お知らせ
お知らせ
「学校だより」を掲載いたしますので、是非、ご一読ください。
御厩小学校 みまやしょうがっこう
いわき市立御厩小学校は、明治6年、下綴光明寺に開校した綴小学校から明治8年に分離し、御厩村聖樹院に御厩小学校として設置された伝統のある小学校です。
こんなことがありました
出来事
授業参観日
6月27日(火)は授業参観日。
校庭に入りきれないほども車。お忙しい中、ありがとうございました。
1年生は、算数。「ちがいはいくつ」の勉強。
( ちがいのわかる人間になりたいです。 )
2年生は、町探検の発表。
原稿用紙で2枚はあるような内容を ノー原稿で発表する子どももいて びっくり。
3年生は、国語と算数。算数は、タングラム(形づくり)。
( 夢中になっているのは、子ども? 大人?なかなか難しいです。)
4年生は、音楽祭に向けて。( 本当に毎日頑張っています。)
読書量が多い5年生は、本の紹介。
6年生は、外国語活動rと算数TT。
( 外国語活動は、平成30年度から1時間増えるんです。 )
子ども達は、緊張しながらも いつも以上に? 張り切っていました。
校庭に入りきれないほども車。お忙しい中、ありがとうございました。
1年生は、算数。「ちがいはいくつ」の勉強。
( ちがいのわかる人間になりたいです。 )
2年生は、町探検の発表。
原稿用紙で2枚はあるような内容を ノー原稿で発表する子どももいて びっくり。
3年生は、国語と算数。算数は、タングラム(形づくり)。
( 夢中になっているのは、子ども? 大人?なかなか難しいです。)
4年生は、音楽祭に向けて。( 本当に毎日頑張っています。)
読書量が多い5年生は、本の紹介。
6年生は、外国語活動rと算数TT。
( 外国語活動は、平成30年度から1時間増えるんです。 )
子ども達は、緊張しながらも いつも以上に? 張り切っていました。
シンドバッドの冒険
今日、6月27日(火)10時20分からは鑑賞教室。
劇団「歌舞人(かぶと)」さんによる 劇「シンドバッドの冒険」を鑑賞。
開演、体育館が暗くなると、「きゃあ~」。盛り上がってきました。
( きゃあーは、これからです。写真は、始まる前の様子です。 )
シンドバッドが冒険を通して、勇気を身に着け付け、
自分だけの宝物を見つけるお話。
プロジェクションマッピングを駆使した すばらしい舞台。
子ども達は、どんな宝物を見つけたかな?
劇団「歌舞人(かぶと)」さんによる 劇「シンドバッドの冒険」を鑑賞。
開演、体育館が暗くなると、「きゃあ~」。盛り上がってきました。
( きゃあーは、これからです。写真は、始まる前の様子です。 )
シンドバッドが冒険を通して、勇気を身に着け付け、
自分だけの宝物を見つけるお話。
プロジェクションマッピングを駆使した すばらしい舞台。
子ども達は、どんな宝物を見つけたかな?
めざせ! 3つ目の日本一
本校には、日本一に輝いた版画が2つあります。
1つ目の作品は、校長室に。昭和31年の6年生73名が作った版画。
もう1つの版画は、玄関にある昭和34年の5年生が作った版画です。
今日の全校集会では、3つ目の日本一を目指そうと話しました。
それは、「めざせ!挨拶 日本一」です。
調べてみますすと、版画が日本一になるまでには2年かかったようです。
そう簡単には、日本一にはなりませんが、みまやの先輩ができたのだから、
みんなもできるはずである と話しました。
元気な挨拶は、自分も 周りも元気にします。元気な学校にしましょう 。
明日は、授業参観。明日の発表のために、準備をしている2年生。
1校時、町探検で学んだことを わかりやすく 発表できるように
リハーサルをしていました。
10時からは、文教委員会のみなさん が来校。
新聞づくりをされていました。お忙しいのに、ありがとうございます。
1つ目の作品は、校長室に。昭和31年の6年生73名が作った版画。
もう1つの版画は、玄関にある昭和34年の5年生が作った版画です。
今日の全校集会では、3つ目の日本一を目指そうと話しました。
それは、「めざせ!挨拶 日本一」です。
調べてみますすと、版画が日本一になるまでには2年かかったようです。
そう簡単には、日本一にはなりませんが、みまやの先輩ができたのだから、
みんなもできるはずである と話しました。
元気な挨拶は、自分も 周りも元気にします。元気な学校にしましょう 。
明日は、授業参観。明日の発表のために、準備をしている2年生。
1校時、町探検で学んだことを わかりやすく 発表できるように
リハーサルをしていました。
10時からは、文教委員会のみなさん が来校。
新聞づくりをされていました。お忙しいのに、ありがとうございます。
おいしくなあれ!
昨日は、6年2組が調理実習。今日は、6年1組。
油で炒める料理です。
「青菜とコーンの油いため」「青菜とハムの油いため」など
やがては、家で自分ひとりで 朝食を作れるようになるのがねらいのようです。
1年生は、アサガオに「大きくなあれ」と願いを込めていました。
今日の6年生は、「おいしくなあれ」と願いを込めているように 見えました。
おいしそう~です。手つきも なかなかでした。
油で炒める料理です。
「青菜とコーンの油いため」「青菜とハムの油いため」など
やがては、家で自分ひとりで 朝食を作れるようになるのがねらいのようです。
1年生は、アサガオに「大きくなあれ」と願いを込めていました。
今日の6年生は、「おいしくなあれ」と願いを込めているように 見えました。
おいしそう~です。手つきも なかなかでした。
リーコーダーってどう吹くの?
6月22日(木)3校時、3年生はリコーダー講習会。
講師の小池先生から、いろいろなリコーダーがあることを教えていただきました。
その後、どのように吹くと きれいな音が出るのか?
そのコツを 楽しく、わかりやすく 教えていただきました。
講師の先生から、
「(みまやの子は) ノリが良くて、教える方も 元気になりました」という感想。
素直な子は、勉強でも 運動でも 必ず伸びますね。
メリハリのある すばらしい時間でした。
講師の小池先生から、いろいろなリコーダーがあることを教えていただきました。
その後、どのように吹くと きれいな音が出るのか?
そのコツを 楽しく、わかりやすく 教えていただきました。
講師の先生から、
「(みまやの子は) ノリが良くて、教える方も 元気になりました」という感想。
素直な子は、勉強でも 運動でも 必ず伸びますね。
メリハリのある すばらしい時間でした。
学校の連絡先
〒973-8402
いわき市内郷御厩町2丁目121
TEL 0246-26-2297
FAX 0246-26-1390
Mail mimaya-e@fcs.ed.jp
QRコード
アクセスカウンター
6
7
5
3
9
2