こんなことがありました

出来事

調理実習 読み聞かせ

 3校時 子どもの読書環境を豊かにする会の皆さんによる読み聞かせ
3校時は、3年生。4校時は4年生。「みまや小の子ども達は、真剣に聞いてくれますね。」
「反応がいいですね」とお褒めの言葉をいただきました。
 
  

 同じ4階の教室から おいしそうなにおいがしてきます。
そのにおいに誘われて 家庭科室に入りますと、5年生が調理実習をしていました。
大根・なめこ・ねぎの味噌汁など 具はいろいろですが、にぼしから作る味噌汁です。
「(煮詰めてしまって)ちょっとしょっぱかった」という班も・・・・・。
お母さんの苦労がわかったようです。
  

今日はいろいろありました。

 「なーんでしょ?」
 ピンク・黄色・オレンジ・桃色のものが 箱の中に集められています。
 答えは、今週12日(土)の「みまやまつり」でわかります。お楽しみに!
PTA会長さんが作ってくださったポスターも素敵です。



 2校時、天井田公園で 1年生が 秋を見つける学習
形の違うドングりの実、色鮮やかな落ち葉などを ワイワイ言いながら集めていました。
公園北側の イチョウ並木も とてもきれいでした。
 
 
 3・4校時は、3年生が 「しょうゆ もの知り博士」の「出前授業」
 「しょうゆができるまで」を 実際に もろ味3か月 もろ味6か月 市販のお醤油の「色・におい・味」を確かめながら
学んでいました。
 今後、3年生の総合では 自分が得意な分野で 「もの知り博士」になって 詳しく調べていくのだそうです。

持久走大会に向けて

 昇降口には、持久走大会までのカウントダウンが。
「寒さに負けず 全力ふり切れ!」「トイレ先に 行っておいで」とのメッセージ。(なるほど)
体育委員会のみなさん、ありがとう!

 今日の休み時間はマラソンタイム。木枯らし1号・初雪のたよりが届く中、
みまやの子ども達は がんばっています。
 

ピアノ調律

 先日、キクヤ楽器さんに体育館と音楽室のピアノ調律をしていただきました。
寒い中、ありがとうございました。
 

晴れ いのちの授業(28 11 8)

 助産師による「いのちの話」
   2年生児童 51名 9:15~10:00 
       講師 助産師さん 2名
  【学習のねらい】
         かけがいのない自分の誕生、生命力を実感し、
         いのちの大切さを理解する。
 ◇◇◇授業後の児童の感想◇◇◇
・「いのちをたいせつにしよう。」と思いました。大人になって赤ちゃんが生まれたら、たいせつにそだてたいです。
・いのちとは、すごくだいじなものだと思う。母にかんしゃし、いきる。
・わたしにも、いもうとがいるのですが、わたしのいもうとも、ママのおなかの中でどんどん大きくなって、生まれてくることが分かりました。
・赤ちゃんが生まれるまで、10か月もかかるなんて、びっくりしました。
・赤ちゃんをうむって、たいへんだなと思いました。はじめてきいてびっくりしました。