今日の出来事
こんなに上手に書けました!(No.70)
3,4校時、今年度初めての書写指導がありました。
今年度から、新しい先生をお招きしての書写でした。
たなばた展に向け、5年生が練習する文字は「五色」。
先生のご指導のおかげで、とっても上達しました。
がんばってるね!(No.69)
今日は、歯科健診がありました。
結果については、近日ご家庭にお知らせいたしますが、学校歯科医さんからこんなお言葉をいただきました。
「ブラシングが丁寧で、はみがきがんばっているね。」
これからも続けていこうね☆
川前町を食でアピール!(No.68)
1,2校時、5年生は、総合的な学習の時間を行いました。
今日の内容は、川前町を盛り上げる新メニュー開発!
どんな食材を使う?どんな調理法がある?
給食の先生と一緒にたくさんのアイデアを出しました。
どんな新メニューができるのかな?
お楽しみに!!
きました!日本ご当地メニュー (No.67)
6月10日(木)です。今日は時の記念日…時間は過ぎてしまい、もどることはできません。一瞬一瞬を大事に過ごしていきましょう。
今日の給食のメニューは、ご飯、おくずかけ、貝焼き味噌、さくらんぼ2こ、牛乳です。
[佐藤先生のひとくちメモ]
今月は東北地方のご当地メニューです。貝焼きみそは青森県の郷土料理です。実際には、ほたての貝がらを鍋のかわりにして作る料理です。おくずかけは宮城県の郷土料理です。くず粉でとろみをつけることから名前がつきました。デザートは山形県の名物、さくらんぼです。
今年は、どのくらい収穫できるかな?
3校時、桶売っ子の畑では、地域の方々を講師としてお招きし、苗や種を植えました。
今年畑で栽培する作物は、さつまいも、大根、かぼちゃ、枝豆の4種類です。
さつまいもとかぼちゃは、昨年も栽培しているため、慣れた手つきでどんどん苗を植えていきます。
大根と枝豆は、初めて植えますが、種を植えるときは、土をやさしくかぶせてあげるといいと教わりました。
種に土をかぶせて「ぽん!」
土をかぶせて「ぽん!」
上手に植えることができました。
暑い日になっています (No.66)
6月9日(水)です。今日もたいへんいい天気になっているので、とても暑くなっています。熱中症には十分に気をつけてまいります。
さて、今日の給食のメニューは、ご飯、わかめスープ、青椒肉絲(チンジャオロース)、包子(パオズ)2つ、牛乳です。
[佐藤先生のひとくちメモ]
よくかんで食べると、肥満の予防につながります。たくさんかむと、脳みそが「満腹になったぞ。」と認識します。あまりかんでいないとついつい食べすぎて肥満の原因になることもあります。しっかりかんで、脳みそが満腹を認識できるようにしましょう。
昨日の自分を超える!!
6校時、校庭で体力テストの練習を行いました。
学校に同じ学年のお友達がいないため、ライバルは常に自分自身です。
前回の記録よりも、もっと遠く、もっと早く、もっと強く・・・!
たくさん練習して、少しでもいい記録が出ますように☆
あたりまえ、ではなく…(No.65)
6月8日(火)です。今日も湿度が高い一日となっています。午後から急に曇りだしてきていますので、昨日の夕方のような強い雨になるのでしょうか。じゅうぶんに気をつけましょう。
今日の給食のメニューは、切り昆布の混ぜご飯、玉ねぎの味噌汁、ごぼうのメンチカツ、ゆでキャベツ、牛乳です。
毎日、あたりまえのように提供される給食ですが、徹底した管理のもとで作られております。食材の確認はもとより、調理員さんの健康状態、どこを歩いて作ったのか、揚げ物の中の温度など、多くの項目が全部確認されてから、ようやく検食用の給食ができます。それに火を使う場所ですから、もうたいへんです。
たくさんの方に感謝しながらいただきましょう。
[佐藤先生のひとくちメモ]
よくかんで時間をかけて食べることは、みなさんの体にとってよいことです。時間をかけて食べることで、料理の味をしっかり味わい、胃腸を大切にすることもできます。食べ終わるのが早いなと思う人は意識をしてゆっくりよくかんで食べてみてください。
赤くなったところは、私の頑張りどころ!
5校時、「歯と口の健康週間」にちなんで、歯科指導を行いました。
本校では、給食のあとに一斉に歯みがきを行っています。
今日の歯みがきでは、きれいにみがくことができていたかな?
カラーテスターで赤くなったところは、うまくみがけていなかったところ。
どうやったら、よくみがくことができるか、自分にあったみがきかたを探しました。
最後に、これからの歯みがきの目標を立てました。
奥歯を丁寧にみがきたい。これからもきれいに使えるようにみがきたい。
どちらも素敵な目標です。
ぜひ、実践してみてね!
自分もみんなも守るために
今日の業間に全校集会が行われました。
「いわき市感染拡大防止一斉行動」が延長され「リバウンド防止期間」となってから、2日続けて市内の新規感染者は0ですが、まだまだ油断はできません。
もう一度、感染予防の対策について確認しました。
また、せきの飛沫がどのように飛ぶのか、実験をしました。
マスクをしているときは、周りに飛び散らなかったけど、マスクをしていないと、こんなに飛び散ってしまう・・・
もし、何かのウイルスだったら・・・?
周りの人を守るためにも、せきエチケットが大切だということを改めて確認することができました。
また、マスクのずれが気になり、ついつい手で触ってしまう人もいるかと思います。
外気に触れているマスクの外側は、どんなものがついているだろう?
自分を守るためにも、マスクの外側や、顔をむやみに触らないようにしましょう。
みんなで、みんなを守っていこうね。
〒979-3202
いわき市川前町下桶売
字久保田96番地の2
TEL 0246-84-2230
FAX 0246-84-2240
e-mail
okeuri-e@city.iwaki.lg.jp