日誌

出来事

ねばねば給食

美味しい笑顔は 2年生です♪
 
   
     
  
  
メニュー ごはん 切り干し大根の炒め 伊予柑 納豆 ご汁
 なんといっても
  


まずあけて

たれをあけます。これがなかなか大変でした・・・

2年生の子はほとんどの子がからしをinしていました。
 
まずは納豆を混ぜます!
 
次はご飯と混ぜ混ぜ・・・



美味しくいただきました!
中には・・・

納豆だけを食べている子もいました。

慎重に・・・

3年生は算数の学習です。

コンパスを使って二等辺三角形を作図します。


底辺をひいたあと コンパスで辺の長さをみつけます。
この調整が大変でみんな慎重になっていました。


次に 各点からコンパスを使って交点を見つけます。
ここも長さが変わらないように 慎重に慎重に

最後に点を結んで 二等辺三角形を完成させます。
ここでも 点からずれないように・・・慎重に

最後に先生が慎重にチェックして・・・

上手に描けました。これで二等辺三角形は二つの辺の長さが等しいことをよ~く
理解することができました。
先生からマルをもらうと みんな「ふぅ~」と小さくため息をついていました。

絵手紙教室

4年生が、絵手紙サークルの方々を講師に招き、絵手紙教室を行いました。
みかんや野菜の絵を描き、おもいおもいの文章を書き入れ、
楽しく絵手紙を作ることができました。
















どうやって食べるナン?

美味しい笑顔は1年生です。


  
    

 
メニュー ナン イタリアンサラダ 牛乳 キーマカレー

 子どもたちの大好きなカレーなのですぐにおかわりの行列が・・・

1年生にとっては初めてのナンでしたが なんてことなく食べていました。

上手にカレーをつけて・・・
 
 

美味しくいただきました。ナンの食べ方ハナマル絵文字:良くできました OK

放射線教育

5年生は いわき明星大学の石川特任教授を招いて 放射線について学びました。


放射線についての正しい知識を教えていただきました。


みんなが見ているのは 空気中の放射線です。
飛行機雲の原理で 空気をドライアイスで冷やすと・・・ 
   白い線が放射線が飛んでいる様子が見れました!



たくさんの実験を通して 放射線について理解することができました。

一生懸命にメモを取りながら聞いていました。

最後にお礼・感謝の気持ちを伝えました。
石川先生ありがとうございました。