こんなことがありました

出来事

授業の様子から(3年生:書写)

 3年生教室から机と椅子を廊下に運び出し、床の雑巾がけをしていました。3学期が始まったこの時期に大掃除?と思い、子どもたちに確認してみると、書き初め学習の準備をしているとのことでした。その後、教室を訪問すると、3年生の姿にぴったりなことば、「明るい心」を書き上げていました。

昼の放送では、図書委員会から1年生へ「おすすめの本」の紹介がありました。

学校の様子から

 2年生は、冬休みに学習を進めてきた内容の「かくにんテスト」に挑戦していました。「ドリルでやった問題だなぁ」「この問題文が長くて分かりづらいなぁ」など、問題と向きあって解いていました。今までの学びがどこまで身に付いているのかが確認できますね。チェレンジする子どもたちの姿は真剣そのものです。

大休憩の時間には、鼓笛の練習が始まりました。6年生からそれぞれのパートに演奏方法が引き継がれます。今日は、大太鼓とシンバルの様子です。

授業の様子(ALT)

 本日、ALT(Assistant Language Teacher)が来校し、担任とTT(Team Teaching)で外国語の学習を行いました。5・6年生と4年生の学習の様子をお伝えします。5・6年生は、指定されたアルファベットから始まる言葉でリレーをしました。外国語の教科書から見つけましたが、自分で知っている英語を使う児童もいて、さすが高学年という姿が見られました。4年生は、各教室の呼び名を学びます。ALTの後に続いて一緒に言葉を元気よく復唱していました。その後、キーワードゲームで白熱です。

5・6年生の様子

4年生の様子です。

授業の様子から

 1年生は、算数科「おおきいかず」の学習です。一の位と十の位を学習しました。数えたものに印を付けて10のまとまりを作っていました。子どもたちの「学びたい」という思いがあふれていました。

算数が終わると、次の授業の準備をする1年生。学習習慣がしっかりと身についています。

3年生は、大休憩の時間に学級全員でドッジボールで体を動かしていました。日差しがあるので体育館より暖かい感じがします。

 

学校の様子から

 今日は、発育測定がありました。身長と体重を測定しました。しっかりと話を聞いて、運動着をきれいにたたんで静かに順番を待ちました。

6年生は、算数科の時間です。6年間のふり返りの学習をしていました。3学期が始まって2日目ですが、学びに向かう姿ができています。中学校進学に向けて準備ができているようです。

保健室前にはありがとうの木が飾られています。2学期のありがとうが咲いています。

3学期始業式(学校の様子)

 新しい年を迎え、3学期が始まりました。子どもたちの元気な声が、久しぶりに学校に戻ってきました。式にはどの学年も落ち着いてしっかりとした態度で望むことができました。今日から始まる3学期は、51日間です。3学期の学習や生活にやり残しのないように、一つ一つ丁寧に取り組みます。そして、次の学年への準備をしていきます。始業式後、各学級では、冬休みの思い出を発表したり、早速3学期のめあてをたてたりしていました。

始業式の様子から

各教室の様子から

大休憩の様子から

2学期終業式

 81日間の2学期が本日で終了しました。子どもたちは、この2学期も体を鍛え、わを大切にし、勉強に励みました。まさに、川部(か・わ・ベ)の子の姿がありました。終業式では立派な態度で話を聞くことができました。また、3名の児童が、2学期を振り返ってと冬休みのめあてを発表してくれました。

保護者の皆様、地域の皆様、2学期大変お世話になりました。ありがとうございました。また、冬休みも子どもたちへの支援・指導をよろしくお願いいたします。3学期、元気な子どもたちに会えることを楽しみにしております。皆様、よいお年をお迎えください。

大掃除

 年末を迎えるにあたり机のシートや下駄箱、水道場などの大掃除に取り組んでいました。普段の掃除ではなかな掃除できない場所ですね。2学期お世話になった校舎に感謝の気持ちを伝えます。

 

〇〇会

 校内には楽しそうな声が響いています。明日で2学期が終わりということもあり、お楽しみ会やクリスマス会などそれぞれの学級で開かれていました。

 1年生は、先日の学級会で話し合ったクリスマス会です。「チョークで書くの楽しい」と言いながら黒板に描いていました。なかなかチョークで書くことがないですからね。また、折り紙でサンタクロースや雪だるまをつくっていました。そして、雪合戦(新聞紙で雪玉をつくって)を楽しみました。

2年生は、伝言ゲーム

3年生は、フルーツバスケット

 

4年生は、イス取りゲーム

5・6年生は、昨日楽しい時間を過ごしたそうです。

授業の様子から(6年:道徳)

 6年生教室では、道徳科:法やきまり、権利と義務【規則の尊重】についての授業でした。きまりを守ることについて教材文から考えたり、自分の生活と関わらせて考えたりしました。事前アンケートから6年生は学校や学級のきまりをしっかりと守って生活している児童がほとんどでした。一人一人が「きまり」について自分事として真剣に考えていました。この授業は、先生方の研修授業(互見授業)としても見ていただきました。子どもの学びの姿を通して先生方も学んでいます。