日誌

出来事

大きくな~れ!


5年生は理科で「植物の発芽と成長」の学習です。



畑に集合しています。



インゲン豆の苗をもらっていました。



まっすぐ上手に植えられるようにと 先生が工夫して準備をしていました。



ちょうどいい深さに土を掘ります。



高さを調整してOKなら・・・



ポットをはずし、



植えていきます。



とっても上手に植えることができました。しっかり成長を観察してね。




隣の畑では 2年生の植えたジャガイモがすくすく育っていました。

盛り上がる!!


業間の時間は 高学年の紅白リレーの練習でした。



「あかっ!」「しろー!」 と全校生で応援です。





土曜日の運動会が楽しみです。
算数で盛り上がっていたのは 1年生です。



8になる数の学習をして カードを使ってちゃんと覚えたか確かめていました。



一枚ひいて たして8になれば カードをゲットです。

 

3と7なので・・・残念!



4と・・・



4がでました。4と4で8 ヤッタッ!

今日の給食

今日はパンの日



メニュー ドックパン  野菜コロッケ・ワインソースがけ イタリアンサラダ
      キャロットポタージュ  牛乳

素敵な感性!


6年生は図工の学習です。



一人ひとり 材料を準備し 作品を作っていました。



夕日に映える木を表現しています。木も竹を取ってきて作ったそうです。



自宅の小石をたくさん持ってきた男の子は・・・



和の世界を表現・・・  同じく小石を材料に使った子の作品は・・・



海を表現。 海をイメージした作品が多かったようです。




ふわふわ感を出すのに・・・




綿もいろんな使い方があるんですね。
みんな楽しそうに作品を作っていました。

運動会スローガン掲示!


子どもたちの考えた運動会のスローガンが体育館に掲示されました!







スローガンは「走りぬこう 輝くゴールは 目の前に」です。



道路側には 「20日の運動会 見にきてね!」

プログラムもできました!

プログラム表紙.pdf

プログラム1.pdf

プログラム2.pdf

会場図・お願い.pdf

天気予報では 心強い絵文字:晴れマークになっています!