こんなことがありました

出来事

NEW 命を守る訓練④~不審者から身を守れ~

 本日2校時に、中央玄関から校内に不審者が入ったことを想定して避難訓練を行いました。

 ①火災からの避難 ②交通事故の防止 ③保護者への引き渡し訓練 に続いて、1学期4つ目の「命を守る」訓練です。講師に福島県いわき中央警察署及び内郷交番の署員さんをお迎えし、教職員も児童も不審者への対応の仕方を学びました。当然ですが、教職員も本気です。

 会場を体育館に移して、「いかのおすし」等、3名の警察官の方から「命を守ること」について具体的にお話をいただきました。講師のみなさま、子供たちのためにありがとうございました。

 静かに、速やかに、2次避難場所へ移動することができました。

「何かあげる」と言われても、距離をとることが大事です。

なお、防犯上子供たちの避難の様子(身の隠し方)をお見せすることはできません。

NEW 入賞おめでとう~いわき市小学校陸上競技大会

 今日はみまやタイムに、6月20日(火)に行われたいわき市小学校陸上競技の入賞者の表彰を行いました。

 21人の児童が入賞を果たしました。また、惜しくも入賞は逃しましたが、ほとんどの児童が自己最高記録を更新しました。応援の声も大きく、拍手も盛大でした。さらに、補助員として活躍してくれた児童もいました。あらためて素晴らしい大会でした。おめでとうございました。

 ちなみに、陸上競技に関する記録では、平成21年度(2009年)の本校の6年生が、女子80mハードルにおいていわき市の小学生記録13秒29を樹立しており、現在もその記録は破られていません。

NEW じゃんがら〜みまや土曜たいけん隊

 みなさんおはようございます。週末もみまや小ホームページをご覧いただきありがとうございます。

 今日のみまや土曜たいけん隊は「じゃんがら」です。みまや地区、下綴地区、小島地区のじゃんがら保存会のみなさんが集まり、まずは子供たちに演舞披露、そして今、じゃんがらクイズを楽しんでいるところです。

 今日も子供たちは早起きで参加しています。ご協力いただいているみなさま、ありがとうございます。

NEW 見守り隊のみなさん、今朝もありがとうございます

 みなさんおはようございます。今朝も子供たちは安全に登校することができました。登校班の班長さん、先頭に立って班のみんなのお世話をしてくれてありがとう。そして見守り隊のみなさま、子供たちのためにご協力いただきありがとうございます。

 登校後は着替えを済ませて、草花に水やりです。3年生はホウセンカに水やりです。

 1年生のアサガオには、支柱がつきました。先生が一人ひとり取り付けを確認してくれました。

今年はもうひまわりが咲いています。

 2年生はミニトマトに水やりです。

 さあ、今日も一緒にがんばりましょう。

NEW いわき市小学校陸上競技大会

 今日は、第51回いわき市小学校陸上競技大会が行われました。本校児童は、練習の成果を十分に発揮して、自己最高記録の連発でした。また、順位についても、組ごとの1位2位3位はもちろんのこと、男子ソフトボール投げでは第2ブロックの総合1位など、大変立派な成績でした。

 本校は今年度、大会運営の当番校として、体育主任の先生が大会全体をしきりましたが、こちらも準備周到、当日も機敏に対応し、大会委員長さんはじめ、他校の先生方からお褒めの言葉をいただきました。何よりも、補助員として各係に入って活動した子供たちのあいさつ、笑顔、そして一生懸命な働きぶりには、陸上競技協会の会長さんや他校の校長先生方も「さわやかですね」「機転がききますね」と褒めてくださいました。

 競技で活躍する子、係で活躍する子、応援で活躍する子、今年度重点目標みんなの合言葉「互いのよさを生かして、高め合う子供」を実践することができました。

 

NEW いじめは絶対許しません!~いじめ防止教室

 今日の3校時、4年生と5年生は「いじめ防止教室」を行いました。講師の先生は、いわき法律事務所、桜が丘法律事務所、磯﨑法律事務所の弁護士さんです。

【5年2組】

【5年1組】

【4年1組】

【4年2組】

 人は、生まれながらにしてもっていて、誰からもおかされない権利をもっています。自由権、社会権、平等権、参政権などがありますが、自分の権利を守るために他人の権利をおかすことも許されません。子供だから・・・で許されるものでもありません。

 講師の先生から、具体的ないじめの事例を聞く場面では、どの教室もしんと静まりかえっていました。また、登場人物の立場に立って考える場面では、子供たちは積極的に意見を交換していました。ううん...と考え込む場面も。さらに、いじめについては、今回の講師の先生たちに相談できることも教えていただきました。

 子供たちと一緒に、保護者のみなさまも「誰のせい」ではなく、いじめを生まないために、いじめをやめさせるために「自分は何ができるか」を考えていただきたいと願っています。

★ 有効なのは、第3者から「それ、いじめにつながるよ」と言われることだそうです。

NEW 命を守る教職員校内研修~救急救命法

 今日の放課後は、救急救命の研修を行いました。間もなく開始される水泳学習での万が一の事故に備えて、そして日頃の生活の中でも必要とされるときに備えて、教職員が毎年校内研修を行っています。今回の講師は、救急救命の指導者資格をもっている教務主任です。みんな真剣な表情です。

本校に設置しているAEDの作動のチェックも行いました。