昔の勉強方法「俵杉算」を教わります。
 「昔は、米俵が何段つめるかを、計算で出しました。この方法です!」
と紹介されました。 





 楽しい算数でした。
 子どもたちからは、「算数おもしろい!算数大好き!」という声が聞かれました。

卒業DVD製作

3月9日(水)
 今日から卒業DVD製作に入ります。
 今日は、校庭に水溜りがあったり小雨が降ってきたりして外での活動が無理だったため、校内での収録に絞り、体育の時間に披露したダンスの収録を行いました。





 ビデオカメラが2台も回っていて、子どもたちはちょっと緊張した面持ちでしたが、息の合ったダンスを披露してくれました。
 あさっては、校庭での活動を収録する予定です。

卒業式練習

3月9日(水)
 6年生の卒業式練習が始まりました。代表児童に合わせる練習を行っています。緊張した雰囲気が伝わってきます。

雨の登校

3月9日(水)
 子どもたちの登校途中から雨が降ってきました。子どもたちは、持ってきた長傘や折り畳み傘をさして、元気に登校してきました。
 子どもたちの体で光っている部分は、カメラのストロボに反応した反射テープです。
 反射テープをランドセルや上着等に付けていると、今日のように薄暗い日でも、車のライト等で光って安全性が増しますね。